二つのお誕生日会
日曜日担当の高澤です。 土曜日は最後のゼミがあり,そして恒例のお誕生日会がありました。 今月が誕生日だった僕は今回お祝いされる側です。ふふふ。 平松さん,いつもおいしいケーキをありがとうございますー。 その後打ち上げとい… 二つのお誕生日会 の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
日曜日担当の高澤です。 土曜日は最後のゼミがあり,そして恒例のお誕生日会がありました。 今月が誕生日だった僕は今回お祝いされる側です。ふふふ。 平松さん,いつもおいしいケーキをありがとうございますー。 その後打ち上げとい… 二つのお誕生日会 の続きを読む
月曜大好き坂田です。 先日のゼミでは誕生日をお祝い頂きました。 ありがとうございました! 20代最後の一年です。今までの人生同様、悔いのない一年にします。 そして、M2の皆様はラストのゼミでもありました。 皆様晴れやかな… 出発の日 の続きを読む
大人になってからの青春時代がまもなく終わろうとしている。 この2年間、人生は大きく変わった。 人本主義の理念経営を極めていけば、必ず状況はよくなってくる。 そのことを説いて、理念経営伝導士の活動に明け暮れてきた。 自らが… ありがとう、素晴らしき理念経営 の続きを読む
月曜担当小松です。 修士論文をやっと仕上げましたが、最後の数日は本当に大変でした。 とはいえ、やりおえた~という感動はないのです。 なぜなら、調べていくうちに、昨年あたりから研究論文が沢山でている事実を知ったから・・ こ… 修論提出 の続きを読む
今週の主な日程です。 17日(月)は、午前中が静岡市内で、新聞記者の取材対応、 その後、岡山に移動し、「岡山産業振興財団」主催のセミナーや 企業訪問調査です。 18日(火)は、昼間は茨城県、夜は静岡サテライトキャンパスで… 今週の日程 の続きを読む
日曜日担当の金森です。 昨日は今年度最後のゼミでした。 今から各大賞の発表をします! ①「日本でいちばん大切にしたいゼミの指導教員賞」 坂本教授、日本一の指導教員です。 ゼミ生全員が、先生に出会えて人生が変わったと思いま… 日本でいちばん大切にしたいゼミ大賞 の続きを読む
本日は最後のゼミ。 に、なるかどうかは修論がしっかりとパスしなければいけません。 「暗闇に嘆くな、自ら松明をかざせ」 どんな結果になろうとも、先生の教えを胸に「前へ」進んで行きます。 余談ですが、センター試験の日はいつも… 最後のゼミ。 の続きを読む
坂本教授&ゼミ生の皆さん!! この一年間、至らぬゼミ長をお支えいただき、 有難うございました。 入学してからの二年間、苦しい思いで勉強してきましたが、 実に充実した期間でした。 明日は最後のゼミ長としての時間を過ご… 最終回、坂本ゼミ の続きを読む
野口さんが大阪グルメの記事だったからと言う訳では無いですが 自分も毎年バイク仲間と『大阪グルメ新年会』へ行っています。 いつも泊まる『ホテル中央』(http://www.chuogroup.jp/chuo/) このホテル… 大阪グルメ ~パート2~ の続きを読む
野口具秋です。 朝早くに新幹線に乗り込む。 日が迫ってから購入を決めたため、とんでもない時間になってしまう。 備え付けの雑誌に「日本経済は大阪の二の舞か」と物騒な記事が踊ります。 地下鉄に乗り込んで通天閣がある「天王寺動… 大阪グルメ の続きを読む
高橋です。 ブログを書いていたら、 原稿が消えてしましました・・・。 せっかく書いたのに・・・。 ちょっと気力が萎えてしまいそうですが・・。 今日は、西順一郎先生のことろで 戦略MGを学んできました。 朝から、数字と格闘… 数字に眩暈が の続きを読む
1月9日のブログで高澤さんが紹介してくれていますが、 1月24日と2月2日に「目に感謝チャリティフォーラム」を 東京・静岡で開催します。 できるだけ多くの方に聞いていただきたいと思っています。 お時間ありましたら、東京・… ピンチヒッター の続きを読む
水曜担当の鈴木(良)です。 11日付日経に第3回日経GSRシンポジウムの広告記事が掲載されていました。基調講演を行った元世界銀行副総裁、シンクタンク・ソフィアバンク シニア・パートナー西水美恵子氏の「雷龍の国ブータン… 日本の宝 の続きを読む
こんにちは、三橋康司です。 最近取り組んでいることを紹介します。 食材輸入元のイタリアについての勉強です。 イタリア、みなさんはいかれたことありますか。 どのようなイメージでしょうか。 僕は最初に情熱の国が挙がりました。… イタリアを調べよ の続きを読む