ほめていますか?

いつも、「人をほめよう〜」と、思いつつ1日の終わりに振り返ってみると、ほとんど言ってないような気がしています。 人の悪口って無意識に言えちゃうけど、ほめ言葉って意識しないと口から出てこないのは、普段から言い… ほめていますか? の続きを読む

紅茶の買い付け会議を終えて感じたこと

こんにちは、三橋康司です。 紫陽花がきれいに咲いています。 季節ごとに花が咲くというのは、自然が与えて くれた大きなプレゼントの一つだと思います。 今日は、紅茶の買い付けについて。 打ち合わせは紅茶の営業の人とでした。 … 紅茶の買い付け会議を終えて感じたこと の続きを読む

東京駅から大学まで

仕事柄、東京メトロの東西線を利用することが多いのですが、 中でも大手町駅と九段下駅で乗り降りすることが多いです。 大手町駅は東京駅丸の内側とつながっていて、本屋の丸善さんのあるオアゾビルを通過します。 また新丸ビルにも地… 東京駅から大学まで の続きを読む

これが、障がい者の力

すでに井上さん、佐藤さんが熱く紹介してくださっていますが、「障がい者の力、その可能性を考える」と題した坂本研究室で初の関西地区シンポジウムを14日に開催させていただきました。 いつもながらの坂本先生の沁みる語り、圧倒的説… これが、障がい者の力 の続きを読む

古民家カフェ

おはようございます 日曜日担当のしみずです。 埼玉県都幾川町にある古民家カフェです。 周りには本当に何もない場所ですが、わざわざ遠くから訪れるお客様で賑わっています。 宿泊はできませんが、石見銀山の阿部家を思い出すような… 古民家カフェ の続きを読む

人を幸せにする会社

坂本研究室の価値研の皆さんが執筆・編集した「人を幸せにする会社」が ディスカバーより、刊行されました。 本日のゼミで、坂本先生より 価値研を代表して野口具秋さんに、 調査と編集執筆のご苦労への労いのメッセージと共に新刊が… 人を幸せにする会社 の続きを読む

山元加津子さん講演会のお礼と、障がい者雇用シンポジウムin大阪。

ここ2日ぐらいは梅雨の合間の晴れでしたが、もう雨模様に戻ってしまいました。じめじめするし、服や持ち物はぬれるし、雨続きはいやなもんですね。でも、生命にとって絶対必要な水だなぁと感謝の気持を持って見てみると、少しは心晴れや… 山元加津子さん講演会のお礼と、障がい者雇用シンポジウムin大阪。 の続きを読む

自らの経験や体験を活かす、バリアバリューなリーダー

ブログをご覧の皆様 お元気様々です。 週末担当 佐藤浩司です。 寒暖の差があり、夏風邪を引かれている方もいらっしゃるようです。 体調管理にが十分に気をつけて、過ごしましょう。 さて、今週木曜14日 坂本光司研究室主催で障… 自らの経験や体験を活かす、バリアバリューなリーダー の続きを読む

熱いまち!!牧之原?!

昨日今日は梅雨の合間の気持ちいい天気です しかし… 週末から天気が崩れそうですここ静岡では二番茶が始まっていますが、天気次第では作業に大幅な遅れが出そうですね さて、先日「牧之原維新の会」という会の主催で「フェイスブック… 熱いまち!!牧之原?! の続きを読む