同窓会事情
水曜担当の鈴木(良)です。 先日、私が会長を務める静岡大学文理・人文学部同窓会総会が静岡で開催されました。 同窓会というとOBの親睦会というイメージが強いのですが、最近は様相が変わってきています。 大事な役割として… 同窓会事情 の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
水曜担当の鈴木(良)です。 先日、私が会長を務める静岡大学文理・人文学部同窓会総会が静岡で開催されました。 同窓会というとOBの親睦会というイメージが強いのですが、最近は様相が変わってきています。 大事な役割として… 同窓会事情 の続きを読む
こんにちは、三橋康司です。 イチローが255試合ぶりに欠場 先日の話です。 僕はイチロー選手にあこがれています。 どんなことがあっても自分のスタイルを貫き、自分に厳しい 過去の栄光に甘んじることなく、鍛え続ける そんな彼… これなら僕にもできる の続きを読む
火曜日担当の岡野です。前回のブログで『ひまわりプロジェクト』のことを書きました。その後、一週間がたち、ひまわりの芽が出ました。一週間でこんなに成長するのですね!! ビニール袋に入っていた時は黒い種のまま… 『ひまわりプロジェクト』一週間後 の続きを読む
先週は東京・大阪で各2社ずつ合計4社視察、静岡で新規に理念研修がスタート、さらに大阪で2社理念研修を実施しました。 ハードなスケジュールでしたが、充実した1週間となりました。 大阪で視察したY歯科は、想像以上に素晴らしい… 大阪、静岡、東京・・・いい会社づくりに奔走 の続きを読む
今週の主な日程です。 13日(月)は、羽田空港から熊本空港に飛び、一日中熊本県です。 「田原塾」の第1回講義等です。 14日(火)は、午前中が秋に出版する本の対談、 午後は、雑誌社の取材対応や大学の会議です。 15日(水… 今週の日程 の続きを読む
こんにちは、日曜日担当の研修生 中村大作です。 昨日、研究室で取り上げました株式会社 旬材について、非常に感銘をしましたので、掲載をさせて頂きます。 当社の代表である、西川益通氏はかつて、ヤンマーディーゼル(現ヤンマー株… 日本の食と漁業を守る新しい水産物の流通を提案します の続きを読む
日曜日担当の清水です 10日(金)に「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞で中小企業庁長官賞を受賞した日本レーザーの 近藤社長に、専門学校で講義をしていただきました。 (この賞の応募資格は非常にハードルが高く、過去5年間… 日本レーザー 近藤社長 の続きを読む
日曜日担当の高澤です。 村上春樹がカタルーニャ国際賞を受賞した際に行ったスピーチの 全文は以下のサイトから確認することができます。 村上春樹のカタルーニャ国際賞スピーチ(全文) 相変わらずの文章のうまさにビックリするとと… 村上春樹のカタルーニャ国際賞スピーチについて の続きを読む
今年度からお世話になっているM1望月です。 生まれて初めてのブログで緊張しております。 同期井上さんのおかげで何とか初登場出来ました。 ブログのマナー(書いて良い事、悪い事)を聞くのを忘れておりましたので とりあえず今日… M1 望月です の続きを読む
今晩は、M2の望月です。 毎週土曜日は市ヶ谷本校で授業&ゼミの日です。 朝一のバスで東京に向かうのは、最寄りの清水駅前から東京駅まで高速バスが出ているので、楽チンなんですよねー 早朝6時発なのが玉に瑕なのですが(^_^;… 帰りもダッシュ!? の続きを読む
今日も、楽しく、山盛りたくさんの学びがあり、刺激的な、素晴らしいゼミでした。 特に、博士論文の中間発表。さすがは専門家。聴いていて緊張感があり、内容が濃くて、とても勉強になりました。質疑応答も時間たっぷりあり、内容がよけ… 今日の坂本ゼミ 110611 の続きを読む
M1 佐藤浩司です。 今週は、2ケ心が豊かそして、高まったと思います。 ■1ケ目 「九思の一言」に出会い、人が好きで、喜んでもらうと 嬉しくなることがより自分らしいことであるが、 より成長(心を高める)しなければならない… 2ケの出来事で心が高まった! の続きを読む
今週も大学での講義や、茨城・神戸・群馬での講演と忙しく 動いていましたが、そんな中で東京・大阪の企業を訪問する ことができました。 まだまだ世の中には素晴らしい企業が数多くあります。 これからも、できるだけ多くの企業を訪… ピンチヒッター の続きを読む
月曜大好き坂田です が、金曜になってしまいました。 すみません。 月曜に東松島・石巻に社長仲間たちと行ってきました。 やはり予想以上の状況でした。 すぐできるヘルプ、長期的なアシスト、その両方が必要だと感じました。 まず… 東松島 の続きを読む