徳武産業さんの有効供給と市場創造
先日ある人気TV番組に、「あゆみの靴」という高齢者が転倒しにくい介護シューズ開発に成功して、リーディングカンパニーになった四国の徳武産業さんの十河社長が出演され開発秘話を話されていた。 徳武産業さんのストリーがピタリピタ… 徳武産業さんの有効供給と市場創造 の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
先日ある人気TV番組に、「あゆみの靴」という高齢者が転倒しにくい介護シューズ開発に成功して、リーディングカンパニーになった四国の徳武産業さんの十河社長が出演され開発秘話を話されていた。 徳武産業さんのストリーがピタリピタ… 徳武産業さんの有効供給と市場創造 の続きを読む
働き方改革と就業規㉖ ▼通勤は新幹線 2019年12月14日の日経夕刊に、 「通勤は新幹線 介護・子育てしやすく」との記事が出ていました。 ソフトバンクは2018年10月から新幹線通勤の全額を補助、 ヤフ… 働き方改革と就業規㉖ の続きを読む
49、 経営者または部門の責任者は、全社員の名前はもとより、その家族構成や生活状況をおおむね知っている。 掲載企業 さんびる(島根県) ビルメンテナンスを経営する田中社長は、社員と派遣スタッフ総勢約3000名の一人ひとり… 「日本でいちばん大切にしたい会社」が分かる100の指標 49/100 の続きを読む
今週は毎日自宅書斎です。 本来8月に済ませるべき用事を、仕事の都合で 12月に変更・延期したためです。 1週間まるまる、自宅書斎にいる機会はめったにないので、 書きものはもとよりですが、足の踏み場もないほど散らかった、 … 坂本会長の本日の日程! の続きを読む
人財塾1期生の小林です。 早いもので、人財塾卒業から10カ月がたちました。 塾生の皆さまと学んだ1年間は、私にとってかけがえのない財産となり、本当に貴重な1年間だったと振り返っています。送り出してくれた自社に対しても、感… 人財塾卒業から1年を経て の続きを読む
今週の日程ですが、 今週は残念ながら、基本的には毎日自宅書斎です。 本来8月に済ませるべき用事を、仕事の都合で 12月に変更・延期したためです。 1週間まるまる、自宅書斎にいる機会はめったにないので、 書きものはもとより… 坂本会長の本日の日程! の続きを読む
今回は2012年9月に坂本ゼミの四国合宿先としてご訪問した『NPO法人ワークスみらい高知』さんをご紹介致します。 視察に伺った時には、障がい者120名、職員120名の組織でした。地域になくてはならない存在であり、ここで働… ワークスみらい高知【No88いい会社視察2012/9/2】 の続きを読む
今週の日程ですが、 今週は残念ながら、基本的には毎日自宅書斎です。 本来8月に済ませるべき用事を、仕事の都合で 12月に変更・延期したためです。 1週間まるまる、自宅書斎にいる機会はめったにないので、 書きものはもとより… 坂本会長の本日の日程! の続きを読む
先週は、東京、菊川市、大阪、そして再び東京でした。 月曜日の東京は、来年4月からスタートする 「中小企業人本経営(EMBA)プログラム(旧人財塾3期)」の 第1回入学試験でした。 全国各地から立派な経営者や中小企業支援業… 今週の日程 の続きを読む
昨日の「人を大切にする経営学会」ブログで本田さんが「リーダー・シップとは正しい方向に導くこと」と投稿した。 最近はポピュリズムは聞かなくなった。結果は良くなかったからだろう。 アメリカでは自分勝手な大統領を産んだ。気に食… 中小企業頑張れ! の続きを読む
先週、one teamというキーワードを使って日本ラグビーチームの活躍に触れてブログを書きました。その後、「インビクタス 負けざる者たち」の DVDを見ました。ネルソン・マンデラ 元・大統領が、アパルトヘイト後の国民の心… リーダー・シップとは正しい方向に導くこと の続きを読む
14日(土)は、同会場で09:00~17:00まで 「事例中小企業経営論&ゼミ」です。 終了後は、打ち合わせです。
働き方改革と就業規㉕ ▼2020年から派遣労働者の同一労働同一賃金制度が始まり 同年年4月から、派遣労働者の同一労働同一賃金が実施されます。 遣労働者の待遇については、派遣先の通常の社員または統計上の 同業… 働き方改革と就業規㉕ の続きを読む
13日(金)は、学会主催の大学院事業のため、一日中、都内です。 今回は、来年度からの開催場所となる 千葉商科大学丸の内サテライトキャンパスです。