土佐に司牡丹あり
1603年創業、412年の歴史を持つ、高知県高岡郡佐川町の「司牡丹(つかさぼたん)」さん。 土佐・高知の日本酒・清酒として通の酒好きには知られている。 吉田茂も司牡丹を訪れている。 最大のターニングポイントは、戦時中、酒… 土佐に司牡丹あり の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
1603年創業、412年の歴史を持つ、高知県高岡郡佐川町の「司牡丹(つかさぼたん)」さん。 土佐・高知の日本酒・清酒として通の酒好きには知られている。 吉田茂も司牡丹を訪れている。 最大のターニングポイントは、戦時中、酒… 土佐に司牡丹あり の続きを読む
今週の日程です。 昨日の11日(日)は、 牧之原市誕生10周年での記念講演のため、 牧之原市でした。 12日(月)は、祝日のため、一日中、自宅書斎です。 13日(火)は、講演のため岐阜県です。 主催は岐阜県中小企業団体中… 今週の日程 の続きを読む
10月8日9日、1年ぶりに島根に伺いました。今年も神在月にご縁があり、清々しい気候の中で、執筆のための企業取材をさせていただきました。 私が担当したのは、ぼたんと高麗人参の里、日本庭園由志園です。この春3代目社長に就任し… 日本庭園由志園を訪れて の続きを読む
おはようございます。修士2年の原口です。 朝方からの強い雨が、やっと小降りになりました。 日ごとに秋を感じるこの頃です。 さて、今日は、牧之原市市制施行10周年記念式典です。 基調講演をされるのは、坂本先生。 「10年を… 10周年記念 の続きを読む
こんにちは。佐藤浩司です。 本年5月より、障がい者雇用の検討をはじめ、精神障がい者2名採用になりましたエクミス様のフローや効果の一部を掲載させて頂きます。 http://www.jiritsushien.com/?p=1… 採用支援に関わらせて頂いた後、改めて障がい者雇用効果を考えてみたい の続きを読む
企業の新卒採用活動は、10月1日の内定式を終え一段落したところです。2016年卒の採用は、母集団形成をはじめとして、非常に厳しい状況のところが多いようです。私の顧問先企業の一部では、2016年卒の採用活動のツメの業務と共… 中小企業の新卒採用 の続きを読む
法政大学院 坂本光司ゼミ 修士1年 投資家 根本幸治 福島 徹 (ふくしま とおる) 株式会社 福島屋 代表取締役会長 1951年 東京都羽村生まれ。 1974年大学卒業後、家業の福島屋を継ぐ。 コンビニ経営を経て34歳… 福島屋 の続きを読む
野口具秋です。 久しぶりに大勢集まってきました。 ゼミ終了後の有志の飲み会です。 週末で平日は混み合う 「さくら水産」の座敷は貸切り状態です。 20人は集まっています。 席はオールM1、 根本さん、本田さん、下戸の弓場く… 快挙ですよ の続きを読む
思うようにならないとき 自分の思うようにならないような時、 「直ぐに受け入れられる人」は、与えられた環境化の中で、より良い環境にすべく、事を進めることができますが、 「受け入れられない人」は、つい愚痴が出て、いつまでたっ… おもようにならない時! の続きを読む
先週は島根県へ行ってまいりました。 残念ながら出雲大社、美保神社、松江城、出雲阿国、小泉八雲など、歴史を散策する時間はありませんでした。 しかしながら、車窓から見た水田を通り抜ける河川の存在感に、水の都松江を感じました。… 旅の出会い の続きを読む
7月に訪問した愛知県一宮市の「たんほぽ介護センター」さん。 昨年、訪問した時に衝撃を受けた。 さらに人に優しい企業になっている。 男性の利用者と女性の利用者が50:50 同様の多くの施設では、男女比が10から20%:90… 愛知県一宮市のたんぽぽ介護センターさん の続きを読む
今週の日程です。 5日(月)は、早朝の飛行機で 羽田空港から高知空港に飛びます。 大学院生7名で馬路村の視察です。 夜は高知市内に戻り、 親しい経営者さん達と交流会です。 翌日の6日(火)は、 午前中が四国管財など2社の… 今週の日程 の続きを読む
いつもありがとうございます。 さて、きょうは改めて、皆さんにお知らせです。 このブログでも度々ご紹介していますが、 第6回「日本でいちばん大切にしたい会社」 大賞募集についてお伝えします。 募集はすでにスタートしています… 募集・第6回日本でいちばん大切にしたい会社大賞 の続きを読む
皆様 こんにちは 佐藤浩司です。 今週は、とある大学で「独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構理事長表彰」を受賞した。という記事を拝見して、どう課題解決するのが良いか?を皆様とご一緒に考えさせていただければ幸いです。… 大学や私立学校の障がい者雇用について の続きを読む