今週の日程
先週は東京や福岡県に移動しての仕事でした。 3社ほど訪問することができました。いい会社ばかりでした。 さて、今週の日程です。 26日(月)は、一日中、静岡市内です。 愛媛県の中小企業経営者約20名が静岡に来られ、そこでの… 今週の日程 の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
先週は東京や福岡県に移動しての仕事でした。 3社ほど訪問することができました。いい会社ばかりでした。 さて、今週の日程です。 26日(月)は、一日中、静岡市内です。 愛媛県の中小企業経営者約20名が静岡に来られ、そこでの… 今週の日程 の続きを読む
師匠の坂本光司先生が「新たな資本主義のマネジメント入門〜人を大切にする経営54の視点〜」を発刊された。師匠の一貫した主張だ。 たまたま新型コロナ禍で業績第一主義経営は売上や利益を優先するので一部の企業を除き「前年の売り上… 8から9割ある業績第一主義から、1割ある「社員とその家族を第一に関連する全ての人々を幸せにする経営」へのパラダイムシフト(創造的破壊)するビッグチャンスだ。 の続きを読む
私は、今日、お仕事があるのはご先祖様のおかげ、と思い、 今日、お仕事がないのは、子孫のために、新市場開拓や新商品開発、あるいは廃棄しても新天地でがんばりな、という神様のメッセージと受け取ってきました(笑い)! 考え方次第… 思考を天に向け伸ばしていく の続きを読む
某宅配サービスの配達員が労働組合法上の労働者だとして、団体交渉に応じない会社に対して不当労働行為による救済の申立をしていることが報道されています。宅配サービスの配達員は、「個人事業主」だと会社側は言っています。社会的にも… 宅配サービスの配達員は「労働者」か の続きを読む
合成洗剤には合成界面活性剤、蛍光剤、漂白剤、合成香料、着色料、保存料という体に優しくないと言われている原料が使われている。。 我が家ではいつしか合成洗剤に変わって、「シャボン玉石けん」シリーズを使っていますが、 この石け… 安全な石けん! の続きを読む
私事ですが2021年1月2日、入籍しました。入籍する前後の頃です。妻が自分の職業について、私の両親が気にしたりしないか、迷惑に思われないか、と何度か私に確認してきました。私は何故そのような事を気にするのか分かりませんでし… ふと気づいたら の続きを読む
今回は2013年9月と2017年9月の2度、坂本ゼミ夏合宿先として訪問させていただいた北海道にある『十勝しんむら牧場』さんから、新村社長の記憶に残る言葉をご紹介致します。 4代目の新村浩隆社長が23才の時、それまで牛舎の… No157記憶に残る経営者の言葉57 有限会社十勝しんむら牧場(北海道河東郡;放牧による酪農業)新村浩隆社長 の続きを読む
さて、今週の日程です。 19日(月)は自宅書斎で仕事です。 20日(火)は、一日中、都内です。相談対応や講演会のためです。 21日(水)と22日(木)は、自宅書斎で仕事です。 23日(金)は、静岡空港から福岡空港に飛び、… 今週の日程 の続きを読む
坂本師匠のあり方、やり方は成功する習慣 師匠の「経営者のノ-ト」の100語録を5分以内の手作り動画で私のFacebookで3月16日から毎日紹介している。 80の「最高の教育は、教える教育ではなく教えさせる教育である。」… 坂本師匠のあり方、やり方は成功する習慣 の続きを読む
今はたいへんでも3ヶ月先はみんな笑顔でお茶できたらいいな〜、と思うと、「みんなで笑顔でお茶しているイメージ画像や動画」のタネが心に入ります。すると現実に3ヶ月後は現実化していたりします! 難しいかな? 無理だよね?な〜ん… 「価値提供」 の続きを読む
社員(キャスト)に裁量権を与え、お客様対応を社員(キャスト)の創造力に委ねるというのは、某テーマパークの方針ですが、このようなことは様々な企業で実践されているようです。 とても小さな出来事ですが、感動したのでここで書きた… 社員の裁量と見えないサービス の続きを読む
就職先を探している学生が、「給料が高い」「休みが多い」「福利厚生が充実している」という「条件」だけで企業選択すると、 入社後に「自分が期待していた社風と全く違う!」「思っていたのと違った!」というミスマッチが生じることに… 条件だけで決めるのはミスマッチの元 の続きを読む
2021年3月19日、長女の小学校の卒業式がありました。 卒業式では、校長先生のお話で深く共感したことがありますので紹介します。 コロナ禍で多くの学ぶ機会を得たのではないか?と卒業生に3つの学びについてお話ししてくれまし… 家族との時間 の続きを読む
今回は2015年7月に坂本ゼミの大阪合宿先としてご訪問した『りょうき歯科クリニック』さんから、記憶に残っている領木誠一理事長のお話をご紹介致します。 りょうき歯科は、働く医師やスタッフの環境を整備しながら、通院困難な高齢… No156記憶に残る経営者の言葉56 りょうき歯科クリニック(大阪府東大阪市;歯科)領木誠一理事長 の続きを読む