パワハラ(その2)~社内の共通理解が必要
職場におけるパワハラが法律で明文化されました。令和2年6月1日から施行されており、中小企業でも令和4年4月から施行となります。 どこからがハラスメントになるのかは分かりづらい問題です。相手が不愉快になったらハラスメントだ… パワハラ(その2)~社内の共通理解が必要 の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
職場におけるパワハラが法律で明文化されました。令和2年6月1日から施行されており、中小企業でも令和4年4月から施行となります。 どこからがハラスメントになるのかは分かりづらい問題です。相手が不愉快になったらハラスメントだ… パワハラ(その2)~社内の共通理解が必要 の続きを読む
「人のせいにしている人で成功した人はいない」とあるコンサルタントが話していました。 問題が起きた時に、他人のせいにする人は、うまく行った時は自分のお陰となる。 こういう人は、回りの信頼を得ることができません。 他人が悪く… 自分にも責任があると考えると・・・! の続きを読む
3月、世間では卒業シーズン。あらゆる世代の学生さん達が卒業を迎えております。今年は新型コロナウィルスの影響もあり、多くの学生さん達が今までにない形で学び舎を巣立っていきます。私は社会人でありますが、縁があり学ばさせて頂い… 逆の発想で、コロナ禍を利用しましょう! の続きを読む
今回は2012年10月に坂本先生の授業の一環としてご訪問した『パスタガーデン珈琲館』さんをご紹介致します。 脱サラをして珈琲店を開業した紫村公文オーナー。コーヒー店廃業の危機から立ち直り、パスタをメインとした人気のブッフ… No153記憶に残る経営者の言葉53 有限会社珈琲館(パスタガーデン珈琲館)(宮崎県都城市;飲食業)紫村公文社長 の続きを読む
さて、今週の日程です。 22日(月)は自宅書斎です。 23日(火)は、菊川市役所での行革審です。 24日(水)は、静岡県中小企業経営革新フォーラムの3月例会のため、浜松です。 25日(木)は、午前中が虎ノ門の中小企業基盤… 今週の日程 の続きを読む
リストラを検索したら 本来の意味は事業再構築だが 写真の結果になった 師匠の坂本光司先生は異常が長く続くと異常があたかも正常に見え、正常が異常に見えると言う 10年前の3.11後の三流官僚の対応も二流政治家の対応もまずく… 異常が長く続くと異常があたかも正常に見え、正常が異常に見える の続きを読む
坂本ゼミでよく坂本光司先生から聞いた言葉のひとつが、「お天道さまは見ているよ」です。 私の場合、まだ未熟なので、「いやー、今のお天道様に見られちゃったな〜、マズイなぁ〜」とヒヤヒヤしながら、生きていますが(失笑)、 本意… 「お天道様は見ているよ」 の続きを読む
人を大切にする会社の就業規則について、よく服務規程、懲戒規定や解雇規定はあるのですか、と聞かれます。当然に人を大切にする会社でもこれらの規程は就業規則に盛り込まれます。 しかし、その意味するところは、経営側が一方的にこ… 社員も五方良し の続きを読む
自分の考えを押し通していくワンマン型リーダー組織ほど全体がまとまっているようにみえるけど、指示待ちのイエスマンしか育たない。 周りの意見を聞く調整型リーダーは組織全体をまとめるのに時間が掛かるけど自ら考える自立型社員がが… 自立型人財が多い会社は強い! の続きを読む
おかげさまで、一年間の人本経営プログラムを修了することができました。 まずは、支えていただいた先生方、事務局の皆様、講師に来てくださった先生方、そして一緒に成長の道を歩んでいただいた同志の皆様 一年間本当にありがとうござ… 新たな旅立ちへの一歩目は感謝から~人財塾3期修了~ の続きを読む
1975年、解体事業を営む久保田茂社長の兄が体調を崩したために、事業を引き継ぐ形で久保田茂氏が久保田自動車解体(のちに久保田オートパーツへ社名変更)を創業しました。 その後にリサイクル業へ発展させ、部品販売や輸出、中古車… No152記憶に残る経営者の言葉52 久保田オートパーツ(宮崎県宮崎市;中古車リサイクル業)久保田 茂社長(当時) の続きを読む
先週は埼玉県草加市、東京、千葉県市川市等へ移動しての仕事でした。 草加市の仕事は今年度からスタートした「草加でいちばん大切にしたい会社」の表彰式と記念講演会でした。 また金曜日と土曜日は、「中小企業人本経営(EMBA)プ… 今週の日程 の続きを読む
成功している起業者も70%は資金繰りで悩む。 集客、人、税金、、。永久に起業の気持ちを忘れない。 人を大切にする経営を行おうとしても悩む問題がある。 「お宅は儲かっているから、人に優しい経営ができるのではないですか?」 … 逆だ 社員を大切にしているから の続きを読む
坂本光司先生の著書のうち、坂本ゼミ生がお気に入りの本の上位に挙げたのが、「強く生きたいと願う君へ」です。「はじめに」などから、私の好きなフレーズを抜粋させていただきます。 本当に強い人は、何があっても他者を責めません。そ… 「強く生きたいと願うきみへ」 の続きを読む