Yume Wo Katare 西岡津世志 2006年夢を語れラーメン店創業
2025年2月5日錦糸町にて西岡津世志さんとの「夢を語れ座談会」を開催。 就職活動中の学生やドリームプラン・プレゼンテーションを運営する社会人が集まりました。 根本も西岡さんも、ドリプラのプレゼンターとして1千人を前に夢… Yume Wo Katare 西岡津世志 2006年夢を語れラーメン店創業 の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
2025年2月5日錦糸町にて西岡津世志さんとの「夢を語れ座談会」を開催。 就職活動中の学生やドリームプラン・プレゼンテーションを運営する社会人が集まりました。 根本も西岡さんも、ドリプラのプレゼンターとして1千人を前に夢… Yume Wo Katare 西岡津世志 2006年夢を語れラーメン店創業 の続きを読む
日本の食料自給率は、令和5年度において、カロリーベースでは38%、生産額ベースでは61%となっています。日本人の1人1日当たりの供給熱量が2,203Kcalとして計算すると国内産物からは約840Kcal前後、残りは輸入食… 6次産業の重要性 の続きを読む
「やる気のない部下が立派なリーダーを育ててくれる」と福島正信さん。 福島先生の話しを聞くと「なるほどなぁ!」、「自分は何もできていないなぁ」と反省させられます。 ・・・・・・・・ 考え方の視点を変える。 自分の成長のため… 「自分を成長させてくれているんだ!」 の続きを読む
人財塾7期生、株式会社ミユキの相澤浩子です。 私が人財塾で学ぶきっかけを得たのは、2023年10月のことでした。 経営者の一員でありながら、経営者と社員の間に立つことが多かったため、「社員のために自分ができることは何か」… 五方良し経営との出会いがくれた気づき~自社を知り、未来を育む の続きを読む
今回は2013年3月の「第3回日本でいちばん大切にしたい会社大賞」にて審査委員会特別賞を受賞された『株式会社さんびる』さんのお話から記憶に残る言葉をご紹介致します。2018年2月に坂本ゼミでは最後となる春合宿視察先のひと… No351記憶に残る言葉【株式会社さんびる』田中正彦社長】 の続きを読む
先週は、札幌市、北九州市等に移動しての仕事でした。 さて、今週の日程です。 3日(月)は、一日中、東京です。取材や委員会などです。 4日(火)は、草加市です。 「草加でいちばん大切にしたい会社大賞」の授賞式です。 5日(… 今週の日程 の続きを読む
学会では、様々なイベントを開催しています。 今回は、直近で行われるイベント情報をお知らせします。 1.大同生命寄付講座開催 「社員の働きがい・働きやすさ向上のための経営」 日時:2025年2月25日(火)17:30 ~ … 【ご案内】学会関連イベント情報 の続きを読む
二郎系ラーメンの一派である「夢を語れ」は全国にあるが、東京では早稲田大学のすぐ近くにある、「Life is better_Yume Wo Katare」が有名です。 毎日列… 夢を語れ、座談会(2/5水2/8土 午後6時錦糸町) の続きを読む
世のため、人のためになり、ひいては自分のためになるということをやったら、必ず成就する」という松下幸之助氏の言葉は、経営をする上でよく考えられた深みのある言葉だと思います。 でも私は、あえてこれを逆に考えてみたいと思いま… 人のため世のため の続きを読む
「さて自分はどちら?」 いつも、 「ツイてるなぁ!」と思っている人。 「ツイてないなぁ!」と思っている人。 「ツイてる」と思っている人は、日々の生活の中で「ツイている」ことに気が付くことができるので、ツキをたぐり寄せる。… の続きを読む
人財塾7期生、村田ボーリング技研株式会社の田久です。 昨年4月から、さまざまな講師の方々の意見を聞き、企業訪問で現場を見させていただき、今まで自分の中にはなかった新しい世界が見えてきました。 それは、この人財塾の名のとお… 出会いが育む未来 ~人財育成の学びを実践へ~ の続きを読む
今回は2017年3月の「第7回日本でいちばん大切にしたい会社大賞」にて中小企業庁長官賞を受賞された『コーケン工業株式会社』さんをご紹介致します。2013年6月に坂本ゼミ生約10名で企業調査研究の一環として訪問させていただ… No350記憶に残る言葉【コーケン工業株式会社;村松久範社長(当時)】 の続きを読む
先週は、福島県、東京、大宮、浜松に出張しました。 福島は、福島原発の現地視察でした。この件はまた… さて、今週の日程です。 27日(月)は、一日中、自宅書斎です。 神奈川新聞社等のオンライン取材などはあります。 28日(… 今週の日程 の続きを読む
1月22日、大宮にて北関東支部公開フォーラムが大宮ソニックシティにて開催されました。北関東支部の会員を中心に51名の皆様が参加され、人を大切にする経営の実践事例の共有がなされました。 まず、トップバッターは昨年、草加… 第7回北関東支部 公開フォーラム開催! の続きを読む