地域ナンバーワン企業に学ぶ
先週、ゼミ春合宿で琵琶湖の南東部に位置する滋賀県甲賀市のびわこホームさんを訪問しました。この会社の事業内容は建物・土地の販売です。実績はテレビでCMを放映している大手住宅メーカーが林立する中、甲賀市内の新築件数12年連続… 地域ナンバーワン企業に学ぶ の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
先週、ゼミ春合宿で琵琶湖の南東部に位置する滋賀県甲賀市のびわこホームさんを訪問しました。この会社の事業内容は建物・土地の販売です。実績はテレビでCMを放映している大手住宅メーカーが林立する中、甲賀市内の新築件数12年連続… 地域ナンバーワン企業に学ぶ の続きを読む
みなさま こんにちは M4佐藤浩司です。 今週は、プログラムの一環で大東コーポレートサービス株式会社様に視察に行ってまいりました。 しっかりしているいい会社と感じました。以下ご覧いただければ幸いです。 http://ww… 久々の企業視察 の続きを読む
今回の合宿の滋賀・京都ではとにかく「和」を再認識しました。もともと和風が大好きですから古い建物や梅林などを見るとたまらなくなります。興奮し過ぎて具合が悪くなり、バス席近くの皆様にはご迷惑をおかけしてしまいましたが、どこの… 滋賀・京都合宿を終えて… の続きを読む
野口具秋です。 ガツンと大きな音がして先行車が停まった。 何事が起こったのか理解できず、 前席の仲間に聞くと、参道の杉に接触したらしい。 降りて見ると、バンパーとフェンダーの一部が 見事に石畳に仲良く落ちている。 軽… 甲斐路 の続きを読む
一昨日からニュースを騒がせているのが、大手家具販売業大塚家具でのお家騒動である。 創業者である父と現社長である娘との経営方針の違いから後継者問題が泥沼化しているようである。 父は成功体験から高級品を会員限定で長く使っても… 大塚家具の騒動から考える事業承継のあり方 の続きを読む
先週、第4回「四国でいちばん大切にしたい会社大賞」が発表されました。 今回の受賞企業は4社。いずれも経営のレベル、質が高い企業ばかりでした。 以下、ご紹介いたします。 ★四国経済産業局長賞 株式会社四国管財 高知県高知市… 第4回「四国でいちばん大切にしたい会社大賞」受賞企業の顔ぶれ の続きを読む
幸せですか? メンター福島正伸さんが話していたアメリカでの実験の話。 何人かの人を対象に「あなたは幸せですか、それとも不幸ですか?」と質問し、10年後にも同じ人を対象にアンケートを実施。 その結果、10年前に「幸せ」と答… 幸せは自分の心が決められる! の続きを読む
劇団水曜日 名古屋の 聖徳太子 あっ 間違えました! まさ です 友人2人と毎年 春と秋に奈良を歩いています。 のんびりとした奈良の風景を 私は気に入っています。 昨年12月に飛鳥(明日香村)へ行ってきました。 飛鳥はビ… 奈良歩き の続きを読む
NHKのハートネットTVで、坂本ゼミでも応援している、メイドイン青空(パーソナルアシスタント青空)さんの取り組みの再放送があるのでお知らせします。 坂本研究室の書籍「逆風を追い風に変えた企業」に、私が書かせて頂いた会社で… [号外] ハートネットTV メイドイン青空の回の再放送 の続きを読む
先週、掲載させていただいた「けいた」くん、3月3日に渡米します。引きつづき応援をお願いいたします。以下、けいたくんを守る会からの2月20日のメッセージです。 けいたくんをご支援くださっている皆様。けいたくんの渡米の日にち… 「すぐメール」の名古屋のバイザーさん の続きを読む
いつもありがとうございます。 M1の福満景子です。 昨日までの春合宿。最終日は全国的に雨や雪のところが多かったようですが、滋賀・京都はパラパラと小雨が降ったものの、傘のいらないくもりで助かりました。 さて、今回訪れた視察… 滋賀・京都の視察を終えて の続きを読む
昨日まで2泊3日で滋賀県に合宿に行ってきました。 訪問企業は7社でした。 良い勉強になりました。 さて今週の日程です。 23日(月)は、一日中、滋賀県内です。 企業訪問と滋賀銀行主催の研修会です。 24日(火)は、一日中… 今週の日程 の続きを読む
誰かと話をしている時、「そうだよね〜」と言うほうですか? それとも「でもね・・、しかし・・」と切り返し言葉が多いですか? 「相手の目線になって聞き、話の内容を繰り返し言うだけで、相談者が元気になって帰ってい… 肯定言葉! の続きを読む
皆様 こんにちは。M4佐藤浩司です。 今週は、研修や勉強会に立て続けに参加し、その中で感じたことを投稿させていただきました。健常者も障害者も関係無く1人の「人」として関わり、支えて行くことの大切さとそのためにどういう方法… 健常者も障害者も関係無い研修を行うこと。 の続きを読む