地域共生社会は組織連携で実現する

日本商工会議所の前会頭の三村明夫氏や、日本郵政社長の増田寛也氏ら有識者のグループが記者会見を開いて人口問題に関する提言が2024年1月9日に発表され、ニュースになりました。提言では、人口減少が続けば市場の縮小で経済社会シ… 地域共生社会は組織連携で実現する の続きを読む

人を大切にすること=提供価値向上

円安で、輸出企業(自動車、電機、精密など)が恩恵を受ける企業がある一方、多くの企業が燃料・エネルギー価格の上昇でコスト負担が増えて、価格転嫁できない企業は収益厳しくなっています。円安が、なぜ起きるかで、メディアが取り上げ… 人を大切にすること=提供価値向上 の続きを読む

100の指標を自身と会社の背骨にして改革を行う

第14回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞が、10月23日で締め切りました。 今年も、150社以上の推薦があり、応募された方とやり取りをしてきました。最終的に辞退されたりといったことは毎年のことですが、 それでも今年… 100の指標を自身と会社の背骨にして改革を行う の続きを読む

高齢経営者の正常性バイアス

「正常性バイアス(normalcy bias)」は、心理学の用語です。社会心理学や災害心理学だけでなく、医療用語としても使われます。 人間が予期しない事態に対峙したとき、「ありえない」という先入観や偏見(バイアス)が働き… 高齢経営者の正常性バイアス の続きを読む

日々の積み重ね 1日1分1秒 どう生きるか

1つ〝はい〝と言う素直な心 1つ〝ありがとう〝の感謝の心 1つ〝私がしますという奉仕の心 1つ〝おかげさまで〝という謙虚な心 人には愛 花には水を 初心忘れるべからず 言い訳は口ごたえ 気を遣い、心をつかう 人がいるから… 日々の積み重ね 1日1分1秒 どう生きるか の続きを読む

辞めた会社の悪口は言わない・・

昔に比べて、転職することに抵抗がなくなっています。 さらに、世間でいう「ブラック企業(大量に採用し、過重労働・違法労働・パワハラによって使いつぶし、次々と離職に追い込む企業)」に、運悪く就職しまうこともあるでしょう。 当… 辞めた会社の悪口は言わない・・ の続きを読む

愛するとは棄てないこと

「愛の第一原則は「捨てぬこと」です。 人生が愉快で楽しいなら、人生には愛はいりません。 人生が辛くみにくいからこそ、人生を棄てずにこれを生きようとするのが人生への愛です。 相手への美化が消え、情熱がうせた状態で、しかも相… 愛するとは棄てないこと の続きを読む

リーダーシップ論の再考

様々なところで、リーダーシップが語られます。 社会は、人と人との関わり合いの中で営われていますので、リーダーシップは社会心理学・組織心理学の最も重要なテーマの1つです。 リーダーシップの定義としては、次のようなことが一般… リーダーシップ論の再考 の続きを読む

数字の重要性とマジック

今週の神田経営者倶楽部のゲストスピーカーは、さくら住宅二宮社長のご紹介で、湘南鎌倉病院 救命救急医・山上 浩さんが登壇されました。 2019年03月24日(日) 救急受入数日本一!「絶対に断らない男」が率いるERチームの… 数字の重要性とマジック の続きを読む

協力会社へのコストダウン要求で、逆にコストが高くなる?

建設業界は、スーパーゼネコンを頂点とする下請け構造です。重層構造は、バブル崩壊やリーマンショック等景気が悪化し、事業量が減少することで加速した。建設工事は一品発注であるため、継続的取引ではありません。 そのため、元受けは… 協力会社へのコストダウン要求で、逆にコストが高くなる? の続きを読む