「経営者とリーダーシップ」

「経営者とリーダーシップ」 ある法人の創設者(代表者)から 「自分には法人運営(理事長)に向いてない」 「誰か他の人で法人を引き継いでくれる人はいないだろうか」 と相談があった。 確かに、その法人は20年近く小規模でアッ… 「経営者とリーダーシップ」 の続きを読む

事業承継②

事業承継② すでに30年以上事業継続をしている会社、 特に平成2年の商法改正前に会社を設立している会社の場合、 いわゆる「名義株」について注意をしておく必要があります。 ▼ご承知のとおり、平成2年より前に会社を設立する場… 事業承継② の続きを読む

「利他」

「利他」 今週は元号が変わり、連休中ということで、 いつもとは違う金曜日ブログです。 元号が平成から令和になり、子ども達がこれからも平成同様、 平和で希望のある時代になってほしいと、誰もが願っています。 そのような中、1… 「利他」 の続きを読む

働き方改革と就業規則⑦

働き方改革と就業規則⑦ 時間外労働と36協定 ▼上限規制の設定 今回の働き方改革の重要なテーマとして、 時間外労働の上限規制が設けられました。 ご承知のとおり、これまでの労働基準法では、 社員との間で36協定を締結すれば… 働き方改革と就業規則⑦ の続きを読む

事業承継①

事業承継① 多くの中小企業が承継者がいないために事業を廃止するような 事態が大きな社会問題となっています。  ところで、皆さん、種類株式につきましては、色々ご承知のことと思います。 はやりの「黄金株」(拒否権付き株式)な… 事業承継① の続きを読む

働き方改革と就業規則⑥

働き方改革と就業規則⑥ 有給休暇は誰のため? ▼年5日の有給休暇時期指定の義務付け 今回の働き方改革法により10日以上有給休暇を取得できる社員が、 5日未満の有給休暇しかとらない場合に、 5日の有給休暇を取れるよう会社が… 働き方改革と就業規則⑥ の続きを読む

働き方改革と就業規則⑤

働き方改革と就業規則⑤ 同一労働同一賃金とは ▼法律は意味不明?  同一労働同一賃金は、法律としては ①「短時間労働者及び有期雇用労働者の雇用管理の改善等に 関する法律(短時間・有期雇用労働法)」と 「労働者派遣事業の適… 働き方改革と就業規則⑤ の続きを読む

働き方改革と就業規則④

働き方改革と就業規則④ 人を大切にすることとルールとの関係について ▼そもそもルールは必要か? 理念が浸透し、人を大切にしている会社では、 服務規程のようなルールは必要ない、という考え方もあります。 確かに厚労省のモデル… 働き方改革と就業規則④ の続きを読む

働き方改革と就業規則③

働き方改革と就業規則③ 皆さんの会社の服務規程はどのようになっていますでしょうか。 ▼厚労省のモデル就業規則 厚労省のモデル就業規則では、服務規程について、 「労働者は、職務上の責任を自覚し、誠実に職務を遂行するとともに… 働き方改革と就業規則③ の続きを読む

子どもの未来を大切にする社会

子どもの未来を大切にする社会 大人の暴力や理不尽な圧力等に対し, 力の弱い子どもは抵抗することはできず、 苦しいと声を上げることもできません。 そんな子どもが自分の周囲にいたとしたら? 地域や周囲の大人が、「何だか様子が… 子どもの未来を大切にする社会 の続きを読む

働き方改革と就業規則②

働き方改革と就業規則② ▼就業規則の第1条は・・・ 皆さんの会社の就業規則第1条はどのように 記載されていますでしょうか。  厚労省の就業規則モデルの第1条は、 「第1条 この就業規則(以下「規則」という。)は、    … 働き方改革と就業規則② の続きを読む

働き方改革と就業規則①

働き方改革と就業規則① ▼就業規則を見直しましょう! 社長や社員は、就業規則を1年のうち何度見ることが、 あるでしょうか。 就業規則は、社員が働くためのルールを定めたもので、 いざという時に確認する程度という話をよくお聞… 働き方改革と就業規則① の続きを読む

これだけは知っておきたい「下請法いろは」

これだけは知っておきたい「下請法いろは」 今年も「第9回大切にしたい会社大賞」が3月22日(金)に開催されます。 そこで今回、学会では「下請法いろは」についてリーフレットを作成し、 学会員の皆様や社員の皆様に配布できるよ… これだけは知っておきたい「下請法いろは」 の続きを読む

「労使、人材確保を優先」(日経新聞2019年1月29日)

▼「労使、人材確保を優先」(日経新聞2019年1月29日) 春季労使交渉が始まりました。 日経新聞によれば、労使とも人材確保のため、 実質賃金アップを目指して労し交渉がスタートしたとのことです。 これまではベアにこだわら… 「労使、人材確保を優先」(日経新聞2019年1月29日) の続きを読む