坂本ゼミin下田☆

本日は下田市長との会談、すぎのこ作業所の視察のため、一路下田へ~ 午前中は坂本先生がまとめた資料と共に下田市の現状とこれからについての意見交換が行われました。 おいしい下田の料理に舌鼓したあと、すぎのこ作業所へ。 まずは… 坂本ゼミin下田☆ の続きを読む

ラジオ番組収録現場 潜入レポート!

火曜日担当のキナミです。 さて、日本一忙しいであろう坂本先生。 昨日は、静岡SCの「地域経済学」(6・7時限)の講義の前に、 静岡放送本社(静岡市駿河区登呂3-1-1)のスタジオで、 先生がコメンテーターを務めるSBSラ… ラジオ番組収録現場 潜入レポート! の続きを読む

感動学院物語

火曜日の小澤です。 今年度前期は、少々学部の講義を取らせていただいています。 学部の校舎で初めての講義はとても新鮮です。 当然私は、彼らからすれば、「なんだろう?この人」 的な存在です。でも、自分で言うのはアレですが・・… 感動学院物語 の続きを読む

富士宮は楽しみだ!!

月曜担当のM1鈴木です。 ブログデビューしてあっという間に当番が回ってきました。 坂本ゼミが日本で一番忙しいゼミとの先輩のお言葉が何となくわかってきました。 この忙しさを実際に体験し、いろいろなものが見えてくるような気が… 富士宮は楽しみだ!! の続きを読む

お誕生日のお祝い、ありがとうございました

昨日のゼミでは、皆さまからハッピーバースディを歌ってもらい、名前入りのケーキでお祝いしていただきました。坂本先生、ゼミの皆さま、本当にお心遣いありがとうございました。また、望月さん、早速にブログに写真をアップしていただき… お誕生日のお祝い、ありがとうございました の続きを読む

ご連絡ください

ピンチヒッターの登場です。 坂本研究室では、毎月企業や商店街等の現地研究やアドバイス等を 目的に、数名から20数名で様々な地域に出掛けています。 今後現地訪問予定の企業や商店街は、既に50か所程度ありますが、 もしも、読… ご連絡ください の続きを読む

読書

土曜日担当長島です。 しばらく、中断していた読書を再開しました。 読んだのは、世界はカーブ化している、という本。サブプライムローン問題の本質に迫った内容です。 グローバル金融に興味のある方にお薦めです

生活者ニーズを探る目。

先日、お仕事でとある家庭にインタビューに訪れると 元気の良いお子様達が突然、ガラスにお絵描きを.. 「あっそんなことしたら..」 と思いきや、これ、日本理化学工業さんのキットパス。 http://www.rikagaku… 生活者ニーズを探る目。 の続きを読む

坂本ゼミ ブログ木曜担当になりました。

はじめまして 修士課程1年の かさいです。 これから、坂本ゼミ木曜担当として投稿させていただきます(^∇^)/ 今回は、4月17日・18日に開催された東部まちづくりフェスティバルについて ご報告します(*^o^*) ht… 坂本ゼミ ブログ木曜担当になりました。 の続きを読む