台湾でいちばん大切にしたい会社大賞
Facebookでも書きましたが、坂本先生の代役で、台湾の経済部中小企業省主催のイベントで講演してきました。 伊那食品工業など日本を代表する中小企業を紹介したあと、最後に「日本でいちばん大切にしたい会社大賞」のスライドを… 台湾でいちばん大切にしたい会社大賞 の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
Facebookでも書きましたが、坂本先生の代役で、台湾の経済部中小企業省主催のイベントで講演してきました。 伊那食品工業など日本を代表する中小企業を紹介したあと、最後に「日本でいちばん大切にしたい会社大賞」のスライドを… 台湾でいちばん大切にしたい会社大賞 の続きを読む
先日、ゼミ生の小林さんの企画で2泊3日で青森に企業視察してきました。 今回おうかがいしたのは以下の6社です。 ・ドラゴンキューブ株式会社様 ・株式会社よこまち様 ・株式会社御菓子のみやきん様 ・株式会社アップルランド南田… 目からうろこの青森視察 の続きを読む
2泊3日組の坂本研究室の四国合宿は無事終了いたしました。 お忙しい中、視察を快く受け入れてくださった会社の方々、また、交流会にて情報交換させていただいた方々、どうもありがとうございました。 また、すばらしい視察を企画・実… ブルースリーと日本でいちばん大切にしたい会社大賞と善なる循環 の続きを読む
ラグーナ出版の川畑社長が書かれた『働くことと回復』を読みました。 これは川畑社長が西日本新聞に連載したものを書籍化したものですが、川畑社長の原体験やラグーナ出版の設立の経緯などが書かれてあります。 現代の日本人が見失いが… 働くことと回復 の続きを読む
ついに、坂本研究室の成果物『小さくてもいちばんの会社』が講談社さんから発売されました。 http://amzn.to/MvLLiI 坂本研究室は、ゼミの活動の一環として、すばらしい取り組みをしている中小企業に取材を行い、… 小さくてもいちばんの会社 発売 の続きを読む
昨日、法政大学で、坂本研究室の成果発表会が開催されました。 当日は暑い中、新聞・出版等のマスコミの方や就職支援会社・ライターさんなどさまざまな立場の方に参加いただきました。 どうもありがとうございました。 講談社の方々、… 坂本研究室成果発表会 の続きを読む
昨日は春を思わせる暖かさでしたね。 この時期になると、この曲を聴きたくなります。 ところで、坂本研究室では、10を超える研究会を立ち上げていますが、その中の一つに中小企業の社内研修についての研究会があります。 アンケート… 社内研修の効果 の続きを読む
「第2回日本で一番たいせつにしたい会社大賞」に、ある会社を推薦させていただいた。 崇高な使命を持ち、弱者に優しい素晴らしい会社だ。 その会社の方からも想像以上に感謝され、気持ちのいいやりとりがあった。 普段の視察から、ア… 見えていないものを見る秘訣 の続きを読む
おはようございます。 今日は、なぜか5時に目が覚め、同時にブログネタも閃いたのでアップしておきます。 先週は、島根県で幹部候補者を対象に研修講師をさせていただきました。 私のパートは財務力でしたので、数字に関する基本的な… 人を大切にする経営×会計力 の続きを読む
宇宙が誕生して137億年経つそうですが、その悠久さを思い出させてくれる名曲です。 湯船につかりながらこの曲を熱唱すると、いい感じにリラックスできます。