「日本でいちばん大切にしたい会社」が分かる100の指標 33/100
33, 高齢者の給与・労働条件等は定期的に本人と十分相談して決めている。 掲載企業 小松製菓(岩手県) 高齢者と十分に話し合って、 ①これまで通りフルタイムで働く、 ②自分のペースに応じて週2~3日程度働く、 ③主に繁忙… 「日本でいちばん大切にしたい会社」が分かる100の指標 33/100 の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
33, 高齢者の給与・労働条件等は定期的に本人と十分相談して決めている。 掲載企業 小松製菓(岩手県) 高齢者と十分に話し合って、 ①これまで通りフルタイムで働く、 ②自分のペースに応じて週2~3日程度働く、 ③主に繁忙… 「日本でいちばん大切にしたい会社」が分かる100の指標 33/100 の続きを読む
(毎週火曜日に投稿しております元坂本ゼミ生通信です。今週は番外編として9月に開催された学会の講演からお届けいたします) 今回は2019年9月に大阪の立命館大学茨木キャンパスで行われた第6回全国大会の中から千房株式会社 代… 千房株式会社 記念講演【番外No77人を大切にする経営学会 全国大会より2019/9/7】 の続きを読む
10月1日(火)は、午前中がJICA主催の ミャンマー人向けの経営研修会があり、 その講義があり東京です。 その後、東京駅近くの会議室に戻り、取材対応や 学会事務局との打ち合わせです。 そして16:00の新幹線で静岡に戻… 坂本会長の本日の日程! の続きを読む
先週は、浜松・東京・埼玉・大分県、そして 宮崎県で仕事をしていました。 とくに大分県と宮崎県は素敵な企業を 4社見ることができました。 さて。今週の日程です。 30日(月)は、日中が自宅に相談者が来るため、自宅書斎です。… 今週の日程 の続きを読む
売上・人を追わない「ネオレックス」 24日、浜松駅前で「静岡県中小企業経営革新フォ-ラム21」が開催され、名古屋市熱田区に本社があり東京の新宿の神楽坂にショ-ル-ムがある「ネオレックス」の駒井研司CEO(弟)の歯切れの良… 売上・人を追わない「ネオレックス」 の続きを読む
日本をひまわりでつなぐ「福島ひまわり里親プロジェクト」によって、全国の50万人里親さんが育てたひまわりがふくしまの大地を笑顔にしています。学校、企業、行政、福祉施設など、教育・CSR活動を通してプロジェクトに参加、協力し… 日本をひまわりでつなぐ「福島ひまわり里親プロジェクト」 の続きを読む
7月8日(月)より、第10回日本でいちばん大切にしたい会社大賞の自薦、他薦を 開始いたしております。 ●応募受付期間● 2019年7月8日(月)~11月11日(月) 第10回でも第9回までと同様に「正しいことを、正… 第10回日本でいちばん大切にしたい会社大賞の自薦、他薦 の続きを読む
働き方改革と就業規則⑲ ▼働き方改革の取り組み 働き方改革への取り組みが進んでいます。 内閣府大臣官房政府広報室からは、 「中小企業も!働き方改革」との記事がWEB上に出ています。 https://www.gov-onl… 働き方改革と就業規則⑲ の続きを読む
27日(金)は、午前中が都城市の立派な経営をしている社会福祉法人、 午後は、宮崎市内に移動し顧客満足度が極めて高いいい会社の現場を訪問するとともに、トップの話をお聞きします。 その後、宮崎空港で解散となります。 今回の視… 坂本会長の本日の日程! の続きを読む
32、 65歳以上の求職者にも就業の機会がある。 掲載企業 高齢社(東京都) そもそもの入社資格が60歳以上75歳未満である。
26日(木)は、早朝の飛行機で静岡空港から福岡空港に飛びます。 その後、博多から小倉、そして別府まで行きます。 神田経営者クラブ等恒例の3団体共催の視察会のためです。 参加者は約30名です。
人を大切にする経営学会から配信された9月16日付けのメルマガで、第9回日本でいちばん大切にしたい会社大賞 審査委員会特別賞 受賞企業からの投稿として、「ボーダレス・ジャパンの原点」と題する文章が紹介されました。 会社の憲… 経営理念:ボーダレス・ジャパン の続きを読む
25日(水)は、午前中が東京商工会議所での講演会。 午後は大宮に行き、やはり講演会です。
今回は2016年2月に坂本ゼミの“出張ゼミ”としてご訪問した『株式会社ピーターパン』さんをご紹介致します。 ●概要 (視察時の資料から) http://peaterpan.com/ 代表者 代表取締役 横手 和彦 (現在… 株式会社ピーターパン【No76いい会社視察2016/2/20】 の続きを読む