今週の日程

今週の日程です。 16日(月)は、祝日ということと、昨日、松山市で仕事をしていたので、 一日中、自宅書斎で仕事です。 17日(火)は、学会の優良企業視察会のため、 「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞を受賞された、 愛… 今週の日程 の続きを読む

中国企業を視察させていただく機会がありましたので、本日は、その福利厚生制度をご紹介

中国企業T社の「家族も喜ぶ福利厚生」 おはようございます。中部支部の諸戸です。 中国企業を視察させていただく機会がありましたので、本日は、その福利厚生制度をご紹介したいと思います。 訪問したのは、浙江省のT社。 従業員1… 中国企業を視察させていただく機会がありましたので、本日は、その福利厚生制度をご紹介 の続きを読む

いい会社は、子供の数が多い研究

本日、人を大切にする経営塾で、坂本先生が担当するゼミで、時間を掛けたのは、「いい会社は、子供の数が多い」といった調査です。 計算式が難しく、坂本先生と中心になっている塾生で、改めて、日を変えて検討を行うことになりました。… いい会社は、子供の数が多い研究 の続きを読む

重症児ディサービスの危機!情報提供のお願い。

名古屋市の鈴木さんの投稿。 行政の担当者が自分に責任が来ないようにとの対応が多い。この件に限らない。前例がないからの対応がほとんどだ。 重症児ディサービスの危機!情報提供のお願い。 増え続ける重症児(医療的ケア児&#10… 重症児ディサービスの危機!情報提供のお願い。 の続きを読む

社会的課題に貢献する企業 実例

海外(途上国)で日本の技術や製品の普及・実証を目指す 2017年度にJICA普及・実証事業で採択された事業の一つに、 北九州市の「シャボン玉石けん」さんがあります。 この会社は坂本ゼミで何度も視察させていただき、 共同研… 社会的課題に貢献する企業 実例 の続きを読む

坂本会長の本日の日程!

13日(金)は、早朝の新幹線で東京に向かいます。 ある大学で10:00からの会議のためです。 会議終了後は、大学院事業が行われている新丸ビルに移動です。 打合せ後、14:00~16:00までは来日する中国人経営者約20名… 坂本会長の本日の日程! の続きを読む

坂本光司著「経営者の手帳」 66~70/100

66, 問題とは「あるべき姿マイナス現状」のことである。 問題を可能な限り数値化・見える化することだ。 67, マネジメントに関する問題の大半は、目的そのものに関する問題である。 68, 変化及び変化から発生する問題には… 坂本光司著「経営者の手帳」 66~70/100 の続きを読む

元気印中小企業の17の特長

小規模企業の経営者から、経営の指針を教えてくださいと言われました。師匠のご本を紹介しました。 「逆風を追い風に変えた企業」坂本光司&坂本研究室(発行 静岡新聞社) の中の、「元気印中小企業の17の特長」をお伝えしました。… 元気印中小企業の17の特長 の続きを読む

「日本の超優良企業の経営学(タイ)~超優良企業には20の法則的特長がある~」

6月26日にタイ、バンコクの日本の東大と言われるチュラロンコン大学で開催された、人を大切にする経営学会会長、人財塾長、元・法政大学大学院教授、坂本光司先生の講演会は500名の予定と聞いていたが、同大学のクリティニー先生の… 「日本の超優良企業の経営学(タイ)~超優良企業には20の法則的特長がある~」 の続きを読む

「奇跡のスーパーまるおか」さまの企業視察に参加して思うこと

先月の6月29日に人を大切にする経営学会関東支部北関東部会の特別研究視察会で群馬県高崎市の「スーパーまるおか」さまにお伺いさせて頂きました。 事前に情報で①ナショナルブランド(NB)商品は取り扱わない②誰もが知っている巨… 「奇跡のスーパーまるおか」さまの企業視察に参加して思うこと の続きを読む