No145記憶に残る経営者の言葉45 株式会社ピーターパン(千葉県船橋市;パン製造販売)横手和彦社長(当時)
今回は2016年2月に坂本ゼミとしてご訪問した『株式会社ピーターパン』さんをご紹介致します。 横手社長は元銀行マンです。しかし銀行業務が性に合わず2年で退職しています。その後都心でバーを経営。お店は繁盛し若くして成功され… No145記憶に残る経営者の言葉45 株式会社ピーターパン(千葉県船橋市;パン製造販売)横手和彦社長(当時) の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
今回は2016年2月に坂本ゼミとしてご訪問した『株式会社ピーターパン』さんをご紹介致します。 横手社長は元銀行マンです。しかし銀行業務が性に合わず2年で退職しています。その後都心でバーを経営。お店は繁盛し若くして成功され… No145記憶に残る経営者の言葉45 株式会社ピーターパン(千葉県船橋市;パン製造販売)横手和彦社長(当時) の続きを読む
今回は2012年11月に視察させていただいた水上印刷さんをご紹介致します。 同社は坂本先生と研究室に所属す有志メンバーで取り組んだ出版プロジェクト「なぜこの会社に人財が集まるのか?(商業界)」として取材させていただきまし… No144記憶に残る経営者の言葉44 水上印刷(東京都新宿区;印刷業)水上 光啓社長(当時) の続きを読む
今回は2017年7月に坂本ゼミ時代の出版プロジェクト取材でご訪問した『株式会社まるおか』さんをご紹介致します。 以前の同社は、ナショナルブランド製品を中心に販売するごく一般的なスーパーでしたが、父から継いだ2代目の丸岡社… No143記憶に残る経営者の言葉43 スーパーまるおか(群馬県高崎市;小売業)丸岡 守社長 の続きを読む
今回は2013年3月の「第3回日本でいちばん大切にしたい会社大賞」にて経済産業大臣賞を受賞された『株式会社富士メガネ』さんをご紹介致します。 同社のトップは代表取締役会長・社長兼任の金井昭雄さんです。まだお会いしたことは… No142記憶に残る経営者の言葉42 富士メガネ(北海道札幌市;眼鏡販売)大久保取締役 の続きを読む
今回は2020年12月に参加したセミナーから多摩草むらの会さんです。坂本ゼミ時代の視察先でもありますが、コロナ禍において厳しい現状を伺いました。一人ひとりができる支援やかかわり方を考え実践する必要があると改めて感じました… No141記憶に残る経営者の言葉41 多摩草むらの会(東京都八王子市;認定NPO法人:精神障がい者雇用)風間美代子代表理事 の続きを読む
今回は2013年3月の「第3回日本でいちばん大切にしたい会社大賞」にて審査委員会特別賞を受賞された『株式会社さんびる』田中正彦社長の記憶に残る言葉をご紹介させていただきます。2018年2月に坂本ゼミ春合宿視察先として訪問… No140記憶に残る経営者の言葉40 さんびる(島根県松江市;ビルメンテナンス・清掃業)田中正彦社長 の続きを読む
多摩草むらの会の前身は、多摩総合精神保健福祉センターに通所していた障がい者の家族が「親の会」を発足したことがきっかけとなっています。その後1997年に精神障がい者の自立を支援するために「草むらの会」が設立されます。 20… No139記憶に残る経営者の言葉39 NPO法人多摩草むらの会(東京都多摩市;障がい者支援事業)風間美代子代表理事 の続きを読む
今回は2017年7月に坂本ゼミの視察としてご訪問した『株式会社 えと菜園』さんから小島 希世子社長の言葉をご紹介致します。2014年に出版された『ホームレス農園』(河出書房新社)の著者でもあります。 「安心安全な食」と「… No138記憶に残る経営者の言葉38 えと菜園(神奈川県藤沢市;農業・ソーシャルファーム)小島 希世子社長 の続きを読む
今回は2013年9月と2017年9月、2度にわたって視察させていただいた『株式会社平和園』さんから記憶に残る経営者の言葉をご紹介致します。1度目の創業者新田良基会長のお話は格別で貴重な体験でしたが、2度目となった2017… No137記憶に残る経営者の言葉37 株式会社平和園(北海道;焼き肉店)新田隆教社長 の続きを読む
今回は2016年9月に坂本ゼミ夏季合宿先のひとつとして訪問させていただいた『東海バネ工業株式会社』さんのご訪問から、渡辺良機社長(当時)の印象に残ったお話をご紹介致します。(現在は夏目直一社長です) 東海バネ工業はオーダ… No136記憶に残る経営者の言葉36 東海バネ工業(大阪市西区;ばね製造業)渡辺良機社長(当時) の続きを読む
今回は坂本先生の書籍「日本でいちばん大切にしたい会社4」に掲載され、2014年12月に坂本ゼミとしてご訪問させていただいた『株式会社坂東太郎』さんを紹介させていただきます。当日は青谷洋治会長に講話をしていただきました。 … No135記憶に残る経営者の言葉35 坂東太郎(茨城県古河市;外食産業)青谷洋治会長 の続きを読む
今回は2011年「第1回日本でいちばん大切にしたい会社大賞」にて審査委員会別賞を受賞された『株式会社能作』さんをご紹介させていただきます。 2014年9月に法政大学大学院政策創造研究科の坂本ゼミ夏季合宿先のひとつとして訪… No134記憶に残る経営者の言葉34 能作(富山県高岡市;鋳物製造)能作克治社長 の続きを読む
今回は2017年3月の「第7回日本でいちばん大切にしたい会社大賞」にて審査委員会特別賞を受賞された『株式会社特殊衣料』さんをご紹介致します。また池田啓子会長は平成30年度 第17回渋沢栄一賞を受賞されています。 創業者;… No133記憶に残る経営者の言葉33 特殊衣料(北海道西区;リネンサプライ、衣料製造業)池田啓子社長(現会長) の続きを読む
今回は2012年3月の「第2回日本でいちばん大切にしたい会社大賞」にて審査委員会特別賞を受賞された『徳武産業株式会社』さん。 2012年9月に坂本ゼミ夏季合宿先のひとつとして訪問し、十河孝男社長(現;会長)にお話を伺いま… No132記憶に残る経営者の言葉32 徳武産業(香川県さぬき市;ケアシューズ製造業)十河孝男会長 の続きを読む