空想の旅行

こんにちは、M2の望月です。 今日も朝一番の高速バスで東京に向かい、ただ今、法政の本校で講義の合間の休み時間中です。 実は、最近の気候の変化ですっかり体調を崩してしまい、今日は薬を飲みながら、授業を受けてます(苦笑) ん… 空想の旅行 の続きを読む

今日の出来事

今日は、弊社の月に一度の全体ミーティングでした。 事前に、工場内の清掃で少し気になった点の話をしました。 その後、ミーティングが予定していた時間よりも早く終わった為どうしようかと思っていたら 社員さんのひとりが「今から掃… 今日の出来事 の続きを読む

ココファームワイナリー ~番外編~

ゼミ長のブログやゼミでの報告でもあったように「コミュニティービジネス論」の課外授業で「ココファームワイナリー」へ行ってきました。 今回は課外授業が日曜日ということもあり、土曜日のゼミ終了後は入谷にある安ホテル(学割価格:… ココファームワイナリー ~番外編~ の続きを読む

荒川区三ノ輪

野口具秋です。 大塚駅から、ちんちん電車に乗ります。都電を使った記憶がありません。 終点のジョイフル三ノ輪商店街が目的地です。 滝野川、飛鳥山、王子と知った地名が続きます。 沿線は花が咲き乱れていました。 今は赤、白、黄… 荒川区三ノ輪 の続きを読む

ピンチヒッター

坂本研究室では、様々なプロジェクトが進行中です。 そんな中、芹澤さんや金森さんも書いているように、本日から 「下請中小企業の今後の経営方向に関する調査研究委員会」 が静岡でスタートしました。 静岡県の各機関・企業関係者等… ピンチヒッター の続きを読む

ブランディングとは?

こんばんわ。芹澤です。 つい先週まで半そででも良かったような気候が、長袖必須の気候になり 体調管理が重要です。みなさん大丈夫でしょうか。 この1期の間、地域ブランドやJAPANブランドについて学んできました。 各地域によ… ブランディングとは? の続きを読む

子供の記憶

衣替えだというのに寒くて長袖着ていても凍えている長池です 先日、子供に下手なことを言えないなぁと思い、反省する出来事がありました その発言をここにアップすると、おまえは人間じゃない!親失格だ! と言われるのが怖いので書き… 子供の記憶 の続きを読む

将棋ブーム

 水曜担当の鈴木(良)です。  今日から6月、ジメジメしたうっとうしい季節となりましたが、庭の草木は一年中で最も生命力をみなぎらせる時でもあります。藤は四方八方にツルを伸ばしからみつく先を探しています。紫陽花もいつの間に… 将棋ブーム の続きを読む

人を雇うことの意味

こんにちは、三橋康司です。 今日から6月です。 思えばこのブログは、3年前の6月から本格的に はじまりました。 坂本教授の号令のもと、毎日更新、ゼミ生全員担当 をモットーとしてはじまったのです。 当時は1人2日書かないと… 人を雇うことの意味 の続きを読む

“伝える”ということ(2)

「人と人」「人とモノ」「人と地域社会」をつなげることが自分の使命! 火曜日担当のキナミです。 さて、今回は5月10日のブログ「“伝える”ということ」の続編です。 昨日の夕方、友人でラジオディレクターのKくんとともに 静岡… “伝える”ということ(2) の続きを読む