強く生きたいと願う君へ

強く生きたいと願うきみへ 坂本光司先生の著書のうち、坂本ゼミ生がお気に入りの本の上位に挙げたのが、「強く生きたいと願う君へ」です。 『「本当に強い人は、何があっても他者を責めません。そして、例外なく、どんなときでも弱者に… 強く生きたいと願う君へ の続きを読む

人を呪うか感謝するかは大事な岐路

人を呪うか感謝するかは大事な岐路 人生の山谷を経験する中、逆境に何で私だけがこんな目に遭わなきゃいけないんだ、と人を、社会を呪うと穴二つの経験がありませんか。一方で、逆境でこそ感謝を忘れずに心を綺麗に保ち限界を1パーセン… 人を呪うか感謝するかは大事な岐路 の続きを読む

日本をひまわりでつなぐ「福島ひまわり里親プロジェクト」

日本をひまわりでつなぐ「福島ひまわり里親プロジェクト」によって、全国の50万人里親さんが育てたひまわりがふくしまの大地を笑顔にしています。学校、企業、行政、福祉施設など、教育・CSR活動を通してプロジェクトに参加、協力し… 日本をひまわりでつなぐ「福島ひまわり里親プロジェクト」 の続きを読む

新聞の読み方

坂本ゼミにいて坂本先生のお話を聞く中、新聞について坂本先生が面白いことを仰っていました。 本田は新聞を読んで、「あ~、そうなのか。ふーん、そうなんだ」と、新聞から情報を得て学んでいる。つまり、情報を後追いしているわけです… 新聞の読み方 の続きを読む

構想力

構想力とは、壁の向こうに何かを見ること、といわれます。たとえば、映画館のスクリーンに映像を描くような力です。 そもそも、夢も希望もない心では、人を幸せにできる映像は描けません。心が上向きであることはリーダーには必須です。… 構想力 の続きを読む

ふくしまの酒~逆境に生き延びる勝つチームづくり

渋谷でのふくしまの酒まつりに行ってきました。52蔵250銘柄が勢揃い。7年連続金賞受賞数日本一の偉業を成し遂げたふくしま!酒造組合役員に勝敗をお聞きしたところ「杜氏が若く、鈴木先生のご指導を素直に受け入れてきたから」と仰… ふくしまの酒~逆境に生き延びる勝つチームづくり の続きを読む

『主体変容』

失敗しても人のせいにしない。まず自分を変えること。それによって周りを変えていくこと。すなわち「主体変容」、松下幸之助氏の言葉で有名です。 社長の心が変わって社員の心が変わる。親の心が変わって子供の心が変わる。社長も親も、… 『主体変容』 の続きを読む

イノベーション=真似る×想像

部下の立場、上司の立場 上司Aさん、部下Bさん、Cさんがいます。上司Aさんは、つい部下Bさん、Cさんに対して、「だからお前はダメなんだよ~」と上から目線で、「俺OK、お前ダメ」とメッセージを発しがちです。これは家庭でも同… イノベーション=真似る×想像 の続きを読む

障がい者を一流の革職人に養成する~UNROOF(アンルーフ)コネクトキャラバン

ソーシャルビジネスを通じて社会問題の解決に取り組む、社会起業家のプラットフォームカンパニー「株式会社ボーダレス・ジャパン」(代表 田口一成)のグループ会社の1つ、UNROOF株式会社(アンルーフ 代表取締役社長 髙橋亮彦… 障がい者を一流の革職人に養成する~UNROOF(アンルーフ)コネクトキャラバン の続きを読む

社員の心づくり教育~心のコップが上を向いている社員は幸せ

坂本ゼミでは、坂本先生は、福島県の柏屋さんが発刊する「子どもの夢の青い窓」という子どもが作った詩をゼミの冒頭でゼミ生徒に朗読させては、感動の涙を誘っていました。 泣いた後は、日々溜まった心のゴミ・汚れが、涙とともに流れ落… 社員の心づくり教育~心のコップが上を向いている社員は幸せ の続きを読む

蕎麦屋「そば助」~いのちをつなぐ飲食店

6/25(月)放映の「ガイアの夜明け」、働き方改革で紹介された「そば助」は、究極の塩ダシが看板の蕎麦屋さん。株式会社ビースプリングス、代表取締役は八木大助さんです。日本橋コレド室町など都内を中心に、他に白馬、大阪堺、札幌… 蕎麦屋「そば助」~いのちをつなぐ飲食店 の続きを読む

「確実な未来に備える」~人財の吸収力と定着力と育成力

未来に向けて「準備」できる人~そんな人に自分を育てたい!!!!と、最近、切に思います。坂本教授の「人を大切にする経営学講義」の中、「確実な未来に備える」から抜粋します。  あえて言えば、企業経営や家計を苦境に陥れるのは、… 「確実な未来に備える」~人財の吸収力と定着力と育成力 の続きを読む

【強く生きたいと願う君へ】

【強く生きたいと願う君へ】 6月19日の日経新聞に、大手企業が通年採用に乗り出すと、人財確保に苦しむ中小企業にしわ寄せが及びかねない。対策は、アウトソーシングの利用、定着しやすい組織づくり、上司や同僚ともチームワークを高… 【強く生きたいと願う君へ】 の続きを読む

経営理念力格差

「私たちができない・やれない、正しいことをしている人がいたならば、私たちがやるべきことは、その人を支援することである。私たちは決して傍観者であってはならない」とは、坂本ゼミ内での坂本教授の口癖です。 「いい経営理念は会社… 経営理念力格差 の続きを読む