よく学びよく休む

こんにちは、三橋康司です。 昨夜は突然の雷でした。 自然の前で人は無力だと思います。 地震のように防ぐことができないものもありますが 天候のように温暖化を進めないことで防ぐ道もあり ます。 できることはやってみる これが… よく学びよく休む の続きを読む

前向き言葉

「こういう事ができないか」、「ああいうことができないか」の質問に対し、 「できません」、「分かりません」と答える人は質問者に対して、冷たい感じを与えるし、後ろ向きな人だなと思われてしまいます。 反対に、「こうしたら出来る… 前向き言葉 の続きを読む

東北復興支援ツアー

東北復興支援ツアーに参加し、陸前高田と大船渡に行ってきました。 陸前高田は「奇跡の一本松」で有名になった被災地です。7万本の松原のうち、たった1本だけが残ったそうです。 「奇跡の一本松」は今も立ってはいるのですが、根っこ… 東北復興支援ツアー の続きを読む

愚痴っぽい上司

誰でもそうですが、愚痴や不平不満を言う人の近くには居たくないもの!! これが上司となったら部下は大変! 聞きたくもない愚痴、不平不満を嫌でも聞かなければならなくなります。 しかも上司を変えることはできません。 こういうよ… 愚痴っぽい上司 の続きを読む

人生って素晴らしい

先週末、結婚披露宴に招かれました。 企業における障がい者雇用の研究をしていって出会ったのがご縁でした。 とくに精神障がい者の雇用については、世の中の価値観を一変させたといって過言ではない尽力をされてきた方です。 普段は華… 人生って素晴らしい の続きを読む

義足のハイジャンパー

日曜日担当の高澤です。 パラリンピックが始まりましたが、 どちらかというと僕はこういう選手の背景にとても心惹かれます。 義足で2mを跳ぶことができる、走り高跳びのジャンパーの話です。 よかったら読んでみてくださいね。 「… 義足のハイジャンパー の続きを読む

自然農法のチカラ!そして、障がい者の就農。

今日の名古屋は午前中の雨がひどかったですが、エアコンも扇風機もいらない涼しい一日でした。 みなさんこんにちは。秋の青空を飄々と行く、赤とんぼ井上です。四国合宿であおぞらさんに頂いた自然農法の米やうめぼしをいつ食べたらいい… 自然農法のチカラ!そして、障がい者の就農。 の続きを読む

忠誠努力して要求せず

僕の尊敬するモラロジー創設者、広池千九郎博士の格言に「忠誠努力して要求せず」というのがあります。 広池博士は「忠実で誠実に努力していても、それを相手に要求しないのが真の道徳者であり、不忠誠かつ不努力にして要求するのが不道… 忠誠努力して要求せず の続きを読む

今治市で障がい者スタッフと活きることが「生きがい」ときっぱり言い切る力強い情熱リーダー

皆様こんにちは! 週末担当佐藤浩司です。 今週は、四国合宿ネタで満載ですが、視察させて 頂いた企業さんにフォーカスさせて頂きたいと 思います。 愛媛県今治市にあるアキラ産業様、創業は、 2名でスタート。ある日社長が特別支… 今治市で障がい者スタッフと活きることが「生きがい」ときっぱり言い切る力強い情熱リーダー の続きを読む

ツイてるシール

机の中を整理していたら「ツイてるシール」が出てきました。 誰に貰ったか全く記憶に無いのですが発行元を確認すると、鳥取県米子市にある「お菓子の壽城」という会社? HPを見ると、「ツイてるグッズ」のバナーが・・・・・。 凄い… ツイてるシール の続きを読む

新装 大勝軒

野口具秋です。 無性に東池袋・大勝軒本店の中華そば(ラーメン)が 食べたくなりました。 元祖つけ麺の神様・山岸一雄さんが元気に 店に出ているのを知ったからです。 山岸さんの、くせのあるスープの味が蘇ってきます。 再開発で… 新装 大勝軒 の続きを読む

防災訓練☆

すでにブログでアップされているように、今年も物凄~~っく内容の濃い坂本研究室夏合宿が無事終了しました増田さん佐藤さんを始めとする合宿委員のみなさん、視察を受け入れてくれた企業の皆さま、交流会に参加していただいた皆さま、本… 防災訓練☆ の続きを読む