ユニクロ.
世間は銀座に上陸した「アバクロ」に夢中なようですが、 僕は「ユニクロ」に夢中です。 最近、ユニクロでばかり購入しています。 先日もちょっと早い会社スタッフへのクリスマスプレゼントもユニクロです。 服ばかりか、書籍も「ユニ… ユニクロ. の続きを読む
落ち葉
野口具秋です。 昨夜来の雨が多くの落葉を呼び、小さな公園になっている小道を 見事に埋め尽くしている。 私の住むアパートの裏出口です。 その様は黄色く色づいた、くぬぎの落ち葉が一面カーペット状に 敷き詰められている。 雨上… 落ち葉 の続きを読む
視察に思うこと
本日久しぶりに美容院に行ってまいりました。 その美容院はとても勉強熱心なところで、お休みには 全員で一年間の経営計画を立てたり、ボランテイア をしたりしているところです。 そんなところなので、先日伺った「バグジー」さんは… 視察に思うこと の続きを読む
じぶんでつくる
こんにちは、ミツハシです 仕事がない時は自炊をしています。 友人に色々教えてもらい少しずつ品目も増えました。 昨日は具だくさんの豚汁と五目御飯でした。 五目御飯といっても混ぜるだけのものです。 とても便利な時代ですね。 … じぶんでつくる の続きを読む
みんな、スター!
火曜日の小澤です 今回は、大人気の(主観的見解)社会起業家シリーズは、 残念ながらお休みいたします・・早くもネタ切れ? 先日、私がかかわる日本航空高校静岡校のオープンキャンパス が開催されました。 生徒の手作り感いっぱい… みんな、スター! の続きを読む
研究会
前回、僕のブログにコメントが届いておりました。 これまで、自分のブログが大勢の方々に見られているという事は理解していましたが、 コメントを戴いたことにより、実感した次第でございます。 ついに、先週の土曜日に障害者雇用研究… 研究会 の続きを読む
ご無沙汰してます。
ご無沙汰してます。忘れられた月曜日担当小松です。 先月中旬から今月初めにかけての1ヶ月。まさに怒濤の日々で、家には10日もいませんんでした。一番ひどい日は、朝静岡空港へソウルからもどり、そのまま会社へいって、夕刻スーツケ… ご無沙汰してます。 の続きを読む
紅白歌合戦に出場
昨日は、今、所属している異業種交流会での恒例イベント「紅白歌合戦」 が行われました。 20年以上つづく伝統の会でして、やることが半端ではありません。 紅白歌合戦も出場者はなんと50組100名! もちろん全員が経営者です。… 紅白歌合戦に出場 の続きを読む
あちこち
先日、立川談志の『最後の落語論』という本を新宿の紀伊国屋で発見。 新刊として出たばかりで、本を買った人が、 応募できる、談志、談春、志らく、の落語会の応募はがきが 特典としてついてくる本。 思わずまとめ買い・・・。 立川… あちこち の続きを読む
今週の日程
昨日の日曜日は、一週間の仕事の整理と、 これから始まる新しい一週間の準備やら、 1月20日前後に出版予定の 『日本でいちばん大切にしたい会社2』 の最後の校正等でした。 では今週の主な日程をお知らせします。 14日(月)… 今週の日程 の続きを読む
つかのまの・・・・
昨日はゼミで、美味しそうなリンゴや無農薬のお米など、農産物をたくさん頂きました。ご馳走さまです。 今日はつかのまの休息で、姪っ子も遊びに来ているので、癒されます。 夕食は日曜日しかゆっくり家で食べれないので、今晩はいただ… つかのまの・・・・ の続きを読む
障害者雇用研究会
昨日は何時もの時間配分で授業を受け、坂本ゼミも終わり、 第一回の障害者雇用研究会がスタートしました。 お互いの自己紹介を終り、調査研究内容について議論しましたが、 坂本教授のアドバイスがあり、雇用先進企業等の現地視察、… 障害者雇用研究会 の続きを読む
この国のかたち。
新幹線に乗りながら・・・ 少子高齢化が進む ↓ 労働力が減る ↓ いままで事情があって働くことが出来なかった人も、働く必要がでてくる。 ↓ その為にも企業はどんな人でも働きやすい環境をつくる必要がある。 ↓ 弱者に優しい… この国のかたち。 の続きを読む