Happy birthday
おはようございます 日曜日担当のしみずです。 坂本先生のお誕生日、今年はたくさんのお話を聞くことができました。 会場が幸せ感たっぷりになりました
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
おはようございます 日曜日担当のしみずです。 坂本先生のお誕生日、今年はたくさんのお話を聞くことができました。 会場が幸せ感たっぷりになりました
6月16日、坂本先生による多摩キャンパスでの講義に出席してまいりました。 「大切にしたい会社」とは、と題されスタートしました。 「諸君の良い会社のイメージが180度変わるのではないか?と思います。」 会社にとって大切な5… 多摩キャンパスにて の続きを読む
野口具秋です。 降り立つと、日差しと大気は変わらない。 以前訪れたのは、指折り数えると両手で足らなかった。 ワイフの求職活動にめどが立ち、出かける。 ワイフ殿におんぶに抱っこのバカンス。 大きく広がる木陰に心地いい風が吹… ゴールデンタイム の続きを読む
皆さんこんばんは。この時期はピリピリしますね。フォーマルな出来事としては株主総会があります。会社をご理解いただくためにも応援していただくためにも非常に大切な場です。日々の業務としては夏のイベントや仕込みの時期です。ゼミで… もうすぐ・・・ の続きを読む
こんにちは。 村田さんすみません、フォローありがとうございます。 新学期が始まって、2ヶ月がたちました。 先日のゼミ前午前中に、娘の授業参観に行ってきました。 小学一年生の長女の担任は、 ベテラン女性の先生です。 子供た… 思いを寄せる の続きを読む
「従業員のメンタルヘルス 企業業績に影響大」 山本慶応大学教授及び黒田早稲田大学教授の連名で上記表題の論文が日経「経済教室」(6月13日付け朝刊)に掲載されています。 この論文では、従業員のメンタルヘルスが悪化… 「従業員のメンタルヘルス 企業業績に影響大」 の続きを読む
おはようございます、M1の西森です。 少し前の話になりますが、神田経営者クラブの5月定例会で株式会社パン・アキモトの秋元社長の講演を聴く機会を頂きました。 以前テレビ番組で救缶鳥プロジェクトを知ったとき、あまりにもその活… 世界を救う「救缶鳥プロジェクト」 の続きを読む
野口具秋です。 彼岸でもないが、霊園は多くの参拝者で賑わっていました。 90歳になる母親が、大阪から墓参りに来る。 孫たちが、それに合わせ、年に1回集まってくる。 町田から八潮から…。 賑やかなことが大好きな親父は喜んで… 頑張りました の続きを読む
皆さんこんばんは。関東地方では先週から大雨が降り、土砂災害や浸水、河川の氾濫が危惧されていますね。 雨雲は不思議なものですね。必ず弱ったところを突いてくるというか、一度起きた場所に再び襲ってくるというか・・・。 昨年まで… 温暖化・・・ の続きを読む
毎度お元気様です。 気が付くと最近月曜日は予定が空いており、まったり、これまた幸せな時間を過ごしております。 何と言っても楽しみなのは日曜日に毎週録画している、「黒田官兵衛」を観る事、楽しみで一週間長過ぎです。 また先… 気がつくと月曜日は毎週まったり曜日 M2田島浩太 の続きを読む
こんばんは、服部さんの代行をしてM2阿久津です。 今年の夏合宿は、東北と北陸 とっても素晴らしい企業さんが、びっしりなので、とても楽しみですね! 合宿の前に来週から、ゼミ生全員で、夏合宿への企業調査が始まります。 合宿は… 夏合宿 の続きを読む
皆さま こんにちは。M3増田かおりです。 昨日の法政大学新見附校舎での「幸せな職場のつくり方」の 記者発表は、感動的でしたね。 坂本先生や川畑社長、山田ゼミ長、岡本副ゼミ長、ひとりひとりのお話を聞くと、 「この本はラグー… マミフェスト完成 の続きを読む
先日のアンシェーヌ藍では出張講義として行くことができて本当に嬉しかった。実は春休みに予約していたのに家族が揃わないという事態に 竹ノ内さんにお話しを伺うことができて、しかもお隣に座ってくださるというハプニング! 終始「普… 愛用の藍染めお財布 の続きを読む
野口具秋です。 やってくれました!! 早目の朝食でTVの画面に飛び込んできたのは 松山秀樹(22)の18番です。 バーディーで上がり、プレイオフに持ち込んだのです。 16・17番で3打落としてのバーディーだから堪りません… やりました の続きを読む