愛と感動の美容室「バグジー」

愛と感動の美容室「バグジー」 北九州市を中心に6つ美容室と2つの飲食店とペットサロンを展開する「BAGZY」(バグジー) スタッフが優しく自然で暖かい接客で人気の超繁盛店。 代表の久保和也さんは10数年前までは儲けること… 愛と感動の美容室「バグジー」 の続きを読む

スティーブ・ジョブズが子どもにiPhone やiPadを使わせなかった理由

スティーブ・ジョブズが子どもにiPhone やiPadを使わせなかった理由 Facebookに投稿したら、「さすがジョブズ」、「自社の商品を売っているのに自分の家庭では使っていないのは納得できない」、「マクルドナルドの藤… スティーブ・ジョブズが子どもにiPhone やiPadを使わせなかった理由 の続きを読む

破天荒社長、人のやる気を引き出す。

8月20日のカンブリア宮殿で紹介された破天荒の経営者、テンポスバスターズ、創業者、森下篤史さん(68歳)。年齢と静岡県出身は私の師匠、法政大学大学院、坂本光司教授と同じだ。 一年間で、飲食店の16万店舗が廃業し16万店舗… 破天荒社長、人のやる気を引き出す。 の続きを読む

今週の日程

土曜日まで大学院社会人学生約35名と一緒に 2泊3日で新潟の企業視察をしてきました。 新潟県を代表するいい企業6社を 訪問することができました。 お世話になりました企業の社長さんや スタッフの方々にはお礼申し上げます。 … 今週の日程 の続きを読む

【人を大切にする経営学会 NPO法人多摩草むらの会・見学会のご案内】

【人を大切にする経営学会・NPO法人多摩草むらの会・見学会のご案内】 いつもありがとうございます。 さて、「NPO法人多摩草むらの会」をご存じでしょうか。 第2回「日本でいちばん大切にしたい会社大賞」審査員特別賞受賞の団… 【人を大切にする経営学会 NPO法人多摩草むらの会・見学会のご案内】 の続きを読む

法政大学出身、長崎で障がい者雇用に35年携わり続ける企業のに視察に行って参りました。

皆様こんにちは。佐藤浩司です。 今週は、心洗われる障がい者雇用企業の視察編です。 ある看板は、工場外から誰にでも目に入る場所に掲げてあります。清掃の重要性、皆で清掃を行う理由等、チームワークの本質が見えないでしょうか? … 法政大学出身、長崎で障がい者雇用に35年携わり続ける企業のに視察に行って参りました。 の続きを読む

動き続ける坂本ゼミ

坂本ゼミは、坂本先生の考え方や理念に共鳴した社会人大学院生が約70名在籍しています。 その職業は、経営者、公認会計士、税理士、社会保険労務士、経営コンサルタント、市議会議員、公務員など。社会の第一線で、寸暇を惜しみ働き続… 動き続ける坂本ゼミ の続きを読む

サラダコスモ

法政大大学院 坂本ゼミ 修士1年 投資家 根本幸治 2015年8月30日(日) 坂本ゼミ夏合宿 (企業訪問) 岐阜県中津川市の山奥に植物工場、(株)サラダコスモがある。 1945年創業。もやしの漂白が業界の常識であること… サラダコスモ の続きを読む

「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞受賞企業の基調講演!

「人を大切にする経営学会」第2回全国大会 9月12日(土)13日(日)の両日に開催されます。 12日の「基調講演」では第3回で「実行委員長賞」を受賞した株式会社ケーズホールディングスの代表取締役社長 遠藤裕之様の講演があ… 「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞受賞企業の基調講演! の続きを読む

サラダコスモさん

おはようございます。 よく降る雨のおかげで、生乾きの洗濯物に悩まされている栗山です。 さて、夏合宿長野地区、サラダコスモさんに訪問した時の印象深い社長様のお話について。 6次産業はそのままでは立ち行かなくなる、プラスαが… サラダコスモさん の続きを読む

人を大切にする経営学会、会場に余裕があります。

法政大学大学院、坂本光司教授が会長をつとめる、第2回「「人を大切にする経営学会全国大会」が東京調布市の電気通信大学で 9月12日(土)13時から19時30分、13日(日)9時から15時30分頃まで開催されます。 前日11… 人を大切にする経営学会、会場に余裕があります。 の続きを読む

経営資源は、人100%。

法政大学大学院の同級生の春木清隆さんの8月8日の坂本光司研究室のブログ。 大学院は夏季休暇に入りましたが、夏季集中講義で「市場戦略論」を受講しています。 下表はHarvard business Review誌の2008年… 経営資源は、人100%。 の続きを読む