No373記憶に残る言葉【日本電鍍工業株式会社;伊藤社長】
今回は2013年6月に坂本研究室の授業としてご訪問した『日本電鍍(でんと)工業株式会社』さんをご紹介致します。当日は代表取締役の伊藤麻美社長にお話しを伺いました。 https://www.nihondento.com/… No373記憶に残る言葉【日本電鍍工業株式会社;伊藤社長】 の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
今回は2013年6月に坂本研究室の授業としてご訪問した『日本電鍍(でんと)工業株式会社』さんをご紹介致します。当日は代表取締役の伊藤麻美社長にお話しを伺いました。 https://www.nihondento.com/… No373記憶に残る言葉【日本電鍍工業株式会社;伊藤社長】 の続きを読む
先週は、島田市での仕事が2日間、金曜日と翌土曜日は学会大学院のため東京でした。 島田市の1日は、「島田市人を大切にする経営大賞」の第1回委員会でした。 市長の肝いりでスタートしたいい企業づくりのための政策です。 さて、今… 今週の日程 の続きを読む
既に、学会HPやメルマガを通じて、ご案内させていただいている通り、 8月26日(火)に、慶應義塾大学三田キャンパスにて、 第12回全国大会を開催することになっています。 【人を大切にする経営学会 第12回全国大会】 全体… 【学会活動報告】第12回全国大会の会場下見に行ってきました の続きを読む
大学生の就職向けの就活エージェントから、こんな案内がよく見受けられます。 ①あなたの価値観に見合う企業だけご紹介します②特別選考フローで就活期間を短縮できます③個別面接対策で内定率がアップ そして、無料カウンセリングと呼… 大人にだまされるな!就職戦線異常あり② の続きを読む
6月22日付け日経新聞電子版に「メンタル疾患、復職にハードル 主治医が容認でも産業医は慎重」との記事がありました。 最近は、休職後復職の対応に関与したり、相談を受けたりすることが増えてきました。 特にメンタル疾患、適… メンタル疾患後の復職 の続きを読む
「人財が集まる企業10の共通点」 人手不足になっている時代になっても、人が集まる企業がある。 坂本光司先生が数多くの会社を分析した結論。 10%の超優良企業だけがやっている「人を幸せにする経営」 坂本光司著「なぜこの会社… なぜこの会社に人財が集まるのか? の続きを読む
株式会社グッディーホームの比企孝文です。東京都武蔵野市を中心に活動しているリフォーム会社で、現場監督として働いています。リフォームと言うと大規模な工事を想像する方が多いですが、弊社は網戸の張り替えや水栓交換など、小さな工… 経営人財塾と出会って の続きを読む
今回は2013年3月、2017年8月に坂本ゼミの合宿先として、2016年には小椋代表に法政大学大学院の教室で特別講義をしていただいた『社会福祉法人アンサンブル会』さんをご紹介致します。小椋 年男理事長にお話しを伺いました… No372記憶に残る言葉【社会福祉法人アンサンブル会;小椋 年男理事長】 の続きを読む
先週は、岐阜県、徳島県に行っていました。 岐阜は久方ぶりに、いい企業を2社訪問しました。 2社の社内には温かい空気が流れていました。 徳島県への出張は、徳島大学での講義でした。 宿泊し、土曜日に自宅に帰りました。 さて、… 今週の日程 の続きを読む
先日、弊社の30代男性社員に2週続けてお子さんが誕生しました。弊社のような少人数で運営している中小企業において、男性育休の取得はまだまだハードルが高いのが現状です。業務の一時的な引き継ぎや休んでいる間の人員確保の課題は避… 男性社員の育児休業への取り組みから の続きを読む
入学する前、入社する前、ハラスメントに怯える若者が多いです。 自分が社会の一員として認められるだろうか? 自分の活躍する場があるだろうか… 大人にだまされるな!就職戦線異常あり①ハラスメント の続きを読む
一般社団法人新経済連盟が2025年7月1日付けにて、「いま、働き方改革から「働きがい」改革へのチェンジを」との提言を公表しました。 この提言では、働き方改革の結果、「いま、起きていること」として、熱意ある社員の割合は世… 労働時間を増やせば、労働生産性は上がるのか? の続きを読む
「諦めなければ成功するしかない」と福島正信さん。 失敗するたびに、それが糧になり、ノウハウになり、やる気になっていく人がいる。 「成功しない」という人ほど諦めが早いんだろうなぁ。 さて、他人のことは分かりますが、自分のこ… 失敗を糧にする人! の続きを読む
静岡サンケイ機器株式会社の原田哲次と申します。私は、静岡県東部の5営業所で事業を展開している住宅設備機器の総合商社、静岡サンケイ機器株式会社に勤めております。現在は役員として、会社の経営にも携わっております。 人財塾への… 経営人財塾と出会って の続きを読む