社員満足度と、転勤・単身赴任の在り方について想うこと
今年4月から人を大切にする経営学会人財塾二期生として入塾しました。年齢や経験は様々ながら、志の高い同期の皆さんに囲まれて、また坂本先生をはじめ、素晴らしい先生方に学んでいく特別な時間をいただいたことに感謝しています。 坂… 社員満足度と、転勤・単身赴任の在り方について想うこと の続きを読む

2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
今年4月から人を大切にする経営学会人財塾二期生として入塾しました。年齢や経験は様々ながら、志の高い同期の皆さんに囲まれて、また坂本先生をはじめ、素晴らしい先生方に学んでいく特別な時間をいただいたことに感謝しています。 坂… 社員満足度と、転勤・単身赴任の在り方について想うこと の続きを読む
15日(水)は、1日中、自宅書斎で仕事です。
今回は2014年9月に坂本ゼミの夏合宿においてご訪問した『株式会社山下ミツ商店』さんをご紹介致します。 同社は石川県にあり安全で安心なお豆腐づくりを追求しているお店です。 ●概要 (現在のHPから) https://ww… 株式会社山下ミツ商店【No58いい会社視察2014/9/7】 の続きを読む
14日(火)は、午前中が大阪市内の親しい企業の訪問、 午後は「ル・クロマリアージュ店」で、 人を大切にする経営学会の関西支部公開フォーラムが 開催されるため、そこで報告です。 夜は、参加者と懇親会です。 終了後は、関西支… 坂本会長の本日の日程! の続きを読む
様々なところで、リーダーシップが語られます。 社会は、人と人との関わり合いの中で営われていますので、リーダーシップは社会心理学・組織心理学の最も重要なテーマの1つです。 リーダーシップの定義としては、次のようなことが一般… リーダーシップ論の再考 の続きを読む
昨日まで、流氷で著名な、紋別市に行っていました。 北海道の紋別ロータリーに依頼された講演のためです。 紋別の気温は4度と、静岡よりかなり低い気温でした。 さて今週の日程です。 13日(月)は、早朝の新幹線で名古屋と米原経… 今週の日程です の続きを読む
「人を大切にする経営学会」の常任理事でもある青谷洋治株式会社坂東太郎会長の講話が5月8日(水曜日)の東京都中小企業診断士協会「人を大切にする経営研究会」(代表 才上隆司診断士)の定例会であった。 「人を大切にする経営… この笑顔はどうやってつくられたのか~坂東太郎青谷会長の診断士研究会での講話から の続きを読む
5月8日に開催された「静岡県中小企業経営問題研究会」、坂本光司「人を大切にする経営学会」会長は講演で第9回「日本でいちばん大切にしたい会社大賞」で落選した理由を上げた。 ① 社員の給料と比較して社長の給料が異常に高い会社… 落選した理由 の続きを読む
12日(日)は、午前中が紋別市内の企業を訪問し、 午後の便で再び、紋別空港から羽田空港に飛び、 品川駅経由で静岡に帰ります。
今週の神田経営者倶楽部のゲストスピーカーは、さくら住宅二宮社長のご紹介で、湘南鎌倉病院 救命救急医・山上 浩さんが登壇されました。 2019年03月24日(日) 救急受入数日本一!「絶対に断らない男」が率いるERチームの… 数字の重要性とマジック の続きを読む
9月7日土曜日8日日曜日に立命館大学の大阪のいばらきキャンパスで開催される「人を大切にする経営学会、総会、全国大会は人を大切にする経営学会会員であることが必要です。 「人を大切にする経営学会」への入会、 4月1日から新年… 人を大切にする経営学会の入会案内 の続きを読む
6、毎年、経営者または部門の最高責任者が、社員一人一人の要望・意見を聞くための個別面談を勤務中に実施している。
11日(土)は、早朝の飛行機で羽田空港から オホーツク紋別空港に飛びます。 紋別ロータリーから依頼された講演会のためです。 1日に1便しかないので、宿泊せざるを得ません。
事業承継② すでに30年以上事業継続をしている会社、 特に平成2年の商法改正前に会社を設立している会社の場合、 いわゆる「名義株」について注意をしておく必要があります。 ▼ご承知のとおり、平成2年より前に会社を設立する場… 事業承継② の続きを読む