No198 印象的だった経営者のお話 ~厳しい局面での社長就任を乗り越えて~
今まで多くの経営者にお会いしお話を拝聴することができましたが、今回は先週に引き続き、逆風を乗り越えた貴重な企業を取り上げました。 先週は“事業転換や逆風”がキーワードでしたが、今回は社長就任時点で、想像を絶する厳しい状況… No198 印象的だった経営者のお話 ~厳しい局面での社長就任を乗り越えて~ の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
今まで多くの経営者にお会いしお話を拝聴することができましたが、今回は先週に引き続き、逆風を乗り越えた貴重な企業を取り上げました。 先週は“事業転換や逆風”がキーワードでしたが、今回は社長就任時点で、想像を絶する厳しい状況… No198 印象的だった経営者のお話 ~厳しい局面での社長就任を乗り越えて~ の続きを読む
今まで多くの経営者にお会いすることができましたが、今回は事業転換や逆風を乗り越えた例です。経営において、その期間に比例するように多くの困難に遭遇すると思います。そんな時、どのように乗り越えるか、その姿は多くの学びがあるだ… No197 印象的だった経営者のお話 ~事業転換や逆風を乗り越えて~ の続きを読む
今まで多くの経営者にお会いすることができましたが、大病を経験された経営者のお話や企業の存在がとても印象に残っています。 今回のブログでは、坂本先生の下でお話を聞かせていただいた経営者の中からピックアップしてみました。 〇… No196 印象的だった経営者のお話 大病について の続きを読む
今回は2013年4月に坂本研究室所属ゼミ生の課題図書となった書籍「かばんはハンカチの上に置きなさい」(ダイヤモンド社)の著者として知られる川田修氏。 リクルート社に入社し、営業として実績を上げ続けた川田修氏。プルデンシャ… No195書籍紹介『かばんはハンカチの上に置きなさい』+『僕が教えてもらった一番大切なこと』著者;川田修 の続きを読む
今回は出版事業や商業界ゼミナールが名高く、商いの発展に寄与した株式会社商業界さんの活動から、月刊誌『商業界』に掲載されていた『坂本光司の世界に自慢したい会社』についてご紹介致します。 残念ながら株式会社商業界は東京地裁か… No194 月刊誌『商業界』に紹介されたいい会社情報(2020年4月に廃刊・商業界) の続きを読む
今回は2017年度に坂本先生と研究室に所属する全員で取り組んだ出版プロジェクトについてご紹介させていただきます。 2017年度は坂本光司先生が退官される最後の1年でした。 当年度の出版プロジェクトテーマは、「経営理念」に… No193書籍紹介『いい経営理念が会社を変える』(ラグーナ出版;2017年出版) の続きを読む
今回は2016年度に坂本光司先生と研究室に所属する全員で取り組んだ出版プロジェクトについてご紹介させていただきます。 このプロジェクトは当初のテーマ「地域を支える優しい企業」として始動しました。地域の障がい者や高齢者、社… No192書籍紹介『日本のいい会社』(ミネルヴァ書房から2017年出版) の続きを読む
今回は2015年度に法政大学大学院 政策創造研究科坂本研究室にて、坂本光司先生と研究室に所属する全員と石山恒貴研究室2名、錦戸典子研究室2名の参加をいただき総勢70名で執筆した書籍「日本でいちばん社員のやる気が上がる会社… No191書籍紹介『日本でいちばん社員のやる気が上がる会社』(ちくま新書から2016年出版) の続きを読む
今回は2014年度に坂本先生と研究室に所属する全員で取り組んだ出版プロジェクトについてご紹介させていただきます。 2014年4月新年度を迎え、坂本光司先生のもと法政大学大学院政策創造研究科坂本研究室は70名近い社会人学生… No190書籍紹介『日本でいちばん大切にしたい会社がわかる100の指標』(朝日新書から2015年出版) の続きを読む
今回は、2013年度に坂本研究室所属のメンバー全員で取り組んだ出版プロジェクトについてその概要をご紹介させていただきます。 2013年4月新年度を迎え、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本研究室が約50数名の社会人学生で… No189書籍紹介『幸せな職場のつくり方』(ラグーナ出版から2014年に出版) の続きを読む
今回は2013年にアイエヌジー生命保険株式会社(以下ING生命)と法政大学大学院 中小企業研究所、政策創造研究科 坂本研究室による産学連携共同研究として、出版したプロジェクトをご紹介させていただきます。ING生命さまの協… No188書籍紹介『人に喜ばれる仕事をしよう』(WAVE出版) の続きを読む
2021年11月15日、人を大切にする経営学会機関誌 第2号を発刊しました。 人を大切にする経営を実践する企業の事例紹介やエピソード紹介、投書に至るまで、さまざまな視点から人を大切にする経営について掘り下げた1冊となって… 人を大切にする経営学会機関誌 第2号発刊のご案内 の続きを読む
今回は、2012年度に坂本研究室所属の有志約20名のメンバーで取り組んだ株式会社商業界との出版プロジェクトを紹介させていただきます。 『なぜこの会社に人財が集まるのか』2013/3/12に商業界から出版 この出版プロジェ… No187書籍紹介『なぜこの会社に人財が集まるのか』(商業界から2013年出版) の続きを読む
今回は『人を大切にする経営学会』の代表発起人5人の中の1人であり、元世界銀行副総裁の西水美恵子氏の本をご紹介させていただきます。 この本はあるネット新聞に2008年~2012年までに掲載された西水美恵子氏のコラムに加筆修… No186記憶に残る書籍『あなたの中のリーダーへ』著者;西水美恵子氏(元世界銀行副総裁) の続きを読む