働き方改革と就業規則②
働き方改革と就業規則② ▼就業規則の第1条は・・・ 皆さんの会社の就業規則第1条はどのように 記載されていますでしょうか。 厚労省の就業規則モデルの第1条は、 「第1条 この就業規則(以下「規則」という。)は、 … 働き方改革と就業規則② の続きを読む

2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
働き方改革と就業規則② ▼就業規則の第1条は・・・ 皆さんの会社の就業規則第1条はどのように 記載されていますでしょうか。 厚労省の就業規則モデルの第1条は、 「第1条 この就業規則(以下「規則」という。)は、 … 働き方改革と就業規則② の続きを読む
20日に、第9回「日本でいちばん大切にしたい会社大賞」受章企業の発表があり、20社が受賞しました。 この大賞の応募資格の条件は、過去5年以上にわたって、以下の6つの条件に全て該当していることとされています。 1、 希望退… 第9回「日本でいちばん大切にしたい会社大賞」受章企業 の続きを読む
22日(金)は、早朝の飛行機で羽田国際空港から上海国際空港に飛びます。 学会主催の「中国デジタル革命最前線視察会」のためです。 参加者は、学会人財塾メンバーを中心に約25名です。
坂本光司&坂本光司研究室著 宇宙一愛される企業を目指す メンバー第一、顧客第二主義経営 ライブレボリューション(スマートフォン・モバイル広告/東京都) スマートフォン・モバイル広告代理店事業を手掛けるライブレボリューショ… 「なぜこの会社に人財が集まるのか」 ライブレボリューション の続きを読む
21日(木)は、大阪ガス主催の研修会のため 「大阪ガス」本社です。 終了後は、そのまま羽田空港のホテルに向かいます。
使命は人を動かす。 生命保険のセ-ルスマンが実績が上がらなかったが、なぜ自分が生命保険のセ-ルスマンになったかを考えた。 「小さい時に、生活の柱のお父さんがガンで亡くなり生活に困窮したので保険に入っておけば良かった」とい… 人間の使命からだと思う。 の続きを読む
20日(水)は、午後いちばんで 「第9回日本でいちばん大切にしたい会社」大賞 受賞企業の記者発表会を学会事務局本部で開催します。 マスコミ関係者の方々は、是非ご参加ください。
人を大切にする経営学会人財塾の第1期生として、2018年4月から学んでいます。 毎回の授業で人を大切にする経営を実践する素晴らしい経営者の方々の講義を拝聴する貴重な機会を頂いています。早いもので、先日は本塾第1期の最後… 人財塾生としての学び~やり方よりもあり方を~ の続きを読む
今回は2014年9月に坂本ゼミ夏合宿先のひとつとして訪問させていただいた『清川メッキ工業株式会社』さんをご紹介致します。当日は清川卓二専務取締役にお話を伺いました。 2015年の「第5回日本でいちばん大切にしたい会社大賞… 清川メッキ工業株式会社【No46いい会社視察2014/9/8】 の続きを読む
19日(火)は、富山県庁主催の障がい者雇用関係の シンポジウムがあり、一日中、富山市内です。
先週は京都・大瀬嘉・姫路・福岡そして沖縄と動いていました。 那覇の気温は20度以上で、マフラーどころか コートを着ている人もほとんどいませんでした。 今週の日程です。 18日(月)は、一日中、都内です。 都内の企業訪問や… 今週の日程 の続きを読む
人を大切にする経営学会全国大会企業見学会で平成30年9月に視察させて頂いた社会福祉法人合掌苑(町田市)の森一成理事長が出版した「介護経営イノベーション」(総合出版、2月21日発行)を読んだ。 介護分野の施設やサービス… 介護経営のイノベーション~合掌苑の森一成さん の続きを読む
私はベイリ-と6年ぐらい一緒にいます。 私にとってのベイリ-の存在は友達です。 ベイリ-がそばにいてくれると入院中のつらいことも忘れさせてくれました。 お疲れ様ベイリ- ありがとうベイリ-。 これからはゆっきり休んでね。… 「ベイリ-と(11歳の)ゆいちゃん」 の続きを読む
坂本光司&坂本光司研究室著 従業員満足度ナンバーワンは質量ともに充実した人財育成から生まれる 生活の木(ハーブ、アロマテラピー開発、製造、販売/東京都) 「自然・健康・楽しさ」をコンセプトに多くおファンに愛されるハーブ・… 「なぜこの会社に人財が集まるのか」・生活の木 の続きを読む