経営者の手帳」14/10
14、「一生懸命」という名のもとに行われる間違った言動を認め、放置してはならない。
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
14、「一生懸命」という名のもとに行われる間違った言動を認め、放置してはならない。
20日(火)は、早朝杭州市から義烏市に貸切バスで向かいます。 人を大切にする経営で知名な「双童日用品有限公司」の訪問です。 午後は義烏の福田市場の調査です。 その後、また杭州市に戻ります。
17日、法政大学大学院 坂本 光司教授および教授とゼミ生との共著の2冊が発売された。 アマゾンで予約したが、発送され始めたようだ。 教授、70歳で3月末に定年退官となる。 ゼミ生との共著、鹿児島市の障がい者が活躍する「ラ… 鹿児島市の障がい者が活躍する「ラグーナ出版」さんから「いい経営理念が会社を変える」。 の続きを読む
630名を超える参加をいただいた16日の第8回「日本でいちばん大切にした会社大賞授賞式」、 400名前後の参加をいただいた「法政大学大学院 坂本 光司教授」の最終講義に参加をいただきありがとうこざいました。 資料の中に、… 「人を大切にする経営学会」への入会のご案内 の続きを読む
この言葉は、全国で社員とその家族の幸せを第一とする会社で見ることが多い。 1.人に愛されること 2.人に褒められること 3.人の役に立つこと 4.人に必要とされること 人生は面白い。 大山会長が遅れて座る… 日本理化学工業㈱会長 大山泰弘の新刊『「働く幸せ」の道』が3月21日に発売される。 の続きを読む
19日(月)は、早朝の飛行機で、 成田空港から杭州空港まで飛びます 社会人大学院生約20名と中国企業の視察です。 19日(月)は、「アリババ本社」です。
この言葉は、全国で社員とその家族の幸せを第一とする会社で見ることが多い。 1.人に愛されること 2.人に褒められること 3.人の役に立つこと 4.人に必要とされること 人生は面白い。 大山会長が遅れて座る… ◆人間の4つの幸せ~ある禅僧の言葉から◆ の続きを読む
17日、法政大学大学院 坂本 光司教授および教授とゼミ生とり共著の2冊が発売された。 アマゾンで予約したが、発送され始めたようだ。 教授、70歳で3月末に定年退官となる。 あさ出版さんから、「日本でいちばん大切にしたい会… あさ出版さんから、「日本でいちばん大切にしたい会社」6 の続きを読む
630名を超える参加をいただいた16日の第8回「日本でいちばん大切にした会社大賞授賞式」、 400名前後の参加をいただいた「法政大学大学院 坂本 光司教授」の最終講義に参加をいただきありがとうこざいました。 資料の中に、… 「人を大切にする経営学会」への入会のご案内 の続きを読む
今週の日程です。 19日(月)は、早朝の飛行機で、 成田空港から杭州空港まで飛びます 社会人大学院生約20名と中国企業の視察です。 19日(月)は、「アリババ本社」です。 20日(火)は、早朝杭州市から義烏市に貸切バスで… 今週の日程 の続きを読む
「日本でいちばん大切にしたい会社」が分かる100の指標 13/100 13,取引依存度が70%以上ある仕入先や協力起業等の業績は大半が黒字である。 掲載企業 菓匠Shimizu(長野県)
13、人財が強く求めているのは金、ステータスなどではなく、愛・運命である。 近年の優秀な学生のリクルート活動を観察していると、その選択の基準が一時期とは大きく変わって来ているように思える。 給料や休日、あるいは福利厚生な… 経営者の手帳」13/10 の続きを読む
日曜日は過ぎ去った一週間の戦いの整理と これから始まる一週間の戦いの準備です。
宝塚歌劇やミュージカル。 ロシア革命の人の心の動き、 歴史から学ぶ、 経営の参考になる。 後半はショーだ。楽しみたい。 宝塚歌劇宙組公演 「神々の土地」「クラシカル ビジュー」 BSプレミアム 2018年3月… 宝塚歌劇宙組公演 「神々の土地」「クラシカル ビジュー」 の続きを読む