叱責の影響

今年も最後の投稿となりました。一年間、ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。 12月24日の日経新聞デジタル版に、「メンタル不調、20代で2割 上司からの叱責がストレスに」との記事がありました。 記事の… 叱責の影響 の続きを読む

「その一言」

30数年位前に、新規開拓中心の営業展開をしていた時に、訪問した会社のテーブルとビニールの中に挟みこまれていた「その一言」 素晴らしい文章だったのでお客様にコピーを取って頂き、弊社の経営計画書に明記しています。 作者は、「… 「その一言」 の続きを読む

人財塾での学びを活かして2

経営人財塾6期生、株式会社日本レーザーの西本俊行です。弊社はレーザーやレーザーを使った関連製品を海外のサプライヤから輸入し、日本の官公庁や民間企業さんに販売、サポートさせて頂いております。弊社からは経営人財塾に第1期から… 人財塾での学びを活かして2 の続きを読む

No345記憶に残る言葉【株式会社ケーズホールディングス;加藤修一代表取締役会長(当時)】

今回は2013年3月の「第3回日本でいちばん大切にしたい会社大賞」にて実行委員長賞を受賞され、2015年9月に開催された「人を大切にする経営学会 第二回全国大会」において“がんばらない経営”をテーマとして基調講演をされた… No345記憶に残る言葉【株式会社ケーズホールディングス;加藤修一代表取締役会長(当時)】 の続きを読む

ピンチヒッター

先週は東京・北海道・鹿児島・栃木等に移動しました。 北海道はマイナス10度で、正に雪国でした。 鹿児島はプラス10度で、温度差は20度でした。 北海道でも鹿児島でも、また栃木県でもいい会社を多くみることができました。 北… ピンチヒッター の続きを読む

ドリプラ2024⑲世界大会2024受賞~本人の決意~

ドリームプラン・プレゼンテーション世界大会2024~夢は自由の翼~ プレゼンを終えた。 イメージ通りに発表できたことへの快感があった。 一方で、大賞獲得を逃した悔しさも残った。 ただ、自分の名誉欲を満たす大賞が欲しかった… ドリプラ2024⑲世界大会2024受賞~本人の決意~ の続きを読む

社員の個性を見極め、社員を活かす

人間は、誰でも得手不得手があります。何もかも完璧な人間は存在しません!一見パーフェクトな人に見える人でも、得手と不得手があります。  以前の教育では、苦手を克服しよう、不得手をなくそう、と言われてきました。 確かにある程… 社員の個性を見極め、社員を活かす の続きを読む

「ツイてる」と思える人は充実した人生を送れそうです!

99%の良いことがあっても、1%の悪いことしかみれてくて「ツイていない」と言う人もいれば、 99%の悪いことがあっても、1%の良いところをみることができて「ツイている」と考える人もいる。 考え方によってどうにでもなる。 … 「ツイてる」と思える人は充実した人生を送れそうです! の続きを読む

人を大切にする経営の実践について

経営人財塾6期生の株式会社みずほカーテンメンテナンス武田と申します。坂本先生の書籍を読み始めて5年、学び出して2年足らずの未熟な私が関西支部において樋口支部長、渡辺・奥副支部長、佐々木事務局長、人財塾同期の今井さん、脇本… 人を大切にする経営の実践について の続きを読む

No344記憶に残る視察【株式会社坂東太郎;2014/12/6】

今回は坂本先生の書籍「日本でいちばん大切にしたい会社4」に掲載され、2014年12月に坂本ゼミとしてご訪問させていただいた『株式会社坂東太郎』さんを紹介させていただきます。青谷洋治会長に講話をしていただきました。http… No344記憶に残る視察【株式会社坂東太郎;2014/12/6】 の続きを読む

今週の日程

先週は、宮崎県、福岡県、香川県、東京等に移動しての仕事でした。 さて、今週の日程です。 16日(月)は一日中、東京です。 相談対応や、学会関係者との打ち合わせです。 17日(火)は、定期的な健康診断のため病院です。 18… 今週の日程 の続きを読む

【学会活動報告】7期学会人財塾12月講義が開催されました

12月13日、14日に、2024年最後の7期学会人財塾12月講義が開催されました。 13日講義のお一人目は、 学会理事も務める鎌倉投信株式会社代表取締役社長の鎌田恭幸先生から、 「『いい会社』への投資から学んできたこと」… 【学会活動報告】7期学会人財塾12月講義が開催されました の続きを読む

ドリプラ2024⑱  世界大会2024受賞結果発表~事務局発信~ 

ドリームプラン・プレゼンテーション世界大会2024~夢は自由の翼~ 昨日12月8日、最高、最幸な大会として終了しました。 ■ 感動大賞                                           … ドリプラ2024⑱  世界大会2024受賞結果発表~事務局発信~  の続きを読む