学部生は読むのかな?

 M1 の 瀬賀孝子 です。  地元「新潟大学」で講義をほ受け持っている。250名弱のマンモス授業。私にとっては講演会に近い。  私は、企業人教育を担当するという意識が強いので、学校の講義依頼は原則断っている。が、私は新… 学部生は読むのかな? の続きを読む

気付かされる(障がい者雇用)

おはようございます。 先週の社内全体会議での出来事。 高齢者障がい者雇用状況報告書(毎年6月1日現在の高年齢者、障害者の雇用の状況を、 それぞれ事業主の皆様に、ハローワークを経由して、厚生労働大臣に報告して頂く制度) に… 気付かされる(障がい者雇用) の続きを読む

女性と子どもを大切にする会社

M3増田かおりです。 個人研究で「女性と子どもを大切にする会社」を取材しています。 きっかけは、昨年、坂本教授が 「人を大切にする経営をしている会社の社員は社内結婚数も高いし、 子どもの人数も多い。結果として、業績も高い… 女性と子どもを大切にする会社 の続きを読む

二者択一の質問ー罠?

食材の調達がてらウインドゥショッピングでも楽しもうと、お気に入りのお店に入った。店員さん「何かお探しですか?」私“いえ、見てるだけ…で”しかし、ここからが凄い! 店員さん「ロング丈とショート丈でしたらどちらがお好みですか… 二者択一の質問ー罠? の続きを読む

ポール・マッカートニー

野口具秋です。 何度か携帯が呼び出し音を鳴らしています。 研究会が終わると、早速、店に急ぎます。 ゼミ創世時のメンバーが先にやっています。 いつも突然電話が鳴ります。 元JALの林さんと一回生の三橋君です。 林さんは、今… ポール・マッカートニー の続きを読む

ラジオ体操第一~~~♪

こんばんわ。みなさま。週のまんなか水曜日、いかがお過ごしでしょうか。 ブログ担当である水曜日は、仕事を終えておうちに帰り、ブログを書きはじめるも完成に至らずにコテッと寝てしまい、 あ~~もう木曜日だ― と2週連続でうなっ… ラジオ体操第一~~~♪ の続きを読む

幸せな時間(思いやる心)

本日、打ち合わせのため地下鉄を利用した時の出来事です。 電車の座席は全て埋まっており 私達はドアの近くで立っていました。 乗車口に背を向けて立っていたので 最初は気付かなかったのですが ご高齢の方が乗車され、車内パイプに… 幸せな時間(思いやる心) の続きを読む