松川組ここにあり

浜松市の松川電氣 小澤社長は社員から組長と呼ばれる 創業者は職人としてはピカイチだが、経営は課題があったので、小澤社長、社長になる前に課題をメモした。社長になり課題を一つずつ解決したら日本でいちばん大切にしたい会社大賞受… 松川組ここにあり の続きを読む

今や日本人の二人に一人は癌になる

人を大切にする経営学会、人財塾5期生の「いい会社には、活きた社内制度がある。」 力作だ。 今や日本人の二人に一人は癌になる 健康診断で早期に発見をし、適切な処置をしたい。 毎日の食事、7〜8時間の熟睡、適度な運動、私は週… 今や日本人の二人に一人は癌になる の続きを読む

坂本光司人を大切にする経営学会会長と竹村亜希子先生の考えは同じだ。

5月13日15:30〜17:00、栗山監督と名古屋市の易経研究家の竹村亜希子先生の講演、対談、全国から6月2日まで見逃し配信が可能なので会社で我が家で視聴したい。 坂本光司人を大切にする経営学会会長と竹村亜希子先生の考え… 坂本光司人を大切にする経営学会会長と竹村亜希子先生の考えは同じだ。 の続きを読む

竹村先生に「障がい者って「陰」ですか?」と質問をした。「イエス」だった。

健常者(陽)は障がい者(陰)を支援しないと真の幸せを得ることができない。 ずっと応援している浜松市の六星ウイズ(WITH)に名古屋市の易経研究家の竹村亜希子先生をお連れした。 54名の目が全く見えなかったり見えにくい方が… 竹村先生に「障がい者って「陰」ですか?」と質問をした。「イエス」だった。 の続きを読む

伊那食品工業の井上会長の投稿

伊那食品工業の井上会長の投稿 人を大切にする経営学会の関東支部第5回公開フォーラムです。会場には前向きな聴衆者の方々(200人弱)ばかりで、真剣なまなざしが注がれています。特別講演を二題、締めは坂本先生の相変わらずのひし… 伊那食品工業の井上会長の投稿 の続きを読む

人を大切にする経営学会の関西支部支部長の独断と偏見の支部で毎回好評だ

人を大切にする経営学会の関西支部支部長の独断と偏見の支部で毎回好評だ。 泊まり、支部長が破門されたらしいなんば花月で笑うのも良し 懇親会は支部長に逆らえない事務局長が支部長の特別講座を開催するらしい。 会場は博物館?と思… 人を大切にする経営学会の関西支部支部長の独断と偏見の支部で毎回好評だ の続きを読む

日本で一番大切にしたい会社大賞、実行委特別賞をNPO六星 ウイズと一緒に受賞したのは岡山県総社市。

今月いっぱいで4期16年の浜松市長職を退任される、鈴木康友市長に受賞報告をして来ました。日本で一番大切にしたい会社大賞、実行委特別賞をNPO六星 ウイズと一緒に受賞したのは岡山県総社市。総社市長の片岡聡一さんと康友市長は… 日本で一番大切にしたい会社大賞、実行委特別賞をNPO六星 ウイズと一緒に受賞したのは岡山県総社市。 の続きを読む

特別支援学級の子どもの意識改革への一歩。(受け身からの脱却)

長崎の特別支援学級の深山智美先生の投稿 特別支援学級の子どもの意識改革への一歩。(受け身からの脱却) スケジュールと振り返り記入用の青いファイルを配布。先週から取組として始めた。保護者へメールで説明。 子ども一人ひとりが… 特別支援学級の子どもの意識改革への一歩。(受け身からの脱却) の続きを読む

寒天パパ商品を毎日、我が家、職場で

寒天パパ商品を毎日、我が家、職場で 新型コロナもあり久々の伊那食品工業 井上会長は横浜ベイスターズファンだ。私は我が巨人だが今年はベイスターズが優勝すると思う。寒天パパ商品を食べているかも知れない。食べ物も勝ち負けを左右… 寒天パパ商品を毎日、我が家、職場で の続きを読む

関西圏の方は家族、会社でル クロ 貝塚へ、泊まりも日帰りも楽しい。 

関西圏の方は家族、会社でル クロ 貝塚へ、泊まりも日帰りも楽しい。 貝塚はオープンから3年が経過した。大阪市内からだと1時間以内で着く。地元も歓迎で桜の木を数100本等をプレゼントしている。口コミ、SNS等で知れるように… 関西圏の方は家族、会社でル クロ 貝塚へ、泊まりも日帰りも楽しい。  の続きを読む

Jアラートに見る国会議員の浅慮さ。 

草加市の山元証さんの投稿から Jアラートに見る国会議員の浅慮さ。 一昨日のJアラート。北朝鮮のミサイル情報に対して与野党から批判が出ている。 添付のようにJアラートは消防庁から発信される。その源は内閣府からの武力攻撃対応… Jアラートに見る国会議員の浅慮さ。  の続きを読む

「まんがでわかる子どもの気持ち〜家庭でできるモンテッソーリ教育〜」 

立川市のふじようちえんの加藤園長ありがとうございます。 「まんがでわかる子どもの気持ち〜家庭でできるモンテッソーリ教育〜」 我が家の子供を育てるあり方やり方が紹介されている。 私は教育とは共に育む、共育と思う。 ふじよう… 「まんがでわかる子どもの気持ち〜家庭でできるモンテッソーリ教育〜」  の続きを読む