「人に与えたものは必ず自分に帰ってくる」

「幸せになりたいのなら、周りの人を幸せにすることを一生懸命に努力する」 「手に入れたいものがあれば、与える事が先なのに、もらうことをばかりが先になる」・・・・カリスマ塾講師の木下晴弘さんの言葉 つい自分が良ければよいと考… 「人に与えたものは必ず自分に帰ってくる」 の続きを読む

ひとつひとつ、違っていい

ひとつひとつ、違っていい 坂本光司人を大切にする経営学会会長一つの聖地 横浜市 ショコラボ 伊藤代表、「日本でいちばん大切にしたい会社大賞」の他薦を拒否してきたが考えを改めた。 俺が表彰される訳ではない。 スタッフ、社… ひとつひとつ、違っていい の続きを読む

学びをいかす

人材塾4期の甲谷博子です。社会保険労務士をしております。 3月に人材塾を卒業して、学びをどういかすか?と考えました。 まだまだ学びは足りなくて終わりはないです。でも自分にできることから始めなくては、いつまでもアウトプット… 学びをいかす の続きを読む

No230 過去の受賞企業から ~第10回日本でいちばん大切にしたい会社大賞より④~

今週は第10回の日本でいちばん大切にしたい会社大賞受賞企業20社の中からホームページが印象に残った株式会社現場サポートさんをご紹介致します。  https://www.genbasupport.com/ 株式会社現場サポ… No230 過去の受賞企業から ~第10回日本でいちばん大切にしたい会社大賞より④~ の続きを読む

今週の日程

先週は、沖縄県・東京・東京と出かけてきました。 沖縄県は、台風の関係で心配しましたが、何とか約束を果たすことができました。 企業は3社ほど見てきました。 来年度の沖縄支部の活動も打ち合わせをしました。 来年度は、これまで… 今週の日程 の続きを読む

大阪 ル  クロ   

坂本光司人を大切にする経営学会会長一つの聖地 大阪 ル  クロ  グループ 黒岩オーナーシェフは小学校2年生の時に特別支援学校に入る話もあったがお母さんは成績が悪いだけでとツッパねた。小学校4… 大阪 ル  クロ    の続きを読む

さくら住宅は3代目社長へ

9月18日(日)法政大大学院政策創造研究科の井上善海ゼミの日帰り合宿が神奈川県内でありました。 株式会社さくら住宅                                     売り込みすることなく口コミで利益… さくら住宅は3代目社長へ の続きを読む

イノベーションが困難な理由

経済学者は、完全に合理的な人間を前提として経済を論じているが、実際の人間は必ずしも完全合理的に行動できるわけではない、というところから生まれたのが、行動経済学、経済心理学という分野だと言われています。  その分野の研究者… イノベーションが困難な理由 の続きを読む