忙しい日々。
最近全然ブログを書けていないと気づきました。 年度末はどうしても忙しくなります。 忙しいと言いながらも、坂本先生を見るとそれが365日続いている.. いやー、足下にも及ばないとはまさにこのこと。 日本で一番になるというこ… 忙しい日々。 の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
最近全然ブログを書けていないと気づきました。 年度末はどうしても忙しくなります。 忙しいと言いながらも、坂本先生を見るとそれが365日続いている.. いやー、足下にも及ばないとはまさにこのこと。 日本で一番になるというこ… 忙しい日々。 の続きを読む
アイエスエフネットハーモニーさんへ視察に行きました。 講演は下田元気塾で伺って感動しましたが、 現場の様子も感心しました。 是非皆さんも訪問して下さい。 障害、ハンデのある方が謙虚正常で、我々が如何に傲慢かを、 知… 日々感謝!! の続きを読む
野口具秋です 世界遺産に登録されている北海道・知床半島の自然を守る ナショナルトラスト運動(募金による自然保全運動)が終了後も 保全の取り組みが続いているようです。 知床峠のセンターで100平米の募金に参加したのは20年… 北の大地の森守 の続きを読む
ブログが・・・。 2回ブログの記事を書いて 保存を押したら、 2回ともブログの記事が消滅。 なんでー? 高橋
「ひと雨ごとに暖かくなる」そんな雨が今日は朝から降って います。 しかし寒くてつらい雨ではなく、温かいためかしっとりした やさしい雨に感じるのは私だけでしょうか。 本日は先日ラジオ放送で聞いた「ありがとうの連鎖」について… ありがとうの連鎖 の続きを読む
水曜担当の鈴木(良)です。 今日2月23日は何の日かご存知ですか?静岡県が、一昨年12月に条例で制定した「富士山の日」です。223は、フジサンと呼べることから、この日を制定したようです。 この時期の富士山は、雪をい… 富士山の日に思う の続きを読む
21日に 上海から戻ってきました と言っても すでに 上海行きのチケットを購入しているので また来月に 行くというわけです・・・ 最近は、東京オンチ、上海マニア みたいな 感じです。 でも、仕事のためで 今では旅行気分… 盗人を見る・・・N の続きを読む
こんにちは、三橋康司です。 寒い冬ももうまもなく終わり、温かい春がやってきます。 早いもので大学院を去ってから1年が過ぎ去ろうとして います。 先日、1年ぶりにバリスタの仕事をしました。 バリスタの仕事はコーヒーを作るこ… 久しぶりのバリスタ の続きを読む
火曜日担当のキナミです。 さて、今日大きなニュースが飛び込んできました。 ニュージーランドでM6.3の直下型地震が起こり、 多くの邦人も被災したということで、 一刻も早く救助されることを願います。 瓦礫の山となった建造物… ニュージーランド地震 の続きを読む
火曜日の小沢です 久しぶりに、市ヶ谷の大学院に行ってきました。 修論中間発表M1の皆様ご苦労様でした。 グッと、モチベーションがアップしたことと思います。 (嫌味ではありません) 私も、危機感を抱き、「うー!やらねばなら… 久々の市ヶ谷 の続きを読む
残念ではありますが、わが国はGDPが世界3位へと後退しました。 わが国は成熟社会に入ったことはだれの眼にも明らかでありましょう。 高度成長の社会では、事業を拡大再生産することが目標され、新製品の開発力や投資やマーケティン… 唯一性をうみだす人間力経営の時代 の続きを読む
今週の主な日程です。 21日(月)は、一日中、宮崎県「日向市役所」です。 羽田空港から宮崎空港です。 帰りは、宮崎空港が火山噴火の影響ではっきりしませんが、 予定では宮崎空港から羽田空港です。 ただ行ってみないとわかりま… 今週の日程 の続きを読む
日曜日担当の高澤です。 土曜日に横浜は日産スタジアムで駅伝大会があり,参加してきました。 マリノスのユニフォームを着ている方も多く,そういえば黒川先生がとてもマリノスを応援していて好きなスタジアムだったんだよな,なんて思… 日産スタジアムの駅伝に参加してみました の続きを読む
土曜日担当の長島です。 私はこの時期、雨が待ち遠しい!なぜなら、私は花粉症で、雨が降れば花粉が飛ばないからです。 私と同様の思いの方は多いのでは?最近、やけにくしゃみがでます。ところが、それが風邪による症状なのか、花粉症… 花粉症 の続きを読む