ある大学での講義
先日、ある大学の経営学部の学生300名に「起業と次世代経営者の育成」とういうテーマで講義をする機会がありました。日本の地域社会が直面している課題や直近の企業経営の動向を踏まえながら後半で、人を大切にする経営の実践が課題を… ある大学での講義 の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
先日、ある大学の経営学部の学生300名に「起業と次世代経営者の育成」とういうテーマで講義をする機会がありました。日本の地域社会が直面している課題や直近の企業経営の動向を踏まえながら後半で、人を大切にする経営の実践が課題を… ある大学での講義 の続きを読む
昨日は来年4月からスタートする「第7期学会経営人財塾」 (中小企業人本経営プログラム)の第1回選考会が学会本部で開催されました。 多くの希望者が参加してくださいました。 選考会は計3回実施する予定でありますが、 AO入試… 第7期学会人財塾 第1回選考会 の続きを読む
「人を大切にする経営学会」では、関係者の強い要望・意見を踏まえ、 2018年度から経営の「あり方」と「中小企業経営」に特化した 学会経営人財塾を開講しています。 参加者は、中小企業経営者・後継者・幹部社員、そして士業の方… 人を大切にする経営大学院事業「経営人財塾」7期 の続きを読む
2014年9月23日「人を大切にする経営学会」が設立されました。今回、株式会社クラロン 田中会長、坂東太郎 青谷会長からのご支援もあり、9月29日東京新聞全面に創立10年と、日本でいちばん大切にしたい会社大賞、総理大臣賞… 今までの10年、これからの10年、さらにその先へ の続きを読む
先週金曜日は徳島大学に講義に出かけてきました。 今年度から、創設された、徳島大学版ビジネススクールの講義のためです。 教室には、約30名の社会人学生が参加してくれました。 最近は、MBAが取得できる大学院経営学研究科より… ピンチヒッター の続きを読む
各々の感じ方が大切と思う。 素晴らしい、第10回人を大切にする経営学会全国大会が立教大学で9月9〜10日に開催された。 法政大学大学院坂本光司ゼミに入学した2014年に同級生の服部義典さんが体調は思わしくなかったがはって… 人を大切にする経営学会10回全国大会 の続きを読む
坂本光司の名はないが9月号は関わっているらしい
「子育て まち育て 石見銀山物語 <思い出いっぱい きらめく夏>」[Eテレ]9月10日(日)18:00~18:30(初回放送)[Eテレ]9月11日(月)13:30~14:00(再放送) ※尚、緊急報道等に際し、番組変更の… 石見銀山物語 の続きを読む
静岡県中小企業経営革新ファーラム21(21)が火曜日に浜松駅前で開催された。講師は楽しみにしていた昨年の日本でいちばん大切にしたい会社大賞受賞企業の大興電子通信の松山晃一郎社長。 私が10年前の定年退職まで36年間勤務し… 静岡県中小企業経営革新フオーラム21 の続きを読む
https://www.mbs.jp/jounetsu/ 今夜の情熱大陸 大腸ガンは彼氏かいない
★9月4日(月)まで期間延長★第10回全国大会申し込み期日延長のお知らせ9月9日(土)~10日(日)に開催いたします人を大切にする経営学会第10回総会・全国大会(於:立教大学池袋キャンパス)ですが、会場の席に若干の余裕が… ★9月4日(月)まで期間延長 の続きを読む
【お知らせです。】全国の日経新聞の夕刊で、8.28から9月1日まで。5日間,「人間発見」欄(夕刊全国版+電子版)で、ユニバーサルレストラン(黒岩 功)が掲載が始まりました。本日がラストです。【人間発見】日本経済新聞htt… ル クロ 日経夕刊3日目4日目 の続きを読む
政府、小池知事 ごまかすな 昨夜のクローズアップ現代は事実を伝える 見逃し配信で確認したい