いい会社とISO

劇団水曜日の黒崎です。 先週のゼミでは、株式会社エイトの白柳社長にご講演いただきました。 人を大切にする経営が業績向上に結びつくことを体現する素晴らしい経営を 学ぶことができました。 白柳社長は、その中でISO(国際規格… いい会社とISO の続きを読む

指折り数えて

野口具秋です。 大きなニュースが日経にも踊りました。 まったくノーマークの第8回ラグビーW杯で 日本が世界ランク3位の南アに勝ったのです。 大慌てで、休日の何度目かの再放送を観ました。 俄(にわか)も、いいところです。 … 指折り数えて の続きを読む

高校クラス会

劇団水曜日  名古屋の後藤です  年齢がばれますが高校を卒業して45年経ち、クラス会が10年以上開かれていなかったので常々開きたいと思っていました。たまたま今年の春に恩師と連絡が取れ、このチャンスを活かし、8月にクラス会… 高校クラス会 の続きを読む

いい男が経営するいいスーパー

M2 瀬賀孝子 です。  「カンブリア宮殿」に取り上げられ話題沸騰の㈱福島屋。 第二回人を大切にする経営学会のプレイベントで、私は㈱福島屋 視察を選択した。  常日頃、企業は人なりというけれど本当は企業は経営者なりだ!!… いい男が経営するいいスーパー の続きを読む

人を大切にする経営学会

野口具秋です。 人を大切にする経営学会に参加するため、 調布にでかけました。 調布はとても近かったのです。 電車に乗ると2度の乗り換えたにも関わらず 自宅から40分で到着です。 夏のセスナ機墜落事故の調布飛行場、 FC東… 人を大切にする経営学会 の続きを読む

サラダコスモさん

おはようございます。 よく降る雨のおかげで、生乾きの洗濯物に悩まされている栗山です。 さて、夏合宿長野地区、サラダコスモさんに訪問した時の印象深い社長様のお話について。 6次産業はそのままでは立ち行かなくなる、プラスαが… サラダコスモさん の続きを読む

写経と蓮の花

 劇団水曜日 名古屋のまさです      この夏、人生二回目の写経に奈良の薬師寺に妻と二人で行きました。 薬師寺は奈良の西ノ京にあり世界遺産です。私が薬師寺が好きなのは前の管主の松久保秀胤の書いた物に感銘を受けたことに始… 写経と蓮の花 の続きを読む