坂本教授の本日の日程!
19日(日)は、親しい企業の要請で、 ホテルニューオータニで講演会です。
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
19日(日)は、親しい企業の要請で、 ホテルニューオータニで講演会です。
木々の緑も濃くなり爽やかな季節になってきました。 ゼミの部屋は汗をかくほどの熱気ですが、窓を開けると涼しい風がさ~っと流れ込んできて、のぼせかかった頭を気持ち良く冷やしてくれています。 みなさんこんにちは。坂本ゼミ修士3… お誕生日おめでとうございます! の続きを読む
こんにちは。 高橋 明希です。 昨日まで社員さんと一緒に社員研修旅行で Hawaiiに行っておりました 3年に1度は社員さんと共に海外に行っています。 通常業務をストップすることはしませんので、 二半に分かれて旅立ちます… 社員研修旅行で の続きを読む
皆様 こんにちは。佐藤浩司です。 今週は、GW視察第二弾です。 株式会社い志乃商会 代表取締役石野英司さんです。 堺市が本社、本業はおしぼりレンタル業です。 1日6000本行うと雇用を維持できるそうです。 おしぼりは、G… 自らの身体に心臓疾患を抱えているからこそ、彼らに優しく熱いリーダー の続きを読む
研究生の笹尾佳子です。 私の会社は、在宅介護事業を営んでおります。半年ほど前、福島県浜通りの行政に訪問させていただいたときに、 行政の方が、「帰還宣言をしたのだけも、人が戻ってこない。人がいないと街がつくれない」とおっし… 避難された方が、一人でも多く、福島への帰還していただければと切に思っています の続きを読む
18日(土)は、午前中が数組の相談対応、 午後は講義(プログラム演習)です。
17日(金)は、午後が浦和法人会主催のセミナー、 直ぐに大学に戻り、会議や講義(中小企業論)です。
野口具秋です。 最近「こだわりラーメン」を食することが減りました。 決して安くない700円以上する価格に見合う価値を 提供しているのか大きな疑問を持つのです。 それでも合宿になると、札幌、鹿児島、熊本と ご当地ラーメンを… C級グルメランチ の続きを読む
16日(木)は、朝一番の新幹線で 博多から新八代駅に向かい、 八代商工会議の依頼で、八代市内企業3社の調査です。 その後、熊本空港近くにある テクノポリスセンターに車で送っていただき 「田原塾」第1回です。 夜の飛行機で… 坂本教授の本日の日程! の続きを読む
M1の大谷由里子です 坂本ゼミで、たくさんのステキな会社を学ばせていただいています。 一方で、わたしの周囲には、「ノマドワーカー」にあこがれる若者も多い。 「ノマド」とは、「遊牧民」のことで、時間や場所を選ばずに人にしば… ノマドワーカー の続きを読む
みなさんこんばんは。先週後半からかなり気温が上がり、湿気が多くなりましたね。次の季節の訪れを肌で感じますさて、わがシティエフエム静岡(FM-Hi!)では今、静岡リビング新聞社さんとのコラボ企画「パーソナリティ養成講座」を… 今日はご挨拶をします の続きを読む
こんにちは。水曜日担当の杉田です。 ブログを定期更新しはじめてから3週目ですが、既にいっぱいになっている自分自身に、 アンテナの低さ、感受性の低さを痛感しています。 さて本日は、富士市にある私のとっておきの場所「田子の浦… 富士市のとっておきの場所 の続きを読む
ピンチヒッターです。 今日は午前中NPO法人の理事会、 午後はホテルアソシア静岡で講演をやり、 18時の飛行機で羽田空港から福岡空港に飛びます。 明日は八代市内の優良企業三社の訪問調査です。 楽しみです。 … ピンチヒッター の続きを読む
15日(水)は、午前中がNPO法人の理事会、 午後が静岡新聞社主催のセミナー、 その後、羽田空港から福岡空港です。