出会いへの感謝
こんにちは、ミツハシです 皆さんは、残りの209年どのようにお過ごしでしょうか。 掃除をする人や年賀状を書く人、おせち料理を作る人など 新しい年を迎える準備で過ごす方が多いかと思います。 本日は出会いへの感謝について。 … 出会いへの感謝 の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
こんにちは、ミツハシです 皆さんは、残りの209年どのようにお過ごしでしょうか。 掃除をする人や年賀状を書く人、おせち料理を作る人など 新しい年を迎える準備で過ごす方が多いかと思います。 本日は出会いへの感謝について。 … 出会いへの感謝 の続きを読む
私は静岡在住なので、当初4月大学院入学前期は 静岡サテライト中心の授業、その後、後期は 市ヶ谷中心で履修しました。私は、長期履修ではないので 2年間で卒業(うまくいけば・・)です。 与えられた期間の中で、極力アクティブに… この一年ありがとうございました! の続きを読む
木曜日担当の高澤です。 ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが,夏休みに骨折したため埋め込んだ固定用ボルトとプレートの除去手術を受けました。 経過は今のところ良好で,無事退院することができました。 個人的な話でごめんなさ… 退院しましたー の続きを読む
25日風邪ひきの体にむち打って、(株)アメデイアさんの訪問へ同行させていただきました。同じ静岡のご出身。ご自身が全盲でいらっしゃいますが、一人の経営者として、お話くださる言葉のいくつかが印象に残りました。 ① 私は傲慢な… 年の瀬 第二弾 の続きを読む
月曜担当 小松です。 数年ぶりに風邪をひきました。 年の瀬の風邪は厳しいです。休むわけにもいかず、気力と根性で進んでおりますが、周りにはうつるからくるなと迷惑がられており、院生の皆様にも、きっとお邪魔虫でしたね お隣にす… 年の瀬 の続きを読む
高橋です。 今年最後のブログ書き込みは、年末の断酒宣言です。 ここ最近、歳のせいか、お酒を飲むと直ぐに酔っ払ってしまい、 体もだるくなってしまう、そんなことの繰り返しでした。 体がお酒を受けつけなくなってしまいました。 … 断酒宣言 の続きを読む
今年、最後の書き込みです。 いつにもましてあっという間でしたが、実に学びの多い1年でした。 自分周辺に起きた変化をまとめてみることにします。 ・自身の職業により誇りを持てるようになった ・将来への不安がほとんどなくなって… 来年の目標 の続きを読む
先週の土曜日(26日)は、 朝09:30から夕方17:30までの特別講義 (中小企業経営革新論)で、 年内の大学院講義は全て終了しました。 その後の忘年会は、約40名が参加し、楽しい一時でした。 今週は28日が、午前中、… 今週の日程 の続きを読む
昨日は中小企業経営革新論(坂本光司教授)の補講外補講が、 朝9時30分から午後5時30分まで、息も尽かさぬスピードで、真剣且つ、 活発に先進企業事例発表会が行われました。 発表企業は16社にも及びました。タイムキーパ… 芦野温泉 の続きを読む
先日、アメディアという社名の中小企業に大学院生達と訪問した。 製造品目は各種福祉機器で、代表的商品は音声読書機である。 この機械は、目に見えない人が読書をする支援機械で、 文字をスキャンし、文字を音声に変えるものである。… アメディアについて の続きを読む
僕の仕事はコンサルティング的なことを行うケースが多いのですが、 口下手な僕はなかなか上手に伝えることが出来ないません。 そんな時、そのテーマにあった書籍をプレゼントします。 先日、お金以外に大切なものがあることをお伝えし… 日本で一番大切にしたい会社。 の続きを読む
野口具秋です。 まだ小さく、サンタクロースの存在を信じていた頃、 25日の朝は兄弟3人大変喜びに満ちた朝を迎えていました。 店一軒ない田舎に住みサンタさんがプレゼントを届けてくれる 朝は本当に嬉しかった。 いつの頃まで信… クリスマス の続きを読む
早いもので、今年もクリスマス商戦真っただ中となりました。 我が社では今年は16500台のクリスマスケーキの販売を 目標に頑張ってきました。 今年は不況の影響もあり、どのような結果が出るのだろう と思っていましたが、皆様イ… 今年のクリスマス の続きを読む
高橋です。本来は日曜日担当なのですが、水曜日にブログ書いてます・・・。 先日、自宅でちょっとした大事件が勃発 ちょうど妻と娘が実家に帰っていて、一人だったので、見られずにすんだのですが。 それはある朝のできごと。 いつも… 武勇伝 の続きを読む