学び多き日々。
名古屋の夜、今日もよく冷えています。 天気が良くて、空気が澄んでいるおかげで、街中でも少し暗いところに行けば星がよく見えます。これを書いている今は、まもなく22:00。見上げてみると「冬の大三角形」が見事です。 見付けや… 学び多き日々。 の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
名古屋の夜、今日もよく冷えています。 天気が良くて、空気が澄んでいるおかげで、街中でも少し暗いところに行けば星がよく見えます。これを書いている今は、まもなく22:00。見上げてみると「冬の大三角形」が見事です。 見付けや… 学び多き日々。 の続きを読む
今日は、今春発刊予定の本の原稿読み合わせの日。 東京市ヶ谷の校舎に集まって、臨時ゼミが開催されています。 13時から始まって、もうすぐ19時。 まだまだ続きそうです・・・(苦笑) どんな本が出来るかな!? 楽しみに待って… 読み合わせ中~ の続きを読む
皆様こんにちは。佐藤浩司です。 夏のゼミ合宿で伺えなかった宮崎県都城市の珈琲館に今朝伺います。紫村オーナーに伺ったところ、7店舗目(カフェ)を先月1月にオープンしたそうです。 朝礼や7店舗目の店内やサービスは楽しみなのは… 都城で地域密着の飲食オーナー の続きを読む
今日は恒例の新春講演会開催の日です。 快晴に恵まれ一年一度、多くの友人にお会い出来る楽しい一時 の日です。勿論講演会終了の後はノミニケーションです。 今日の講師は小生の経済見通しをやる予定でしたが、 急遽、先月フオーラ… 新春講演会 の続きを読む
野口具秋です。 豪雪が日本中を襲い、連日雪害のニュースが報道されない日はない。 屋根の高さまで雪に覆われた画面を見るたびに、 版画家の斉藤清が描く奥会津・坂下町、高田町の雪景色が浮かびます。 街灯に照らされた越後・長岡市… 冬の一日 の続きを読む
【長文につき注意!!】 先日、牧之原市商工会青年部の視察旅行で鹿児島に行ってまいりました 鹿児島といえば、昨年、坂本研究室夏合宿でも訪れた、思い出深い地です 1日目 富士山静岡空港からだと、午後2時30分くらいに鹿児島空… 牧之原市商工会青年部視察旅行☆ の続きを読む
こんにちは、三橋康司です 春♪ と思うほど暖かな火曜日でした。 しかし今日はまた今までの寒さです…。 みなさま、体調崩されていませんでしょうか? 僕は朝から洗濯ものを干し、メールチェックをしと やることを着々と行っていま… 寒さも気から の続きを読む
水曜担当の鈴木(良)です。 3日に下田で開催された第10回伊豆下田元気塾に参加しました。今回は「心の時代の感動サービス」がテーマです。坂本先生による基調講演、パネラーとして参加したゼミ生の平松さん、小林さん、藤井さん… 社員は家族 の続きを読む
5日(日)は、坂本研究室の同志である中村さんが学長をされている社会起業大学のソーシャルビジネスグランプリに出席しました。野口さんもご一緒でした。 社会起業家をめざすファイナリスト6名による活動計画のプレゼンテーションが行… 共感資本 の続きを読む
★素晴らしい! 弊社の顧問先であるゲットイットさんが東京都障害者雇用優良企業に登録されました! 同社は法定雇用義務もありませんが、障がい者雇用の経営的意義をご理解いただき実績を積んできました。 その証です。 あきらかに企… 本当の障がい者雇用 の続きを読む
6日(月)は、羽田空港から大分空港です。 大分県の企業と小倉市の企業への訪問です。 その後、夜の福岡空港から羽田空港行きで、 東京に帰り宿泊です。 7日(火)は、早朝に新潟県の六日町と 新潟市の企業訪問です。夜は静岡に帰… 今週の日程 の続きを読む
こんにちわ!日曜日担当のしみずです 写真は海士町の廃校の一部を利用して漬けた梅干しを寝かせています。 この梅干し、千代田区の青空市で、数個で3000円程度で売ると即完売の逸品です。 改装した土間でつくっています。
日曜日担当の高澤です。 ちょっと前の話でごめんなさい,池袋のシンボルでもあるいけふくろうがこんな感じになっていました。 最近はとても乾燥していて,東京はサハラ砂漠と同じくらいの湿度だそうです。 火災が発生しやすくなるため… いけふくろうも大忙し の続きを読む
全国的に寒いですねぇ。一昨日は名古屋も15cm雪が積もりました。 車のドアを開けるとき、凍り付いていてバリバリ言ってました。 とーっても寒いですが、冬らしくて良いです。 冬があるおかげで、春が来るのが楽しみで、春が来るの… かっこちゃんの講演会に行ってきました。 の続きを読む