修士課程3年目

高橋です。 修士課程、3年目です。 僕は長期履修4年で入学しましたが、 2年間でプログラム演習(ゼミ)も含めて すべての単位を取ってしまいました。 今年の前期は、イノマネの小川先生のマーケティングと 岩崎先生のコンテンツ… 修士課程3年目 の続きを読む

修士課程3年目

高橋です。 修士課程、3年目です。 僕は長期履修4年で入学しましたが、 2年間でプログラム演習(ゼミ)も含めて すべての単位を取ってしまいました。 今年の前期は、イノマネの小川先生のマーケティングと 岩崎先生のコンテンツ… 修士課程3年目 の続きを読む

深蒸し茶

ひと雨ごとに暖かくなり、そこかしこに色とりどりの 花が咲き始めています。 しかし、この雨に一番似合うのは「紫陽花」ではないでしょうか 私も先日白、紫、ピンク、ブルーと4色の紫陽花を植えてみました 毎日手入れをし愛情を注で… 深蒸し茶 の続きを読む

M1の皆さんへ

水曜担当の鈴木(良)です。 23日のゼミ、その後のM1歓迎会への参加お疲れ様でした。M1の皆さんの自己紹介の中で、坂本ゼミへの思い入れをそれぞれ語ってくれましたが、正に、大志を抱いた若き志士の感があり、私自身も勇気づけら… M1の皆さんへ の続きを読む

心清い美しい人

火曜日担当のキナミです。 元キャンディーズで女優の田中好子さんの 葬儀・告別式が、昨日営まれました。 ニュースでご覧になった方も多いと思いますが、 彼女が生前残した肉声テープが式で流れました。 以下、内容です。 「こんに… 心清い美しい人 の続きを読む

飛鳥山公園で桜を見る

日曜日担当の高澤です。 震災の記事で遅くなってしまいましたが,飛鳥山公園に桜を見にいってきました。 意外に人が多くてびっくり。 近くの川沿いを歩いてみました。 ちょうど満開でとてもキレイです。 今年もきちんと桜を見ること… 飛鳥山公園で桜を見る の続きを読む

復興支援 : 日本経済は弱者が救うプロジェクト

原発事故に嫌気がさして多くの外国人労働者が帰国し、急速に人手不足状態が進んでいるというニュースが報じられています。 原発事故後に外国人アルバイトが大量退職、深刻な人手不足に 震災後の一ヶ月で出国した外国人は53万人 この… 復興支援 : 日本経済は弱者が救うプロジェクト の続きを読む

道化師のつぶやき

日曜日担当の金森です。 諸行無常の世の中で、 大切にしたいものはただ一つ、 変わらぬ志を持った同志だ。 坂本ゼミでは仮に自分と異なる意見や考え方を持つ人に対しても それを批判し、拒絶する人はいない。 むしろ、そういう考え… 道化師のつぶやき の続きを読む

恒例 講演会

今日は、恒例の弊社、講演会でした。 ご存じ、アイエスエフネットグループ渡邉幸義氏を、  お迎えして、浜松コンコルドホテル大広間で開催しました。 大盛況で渡邉会長も時間を一時間以上も延長して、  お付き合いして頂きま… 恒例 講演会 の続きを読む

下田応援団

卒業生:小松です。 卒業後はブログ購読者・・と思っておりましたら、今後とも投稿をというご案内がありました。うれしいやら、苦しいやら(笑)今後とも、時々投稿させていただこうと思います。 今野さん、鈴木さん、平松さんご案内の… 下田応援団 の続きを読む

下田元気塾♪

すでに鈴木ゼミ長、平松さんがブログにアップされてますが、4月20日に下田元気塾へ参加してまいりました 今回は下田法人会女性部会の総会ということもあり、坂本ゼミの研究生である平松さんの『おもてなし』についての講演会でした。… 下田元気塾♪ の続きを読む