本年度入社の学生離職率は高くなる?
昨年コロナ禍で大卒求人がリアル会社説明会からオンライン説明会が主流となった。 在宅ワークが当たり前の企業は、会社見学しないでオンラインのみで学生を決めているという。 その学生達が今月オンライン入社?となった。 昔から、「… 本年度入社の学生離職率は高くなる? の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
昨年コロナ禍で大卒求人がリアル会社説明会からオンライン説明会が主流となった。 在宅ワークが当たり前の企業は、会社見学しないでオンラインのみで学生を決めているという。 その学生達が今月オンライン入社?となった。 昔から、「… 本年度入社の学生離職率は高くなる? の続きを読む
最近、お取引しているA社さんが廃業するという報告があったので、お伺いしてきました。 年齢68歳の社長さんに後継者がいない。 「あと数年は頑張ろうと思ってたけど、コロナ問題で売上が下がり、ここら辺が潮時だ」と判断されたよう… 中小企業の減少化が止まりません! の続きを読む
「人のせいにしている人で成功した人はいない」とあるコンサルタントが話していました。 問題が起きた時に、他人のせいにする人は、うまく行った時は自分のお陰となる。 こういう人は、回りの信頼を得ることができません。 他人が悪く… 自分にも責任があると考えると・・・! の続きを読む
自分の考えを押し通していくワンマン型リーダー組織ほど全体がまとまっているようにみえるけど、指示待ちのイエスマンしか育たない。 周りの意見を聞く調整型リーダーは組織全体をまとめるのに時間が掛かるけど自ら考える自立型社員がが… 自立型人財が多い会社は強い! の続きを読む
小林正観さんは、 「今この瞬間、何も起きていないことこそが、神様からの最高のプレゼント!」だといいます。 そう思える人は24時間感謝の気持ちを持つことができるし、その現象が起きようとする。 今この瞬間、何も無いことに感謝… 今この瞬間に何も起きていないことに感謝です! の続きを読む
良く「偶然の出会い」と言いますが、これも「必然の出会い」 「嫌なことや、ツイていないことは、自分の成長の為に必然で起きている」と受け入れてしまうことで、それを乗り越えていく勇気も湧いてくるというものです.
以前は、国民の祝日には各家庭の玄関には国旗を出す習慣があり、それぞれの家庭の玄関先でなびいていたので、祝日の日のことを「旗日」(はたび)といっていました。 2月23日は「天皇誕生日」は朝から自宅の玄関先で国旗を掲げました… 日本人は国旗を大事にしなくなってしまいました! の続きを読む
「とっさにでる言葉が相手をほめる内容だったら最高ですね」と、誰かがいっていました。 日常生活においては、常に思っていることが、つい口からでてしまい相手のやる気をそぐ結果になる。 「なにやってんだ!!」(怒 「勉強しなさい… 思わず口にする言葉! の続きを読む
月間”静岡ビジネスレポート”「「わたくしの本棚」は「思い出に残る1冊」を紹介し、寄稿した当人が次を指定してリレーしていくもの。 私は静岡市議会議員の島直也さんからバトンを受けました。 2013年から法政大学大学院”坂本光… 「日本でいちば大切にしたい会社」がわかる 100の指標 の続きを読む
「心が変われば行動が変わる」 「行動が変われば習慣が変わる」 「習慣が変われば人格が変わる」 「人格が変われば運命が変わる」 「運命」を変えるのは、神さまやパワースポットに頼るのではなく、自分だということを自覚しない限り… 「心が変われば運命が変わる」 の続きを読む
100、自社の生産・販売活動に伴う地球環境への配慮を年々高めている。 丸吉日新堂印刷(北海道) ●バナナの茎を原料としたバナナペーパー名刺や間伐材ペーパー名刺などのエコ名刺を制作。販売しています。
99、社員の多くが、子供や後輩に自社への入社をすすめたいと思っている。 さんびる(島根県) 将来子供ができたら、さんびるで一緒に働きたいという社員がいる。
98、本社社員(総務、人事、経理等)比率は全社員の5%程度である 六花亭製菓(北海道) 同社は和洋菓子製造業販売等の会社ですが、本社比率はわずかに2.3%です。
人を大切にする経営学会ブログは1週間、日替わりで坂本先生を含めて7人で投稿してきました。 お読みくださった皆さま、本当にありがとうございます。 皆さまにとって、来年が素晴らしい一年となりますように! 人を大切にする経営学… 皆さま一年ありがとうございます。 の続きを読む