今週の日程

先週は、静岡市、都内等に移動しての仕事でした。 29日(木)は祝日でしたが、親しい経営者と家族の方々が近くに来られ、ゆっくり情報交換をさせていただきました。 その折、私が好物の「揚げあんパン」を、娘さんがたくさん買ってき… 今週の日程 の続きを読む

「障がい者の特長を生かせ!」2つの視点から

「障がい者の特長を生かせ!」2つの視点から ◎坂本ゼミの山元証さんの投稿から 本を読む生活78 「積極的障がい者雇用のススメ」賀村研 就労継続支援A型事業所経営者の書かれた本です。 障がい者雇用研究でも有名な坂本光司先… 「障がい者の特長を生かせ!」2つの視点から の続きを読む

「でも大丈夫」

これはいい!と思う、お尻に付ける言葉です! たとえば、さみしいなぁ、「でも大丈夫!」、明るくがんばれば仲間ができるだろう! 不安だなぁ、「でも大丈夫!」、キミの笑顔を見ると幸せなんだよなぁ! 不思議に、「でも大丈夫!」を… 「でも大丈夫」 の続きを読む

ジョブ型雇用はポスト雇用か?

ジョブ型雇用を始めた企業の話題が時々出てきますが、ご承知の通り、ジョブ型雇用と欧米の人たちに言っても、欧米の人たちには理解不可能です。これは、日本型雇用(メンバーシップ雇用)に対置する形で欧米型の雇用形態をジョブ型と日本… ジョブ型雇用はポスト雇用か? の続きを読む

人の優しさは涙の量に比例する!

坂本光司先生が自分の経験から良く口にする言葉。 「人の優しさは涙の量に比例する!」 「涙を流したことのない人は、人の悲しみ、苦しみが分からない。」 先生は「企業が求めている人財は知識やノウハウ、テクニックなどを身に付けた… 人の優しさは涙の量に比例する! の続きを読む

強い経営、その力とは

人生100年時代、大学に通うのは1度限りとは思えず、昨年4月から1年間千葉商科大学大学院にて人本経営学を学ばせて頂いた。人本経営学というのはその字の通り、人を中心に考える経営学である。私は仕事柄、多くの銀行員や会計人と関… 強い経営、その力とは の続きを読む

No158記憶に残る経営者の言葉58 社会福祉法人北海道光生舎(北海道赤平市;クリーニング業)髙江 智和理理事長

今回は2017年9月に坂本ゼミ夏季合宿としてご訪問した北海道赤平市にある『社会福祉法人 北海道光生舎』さんです。 創業者の高江 常男氏は、10才の時に片目を失い、さらに17才で両腕を失った方です。人生の絶望から障がい者の… No158記憶に残る経営者の言葉58 社会福祉法人北海道光生舎(北海道赤平市;クリーニング業)髙江 智和理理事長 の続きを読む

今週の日程

先週は東京や福岡県に移動しての仕事でした。 3社ほど訪問することができました。いい会社ばかりでした。 さて、今週の日程です。 26日(月)は、一日中、静岡市内です。 愛媛県の中小企業経営者約20名が静岡に来られ、そこでの… 今週の日程 の続きを読む

8から9割ある業績第一主義から、1割ある「社員とその家族を第一に関連する全ての人々を幸せにする経営」へのパラダイムシフト(創造的破壊)するビッグチャンスだ。

師匠の坂本光司先生が「新たな資本主義のマネジメント入門〜人を大切にする経営54の視点〜」を発刊された。師匠の一貫した主張だ。 たまたま新型コロナ禍で業績第一主義経営は売上や利益を優先するので一部の企業を除き「前年の売り上… 8から9割ある業績第一主義から、1割ある「社員とその家族を第一に関連する全ての人々を幸せにする経営」へのパラダイムシフト(創造的破壊)するビッグチャンスだ。 の続きを読む

思考を天に向け伸ばしていく

私は、今日、お仕事があるのはご先祖様のおかげ、と思い、 今日、お仕事がないのは、子孫のために、新市場開拓や新商品開発、あるいは廃棄しても新天地でがんばりな、という神様のメッセージと受け取ってきました(笑い)! 考え方次第… 思考を天に向け伸ばしていく の続きを読む

宅配サービスの配達員は「労働者」か

某宅配サービスの配達員が労働組合法上の労働者だとして、団体交渉に応じない会社に対して不当労働行為による救済の申立をしていることが報道されています。宅配サービスの配達員は、「個人事業主」だと会社側は言っています。社会的にも… 宅配サービスの配達員は「労働者」か の続きを読む

安全な石けん!

合成洗剤には合成界面活性剤、蛍光剤、漂白剤、合成香料、着色料、保存料という体に優しくないと言われている原料が使われている。。 我が家ではいつしか合成洗剤に変わって、「シャボン玉石けん」シリーズを使っていますが、 この石け… 安全な石けん! の続きを読む

ふと気づいたら

私事ですが2021年1月2日、入籍しました。入籍する前後の頃です。妻が自分の職業について、私の両親が気にしたりしないか、迷惑に思われないか、と何度か私に確認してきました。私は何故そのような事を気にするのか分かりませんでし… ふと気づいたら の続きを読む

No157記憶に残る経営者の言葉57 有限会社十勝しんむら牧場(北海道河東郡;放牧による酪農業)新村浩隆社長

今回は2013年9月と2017年9月の2度、坂本ゼミ夏合宿先として訪問させていただいた北海道にある『十勝しんむら牧場』さんから、新村社長の記憶に残る言葉をご紹介致します。 4代目の新村浩隆社長が23才の時、それまで牛舎の… No157記憶に残る経営者の言葉57 有限会社十勝しんむら牧場(北海道河東郡;放牧による酪農業)新村浩隆社長 の続きを読む