清水寺の紅葉。
こんにちわ 先週末は九州の商店街散策と、帰京の道すがら、京都の清水寺の夜間紅葉ライトアップも観てきました。 今までに何度か清水寺へは行った事がありますが、なかなか紅葉シーズンに合う事がなく、このたび念願が叶いました まだ… 清水寺の紅葉。 の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
こんにちわ 先週末は九州の商店街散策と、帰京の道すがら、京都の清水寺の夜間紅葉ライトアップも観てきました。 今までに何度か清水寺へは行った事がありますが、なかなか紅葉シーズンに合う事がなく、このたび念願が叶いました まだ… 清水寺の紅葉。 の続きを読む
静岡県には炭焼きレストラン「さわやか」というお店があります。長澤まさみがCMをやっていることでも有名です。私はその「さわやか」が大好きです。 好きなメニューはげんこつハンバーグです。げんこつハンバーグを注文すると、大… さわやか。 の続きを読む
こんなに気持ちの良い広告を見たのは久しぶりです。 まさに「言葉の力」。 ごく当たり前のことを行うことが、いつの間にか難しくなってしまった今まで。 これからは、堂々と正しいことを言える時代になりました。 青臭いことを皆で言… まったく、その通り。 の続きを読む
木曜日担当の高澤です。 ちょっと前になりますが,オオゼキというスーパーの視察に行ってきました。 現在の不況の中でも,オオゼキの来客数は東京都人口の1%を超えています。その理由は徹底した顧客を大切にする経営理念とユニークな… オオゼキ訪問 の続きを読む
野口具秋です。 快晴の富士山静岡空港はガラス越しに見える滑走路と 霊峰富士の雄大な景観を演出している。 話題に事欠かない空港内は意外や意外、大変な人盛りです。 見物客で朝早くから賑わっているようです。 国際便と国内便の通… 韓国アグリビジネス事情 の続きを読む
今回私 平松 も韓国に行ってまいりました。 韓国の視察については、水曜日担当の三橋君も記入して いましたが、私は多少違う視点より報告させていただきます。 韓国の国民と日本の国民について 韓国の人たちは、国土愛が強い 会… 日本を考える の続きを読む
好きな歌・・・ 台湾の歌です・・・ 一番最初に好きになった台湾の歌手 太可爱了
坂本教授、ゼミ生の皆さん韓国視察お疲れ様でした。皆さんが韓国で視察している間に僕も企業を視察してまいりました。僕がバイトしているNPOでは農商工連携に携わっていて、昨日はお手伝いという形で視察に同行させていただきました。… 視察!!!!!!!!!!! の続きを読む
こんにちは、ミツハシです 韓国農業ビジネスの視察へ行ってきました 日曜日から2泊し、4か所の農業関連団体へ視察を 行いました 韓国の視察を10枚の写真でお届けします 富士山静岡空港より こちらから向かいました。 できたて… 10枚の写真で見る韓国 の続きを読む
火曜日の小澤です 今頃、私は日本に無事帰れているかしら・・・ (実は今、土曜日) 韓国視察に、日曜日出発し2泊します数年ぶりの海外! どきどき! わくわく! ( 今晩 眠れないかも!!) 今回は農業視察です お隣の国です… うきうき韓国視察 の続きを読む
連投すみません。 お伝えしたいことが多くなってきました。 ★ファミマ・am/pm 来春合併 (2009年11月13日 読売新聞) 以前、ファミリマートが理念経営をしていることを紹介させていただきました。 → ファミマ、理… ファミマ・am/pm 来春合併 の続きを読む
ライブレボリューションさんがまた快挙を成し遂げました。 2011年度卒業予定の学生が、後輩にオススメしたい インターンシップランキングで堂々1位に輝きました。 昨年の4位から躍進です。 圧巻なのは比較対象となっている他社… ライブレボ、インターンシップ人気ランキングで1位に! の続きを読む
昨日15日(日)からソウルに来ています。 わずか2泊3日ですが、ゼミ生達と、韓国の農業ビジネス 調査のためです。 さて今週の予定を紹介します。 16日(月)は、一日中郊外の農業視察です。 17日(火)は、皆と別れ羽田に向… 今週の日程 の続きを読む
坂本教授はじめ坂本ゼミの皆様” 無事に韓国農業視察を終えられて、お元気な、お顔で帰られる事をお祈りしています。 さて、今日は一人パソコンに向かって、思いがままを述べてみたいと思います。 院生になり坂本教授の… 日本の経営者へ の続きを読む