どちらが社員を大切にしているか

法律は、一応その規定の趣旨(目的)があるものの、規定自体は無色透明なので、その運用が重要となります。  今回取り上げるのは年次有給休暇(年休)です。  皆さんの会社の就業規則では、年休の翌年への繰り越しができるようになっ… どちらが社員を大切にしているか の続きを読む

下請法運用基準の改定

公正取引委員会は、令和6年5月27日、下請代金支払遅延等防止法に関する運用基準」の改正をしました。改正は、令和5年11月29日に公表された「労務費の適切な転嫁のための価格交渉に関する指針」等を踏まえて、下請法の買いたたき… 下請法運用基準の改定 の続きを読む

北海道のワインプロジェクト

先日、あるレストランの店員さんから「最近は、フランスのワイナリーも北海道に進出してきているんです。地球温暖化の影響もあるのでしょうが、北海道のワインは確実に美味しくなっています。」というお話を伺いました。WEBで調べてみ… 北海道のワインプロジェクト の続きを読む

間接差別とは

令和6年5月13日東京地方裁判所が一般職と総合職の社宅手当の差について、女性に対する「間接差別」であると判断した判決が出され、そのまま控訴されずに5月末に判決が確定しました。 「間接差別」は、2007(平成19)年の男女… 間接差別とは の続きを読む

補い合う組織

人は生まれながらに、又は生まれた後の人生の中で、得手、不得手なものが必ず生じてきます。そして多くの場合、その不得手が生じる原因は、単に努力不足というわけではなく、自分の何らかの能力の影響から生じていると考えられます。 た… 補い合う組織 の続きを読む

日本の男女格差と向き合う

世界経済フォーラムが6月12日、今年のグローバル・ジェンダーギャップ・レポート(世界男女格差報告書)を発表しました。昨年146か国中125位の日本は、大きく躍進し?2024年は146か国中118位と7ポイントアップしまし… 日本の男女格差と向き合う の続きを読む

ビジネスの最先端?!

経営コンサルタントでもあり哲学者でもある山口周さんが新たに「クリティカル・ビジネス・パラダイム」(2024年4月29日発行、株式会社プレジデント社)という書籍を出版しました。  これからのビジネスの在り方について提言する… ビジネスの最先端?! の続きを読む

副業・兼業の善し悪し

厚労省による「副業・兼業の促進に関するガイドライン」(最終改訂令和4年7月)による企業の対応の「基本的な考え方」には、「裁判例を踏まえれば、原則、副業・兼業を認める方向とすることが適当である。」と指摘されています。これは… 副業・兼業の善し悪し の続きを読む

有給休暇の取得と人を大切にする経営

人材塾の塾生と坂本先生が執筆した「会社の『偏差値』」では、人を大切にする会社の「年次有給休暇の取得率は70%以上であり、時間単位の制度もある」と言われています。  厚労省の調べによると、令和4年時点で年次有給休暇取得率の… 有給休暇の取得と人を大切にする経営 の続きを読む

法務研究部会にご協力を!

人を大切する経営学会の活動として、法務研究部会の活動がございます。企業経営に関わる法令関係などについて、人を大切にする経営という観点から研究する活動をしております。コロナ禍で一時活動を停止しておりましたが、昨年より再開し… 法務研究部会にご協力を! の続きを読む

人を大切にする会社に内部通報窓口は必要か

2024年5月4日の日経新聞電子版に「中小企業、「内部通報窓口なし」はリスクです」との記事が掲載されていました。  公益通報者保護法では、社員300人超の企業は内部通報窓口の設置が義務化され、300人以下の企業も努力義務… 人を大切にする会社に内部通報窓口は必要か の続きを読む

日本のジェンダー・ギャップ

4月から始まったNHKの朝ドラ「虎に翼」は、弁護士業界で日々話題に上がるドラマとなっています。伊藤沙莉さんが演じているヒロイン猪爪寅子のモデアルは、三淵嘉子さんと言われています。三淵嘉子さんは、初の女性判事補となった石渡… 日本のジェンダー・ギャップ の続きを読む

「夢なきものに成功なし」とは

皆さんご承知の吉田松陰さんの言葉です。 夢なき者に理想なし、 理想なき者に計画なし、 計画なき者に実行なし、 実行なき者に成功なし、 故に、夢なき者に成功なし。 では、経営者にとって、夢、理想そして成功とは何か。この問い… 「夢なきものに成功なし」とは の続きを読む