とれたて村

日曜日担当の清水です ハッピーロード大山商店街に習って空き店舗を利用した上板南口銀座商店街の「とれたて村」 自宅から徒歩2分でいけるのに行ったことがありませんでしたが、今日初めて行きました この毎日通っている商店街は33… とれたて村 の続きを読む

桜桃忌に竹青を読む

日曜日担当の高澤です。 久しぶりに太宰を読みました。 昔はどうしても好きになれなかったのですが, 今になるとすっと入ってくることばがあります。 「人間は一生,人間の愛憎の中で苦しまなければならぬものです。 のがれ出る事は… 桜桃忌に竹青を読む の続きを読む

世界で一番大切にしたい新茶

日本でいちばん大切にしたい新茶 みなさん、こんにちは。 静岡分校M1の井上です。 すこし前の事になりますが、2011年5月16日に法政大学にて行われました、『日本で一番大切にしたい会社大賞授賞式』(http://www.… 世界で一番大切にしたい新茶 の続きを読む

リーダーとして尊敬!

どっ土曜日 担当 佐藤浩司です。 ゼミ生・院生北原先生のゼミ生・社会起業大学、総勢約30名で ツムラ様へ企業視察に昨日(23/6/17)行ってまいりました! 芳井順一社長の基調講演の中で、 ■企業の対外的な戦略として  … リーダーとして尊敬! の続きを読む

ALOHA SAGARA

ただいま新幹線でゼミ長とツムラ様の視察に向かっております させ先日、自分の家の近所の公園でアロハサガラってイベントが開かれたので見に行ってきました このイベントは開催開始から3年目で大分形になってきたと、主催の方がおっし… ALOHA SAGARA の続きを読む

凄いお年寄り!!

私が親しくお付き合いをして頂いている方に、  すっかりご無沙汰をしていました。 もう歳ですし、元気な内に会いたいと言っているとの、  情報が入りましたので、急いで、お会いしてきました。 その内のお一人は、「上田毅八郎画伯… 凄いお年寄り!! の続きを読む

同窓会事情

 水曜担当の鈴木(良)です。  先日、私が会長を務める静岡大学文理・人文学部同窓会総会が静岡で開催されました。 同窓会というとOBの親睦会というイメージが強いのですが、最近は様相が変わってきています。  大事な役割として… 同窓会事情 の続きを読む

これなら僕にもできる

こんにちは、三橋康司です。 イチローが255試合ぶりに欠場 先日の話です。 僕はイチロー選手にあこがれています。 どんなことがあっても自分のスタイルを貫き、自分に厳しい 過去の栄光に甘んじることなく、鍛え続ける そんな彼… これなら僕にもできる の続きを読む

『ひまわりプロジェクト』一週間後

火曜日担当の岡野です。前回のブログで『ひまわりプロジェクト』のことを書きました。その後、一週間がたち、ひまわりの芽が出ました。一週間でこんなに成長するのですね!!          ビニール袋に入っていた時は黒い種のまま… 『ひまわりプロジェクト』一週間後 の続きを読む