NPOのお仕事
ご無沙汰してます。月曜担当小松です。 大学院のお休み中、やり残しの仕事と、これまでスタッフのおねがいしていた添乗業務が一気に降ってまいりました。 ごめんなさい。 先々週は、PCも携帯もつながらない。ミャンマーへ・・ 先週… NPOのお仕事 の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
ご無沙汰してます。月曜担当小松です。 大学院のお休み中、やり残しの仕事と、これまでスタッフのおねがいしていた添乗業務が一気に降ってまいりました。 ごめんなさい。 先々週は、PCも携帯もつながらない。ミャンマーへ・・ 先週… NPOのお仕事 の続きを読む
今週の主な日程をお知らせします。 どこかでお会いしましたら声をかけて下さい。 8日(月)は、午前中が都内で「日経ビジネス社」の取材対応、 午後は、さいたま新都心の関東経済産業局で 「価値ある中小企業に関するシンポジウム」… 今週の日程 の続きを読む
土曜日担当の長島です 修論の中間発表が終わり、事前の予想通り、ぼろぼろの結果でしたが、これにめげることなく、修論のテーマの仮説を再度立て直したいと思います。 中小企業における経営者・従業員のモチベーションの源泉とは何かを… 花粉症 の続きを読む
高橋です。 4月から、大学院生活も2年目がスタートします。 僕は、入学時、長期履修で申し込みをしていたのですが、 ここ最近、心境に変化が生じてきました。 やっぱり、2年で卒業、そんな心境です。 何気に、1年のときに、授業… 振り返り の続きを読む
本日3月5日から都内・アマゾンにて、坂本先生の新著 『ちっちゃいけど、世界一誇りにしたい会社』 ~日本中から顧客が追いかけてくる8つの物語~ が発売となりました。 いずれも従業員30人以下の小さな会社ながら、日本中からお… 坂本先生 新著の発売 の続きを読む
春節を過ぎたあたりから マンゴーにはまり ほぼ毎日たべてきました だって、4、5個で200円~300円 安・・・ この値段なら、てが伸びちゃうのも仕方がないですよね ちなみに 中国に来てから初めて食べました。。。 ただお… N マンゴー の続きを読む
火曜日の小澤です 先日、日曜日我が校の卒業式でした。 今年は、泣くまい!「鬼になって最後まで式辞言い切ってやる。」 ふっ、ふっ・・ボロ泣きでした・・いまだ開校し、3年に満たない高校ですから 本年度の卒業生は全員が転校生で… ばしっと決めた卒業式! の続きを読む
今週の主な日程をお知らせします。 1日(月)は、米子市での県主催の講演と 市内の「弱者支援企業」の訪問調査です。 夜は岡山市で経営者と対談、その後、名古屋まで帰り宿泊です。 2日(火)は、朝一番の新幹線で静岡駅まで行き、… 今週の日程 の続きを読む
野口具秋です。 仙台に急いだ。 坂本ゼミを代表する内山さんと平松さんとの年配トリオである。 東北新幹線「はやて」は早かった。 仙台まで1時間10分位で運んでくれた。 白河から郡山にかけては雪景色であったが、杜の都は雪では… 牛タン の続きを読む
火曜日の小澤です 先日、「スワン」さん銀座店に会社訪問に行ってきました。 4名で訪問です。私は、入学当初、M社の取材を担当することになり、 資料不足に苦しんだ(いきなり無謀にもトップインタビューをかけてしまった) という… 「スワン」さん訪問 の続きを読む
先週もかなりタイトな日程でしたが、なんとか乗り切りました。 今週の主な日程をお知らせします。 22日(月)は、午前中が菊川市の「行財政改革懇談会」 午後は、「相模原女子大学」での講演会、 夜は「県中小企業問題研究会」2月… 今週の日程 の続きを読む
高橋です。 20日朝10時30分~大学院で論文の中間発表をしてきました。 大学院に入学して、1年が過ぎました。 入学時の研究計画書では、中小企業の研究をテーマにしてました。 でも、入学してからは、僕は看板屋なので、 『サ… 論文の中間発表 の続きを読む
土曜日担当の長島です 早いもので、オリンピックは中盤、昨日の高橋選手の銅メダルには感動しました。 当初、国母選手の問題がマスコミで報道されました。 あのような服装や会見での発言の内容が、客観的にみて合理的で相当なものであ… オリンピック の続きを読む