障がい者は治る!

  ブログの予約投稿したのが、1月8日(木)の18時、同夜カンブリア宮殿で(身体)障がい者に朗報が。63歳脳卒中で左半身が一生麻痺の可能性と言われた患者が、サイバ-ダインのロボットスーツHALによって66日後に退院し元気… 障がい者は治る! の続きを読む

今週の日程

先週は「人を大切にする経営学会」北海道支部の 立ち上げのため、札幌でした。 飛行機の遅れや欠航で大変でしたが、無事開催できました。 また前日、お伺いした「特殊衣料」さんの経営は御見事でした。 次回は研究室の仲間大勢と訪問… 今週の日程 の続きを読む

成人式でした

皆さま、こんにちは。M1の原口です。 昨日は、久々に皆さんのお顔を見ることが出来て 何だかホッとしました。 自分にとって大きな居場所であることを実感! ここ数日は春合宿のアポで忙しくしていますが、良い合宿になるように 頑… 成人式でした の続きを読む

人を大切にする経営学会 北海道支部設立

いつもありがとうございます。 M1の福満景子です。 おととい(2015年1月9日金曜)は雪国、札幌へ行ってきました。 昨年9月23日に「人を大切にする経営学会」が設立されて以来、嬉しい流れが至る所で起こっています。 まず… 人を大切にする経営学会 北海道支部設立 の続きを読む

大学院 論文の締め切り近し

昨日、冬休み明けの授業に出席するために大学へ。 自習室に立ち寄ったら論文提出が明後日の締め切りの為、真剣にPCに向かっている姿が何人もありました。 「まだ文字数が足りない・・・」 無事に提出できますように! ちなみに僕は… 大学院 論文の締め切り近し の続きを読む

私の中に棲む男たち

私の中には幾人かの男たちが棲んでいる。歴史上の人物もいれば、現在も隆々と活躍されている方もいる。過去何かのキッカケで知り、尊敬し、私の心の中に棲み始めた方々だ。おりに触れてその方だったらどう考え、対処するかを考える。 昨… 私の中に棲む男たち の続きを読む

職場の生産性の低下や人材の流出といった損失を防ぐ取組や考え方

皆様こんにちは M4 佐藤浩司です。 今週は、先週の記事の補足と最新(小生調べ)のうつ病の方の年齢層の表から、お互いにお互いのことを考えられる人や組織であると良い企業に変われるヒントがある投稿です。 詳細は以下のとおりで… 職場の生産性の低下や人材の流出といった損失を防ぐ取組や考え方 の続きを読む

やっぱりそうだったんだ!

昨日の村田さん、今日の野口さんの投稿を読んで「やっぱりそうだったんだ!」と確信を持ったので、ネタ的に被りますが箱根駅伝について書かせてもらいます。 今年の箱根駅伝はダークホース的存在の、青山学院大学が総合優勝。 それも、… やっぱりそうだったんだ! の続きを読む

子供達への夢の与え方

子供達への夢の与え方 アスリートでは知らない人はいないというくらいに有名になった株式会社サンリが指導しているブレイントレーニング。 このトレーニング」の指導によって多くのスポーツチームや個人が夢を実現しています。 サンリ… 子供達への夢の与え方 の続きを読む

職場活性化の科学

劇団水曜日、栃木支部のストロベリー黒崎です。 明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 さて、年末年始に読んだ本で衝撃的な一冊がありました。 「データの見えざる手」(矢野和男)です。 矢野氏は、日立… 職場活性化の科学 の続きを読む

あけましておめでとうございます。

昨日から仕事初めの人も多いと思います。 みなさんは、どんなお正月を過ごしましたか? 私は、毎年恒例の初日の出を見に行きました!今年は、初日の出ヨガをしたので元日から沢山笑って久々の富士さんを眺めて幸せなお正月を過ごす事が… あけましておめでとうございます。 の続きを読む

依頼する会計事務所によって結果が大きく異なる時代

  12月19日に静岡新聞社から発行された、「逆風を追い風に変えた企業=元気印中小企業のターニングポイント」が1月4日の中日新聞と東京新聞に掲載されています。  私は、156Pからの「会計で会社を強くし、日本経済を変える… 依頼する会計事務所によって結果が大きく異なる時代 の続きを読む

今週の日程

明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 さて今週の主な日程です。 5日(月)は、一日中、自宅書斎です。 6日(火)は一日中、福島県の企業調査です。 2社訪問します。 7日(水)は、早朝がNHKラジ… 今週の日程 の続きを読む