さらば2009年
今年も残すところあと少しですので、火曜日代表として満を持して2009年最後の駄文を綴りたいと思います。 皆さん一点気になる事があると思われます。 ・・・・そうですね!本日は火曜日ではなく木曜日ですね。冬休みという事で堕落… さらば2009年 の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
今年も残すところあと少しですので、火曜日代表として満を持して2009年最後の駄文を綴りたいと思います。 皆さん一点気になる事があると思われます。 ・・・・そうですね!本日は火曜日ではなく木曜日ですね。冬休みという事で堕落… さらば2009年 の続きを読む
木曜日担当の高澤です。 研究室の視察で,小倉にあるバグジーという美容院に行ってきました。 毎朝行われる朝礼から見学しました。おもしろいのは,当日に予約が入っている顧客について全員で情報共有するところです。 たとえば,「1… バグジーという美容院とクリスマス犬 の続きを読む
2009年もあと数時間で終わり、2010年を迎えようとしています。 我が坂本ゼミは、2月北海道視察から始まり宮の川商店街の 視察で今年は終了いたしました。 さまざまな商店街、企業を視察させていただき、水戸黄門様の もんど… 2009年 の続きを読む
今年最後の書き込みをさせていただきます。 不安な気持ちのまま始まった大学院生活も 一年がたちました。 ゼミでは色々とご迷惑をお掛けしました・・・ 合宿やゼミで訪問させていただいた会社や商店街からは 色々なことを学べました… N 今年最後 の続きを読む
こんにちは、ミツハシです 皆さんは、残りの209年どのようにお過ごしでしょうか。 掃除をする人や年賀状を書く人、おせち料理を作る人など 新しい年を迎える準備で過ごす方が多いかと思います。 本日は出会いへの感謝について。 … 出会いへの感謝 の続きを読む
私は静岡在住なので、当初4月大学院入学前期は 静岡サテライト中心の授業、その後、後期は 市ヶ谷中心で履修しました。私は、長期履修ではないので 2年間で卒業(うまくいけば・・)です。 与えられた期間の中で、極力アクティブに… この一年ありがとうございました! の続きを読む
木曜日担当の高澤です。 ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが,夏休みに骨折したため埋め込んだ固定用ボルトとプレートの除去手術を受けました。 経過は今のところ良好で,無事退院することができました。 個人的な話でごめんなさ… 退院しましたー の続きを読む
25日風邪ひきの体にむち打って、(株)アメデイアさんの訪問へ同行させていただきました。同じ静岡のご出身。ご自身が全盲でいらっしゃいますが、一人の経営者として、お話くださる言葉のいくつかが印象に残りました。 ① 私は傲慢な… 年の瀬 第二弾 の続きを読む
月曜担当 小松です。 数年ぶりに風邪をひきました。 年の瀬の風邪は厳しいです。休むわけにもいかず、気力と根性で進んでおりますが、周りにはうつるからくるなと迷惑がられており、院生の皆様にも、きっとお邪魔虫でしたね お隣にす… 年の瀬 の続きを読む
高橋です。 今年最後のブログ書き込みは、年末の断酒宣言です。 ここ最近、歳のせいか、お酒を飲むと直ぐに酔っ払ってしまい、 体もだるくなってしまう、そんなことの繰り返しでした。 体がお酒を受けつけなくなってしまいました。 … 断酒宣言 の続きを読む
今年、最後の書き込みです。 いつにもましてあっという間でしたが、実に学びの多い1年でした。 自分周辺に起きた変化をまとめてみることにします。 ・自身の職業により誇りを持てるようになった ・将来への不安がほとんどなくなって… 来年の目標 の続きを読む
先週の土曜日(26日)は、 朝09:30から夕方17:30までの特別講義 (中小企業経営革新論)で、 年内の大学院講義は全て終了しました。 その後の忘年会は、約40名が参加し、楽しい一時でした。 今週は28日が、午前中、… 今週の日程 の続きを読む
昨日は中小企業経営革新論(坂本光司教授)の補講外補講が、 朝9時30分から午後5時30分まで、息も尽かさぬスピードで、真剣且つ、 活発に先進企業事例発表会が行われました。 発表企業は16社にも及びました。タイムキーパ… 芦野温泉 の続きを読む
先日、アメディアという社名の中小企業に大学院生達と訪問した。 製造品目は各種福祉機器で、代表的商品は音声読書機である。 この機械は、目に見えない人が読書をする支援機械で、 文字をスキャンし、文字を音声に変えるものである。… アメディアについて の続きを読む