この人の前では言い訳はできない
10歳で右目は竹とんぼが当たって失明。19歳で両腕は3300ボルトの電気工事で失う。 従って、お手洗いは一人でできないし、顔を洗えない。 この人の前では出来ないと言えない。 1月16日に発売された法政大学大学院、坂本光司… この人の前では言い訳はできない の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
10歳で右目は竹とんぼが当たって失明。19歳で両腕は3300ボルトの電気工事で失う。 従って、お手洗いは一人でできないし、顔を洗えない。 この人の前では出来ないと言えない。 1月16日に発売された法政大学大学院、坂本光司… この人の前では言い訳はできない の続きを読む
中小企業経営者の企業経営に関する大学院での論文を 私の先行研究としたいと思います。 ご自分で、 知人・友人で、 論文サイト、サイニーでこんな論文があるよ etc.を教えてください。 来年の1月初旬に提出する法政大学大学院… 1年後の修士論文 の続きを読む
今週の日程です。 22日(月)は、午前中から午後にかけて、 静岡銀行の本部で会議です。 その後、羽田空港に向かい、松山空港に飛びます。 春合宿のオプション視察に参加する学生たちを追いかけ、 愛媛県の企業を訪問するためです… 今週の日程 の続きを読む
坂本研究室で学び始めて間もなく、2年が経ちます。出会った先生方や先輩方、同期、経営者、全国の視察先の方々などお一人お一人の顔を思い浮かべながら、感謝の思いがこみ上げてきます。と同時に自分の至らなさも身にしみて、お詫びした… 修士2年を振り返り の続きを読む
こんにちは 佐藤浩司です。 今週は、先週放映ののガイアの夜明けに『かとく』いわゆるブラック企業対策(厚労省)チームが特集されていました。制作側も新聞発表や実名(東証一部上場企業含む)取材などあり、対象企業は、気を揉まれた… 労災申請原因に精神疾患者が増加していることと残業との関連。その後の支援体制とビジネスモデル。 の続きを読む
今週は東北地方から仕事を始め、木金曜日は島根県西部と、家では1泊の週でした。やはり家族の待つ自宅は寛げる、有り難いものだとつくづく実感した週末でした。 以前、小欄でご紹介した埼玉県川口市にあるコミー株式会社(代表取締役 … 言葉の力 の続きを読む
法政大大学院 坂本光司ゼミ 修士1年 根本幸治 受験生は高校3年の愛娘:愛奈あいな。 今日金曜日をもって受験は終了。あとは結果待ち。 何を基準にして志望校を決めたのか取材してみた。 ①奈良に住む祖父が満足する大学 ②自宅… 東京六大学受験の結果待ち の続きを読む
野口具秋です。 春から席を同じくする ニューフェイスのKさんと待ち合わせをする。 時間に間に合わないと連絡が入る。 よき時代です。携帯の威力です。 連絡の間にどう狂ったのか、 互いに異なる処で、待ち人来たらず。 大慌てで… 相 性 の続きを読む
西精工さんの凄いところ ブロック社製DOITシリーズの西精工編を繰り返し見て勉強していますが、学びが山ほどあります。 西精工さんは、社員満足度が日本一と言われている凄い会社。 今回、特に印象に残ったのが、社員の皆さまへの… 西精工さんの凄いところ の続きを読む
もうすぐ坂本ゼミの春合宿が行われる予定です。行き先は四国です。 昨年の春合宿は京都滋賀でした。同行させていただきました。中でも「びわこホーム」さんから、個人的に強い影響を受けました。 同社をカンブリア宮殿で観たことがあり… 坂本ゼミからもらった恩恵~「びわこホーム」さん の続きを読む
3月23日(水)に法政大学で、第6回 「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞(表彰式)が開催されます。拡散をお願いします。 一般公開のイベントです(事前入場登録をお願いします。尚、交流懇親会のみ実費5,000円をご負担い… 3月23日(水) 日本でいちばん大切にしたい会社大賞授賞式です。 の続きを読む
「働く幸せ」(WAVE出版)、日本理化科学工業の大山泰弘会長の2009年7月に出版し、先月8刷を迎えた。 6万部突破! 障がい者雇用のバイブルだ。 115Pからの「新たな可能性」で、「障がい者は生まれつきで、治らない」と… 「働く幸せ」 の続きを読む
今週の日程です。 15日(月)は、午前中が牧之原市役所での会議、 午後は浜松市での銀行主催の講演会です。 16日(火)は、午前中が大学で相談対応、 お昼頃が品川駅で相談対応、 その後、品川駅近くで講演会です。 終了後、羽… 今週の日程 の続きを読む
皆さんは、能をご覧になったことがありますか。今年の自分のテーマを「和」と掲げていることもあり、能楽師の武田宗典さん、友志さんからご招待を受けたのをきっかけに、能を観てきました。実は能を観るのは初体験。ドキドキでした。 始… 宝生能楽堂で初めての能体験。 の続きを読む