コンテンツツーリズム

本日はコンテンツツーリズムという授業の日です。 メディアを通じて魅力ある地域づくりをするという趣旨の内容です。 普段何気なく触れているメディアにより知らず知らずのうちに様々な地域に吸い寄せられていることに気づかされる授業… コンテンツツーリズム の続きを読む

石の上にも・・・

おはようございます。 田んぼの稲が日に日に成長しいていく姿をたくましく思いながら毎朝出勤している栗山です。 私事で恐縮ですが、新しい生活が始まって、3ヶ月が経ちました。 緊張の連続の3ヶ月間で、早かったような、長かったよ… 石の上にも・・・ の続きを読む

暗闇はネガティブか?障がいはマイナスか?

今日は出張ゼミです。 タイトルの様な視点で参加したいと思っております。 今日の場所は、渋谷区神宮前にある 「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」です。 ここには灯りはなく、全く何も見えません。 文字通り暗闇です。 1989年ド… 暗闇はネガティブか?障がいはマイナスか? の続きを読む

『人に喜ばれる仕事をしよう 感動、感激、感謝される会社のつくり方』

本日13時から記者発表をさせていただきました。 今年で7年目となるアイエヌジー生命保険さまと坂本研究室による産学共同プロジェクトです。  『人に喜ばれる仕事をしよう 感動、感激、感謝される会社のつくり方』(WAVE出版刊… 『人に喜ばれる仕事をしよう 感動、感激、感謝される会社のつくり方』 の続きを読む

精神障害の労災補償状況 請求件数は過去最高

おはようございます。 先週金曜日、注目されていた平成25年度の 「脳・心臓疾患と精神障害の労災補償状況」が公表されました。  そのポイントをまとめると以下のようになります。 ①請求件数は1,409件で、前年度比152件増… 精神障害の労災補償状況 請求件数は過去最高 の続きを読む

ワークス未来高地

服部さんの代行のあくつです 一日遅れてしまい申し訳ありません 先日、坂本先生が理事長を務めるオール静岡ベストコミニュティーで、ワークス未来の竹村さんのお話しをお聞きしました。 とても心が動いたので、ブログに書かせてくださ… ワークス未来高地 の続きを読む

社長に憧れるM1

いつだったか、日本経済新聞にこんなことが載っていました。 「社長とは?」と題された各社長さんの言葉です。ある社長さんは社員への愛を注ぐこと、ある社長さんは世界に目を向け社員を引っ張っていくこと、など素敵な言葉を書かれてい… 社長に憧れるM1 の続きを読む

雨降って・・・

昨日は季節外れの雹が降ったりして都内の方は大変でしたね。皆さん影響はなかったでしょうか?梅雨明けでもないしょうに昨日、今日と静岡市内も雷が鳴り、雨がひとしきり降りました。100均傘がまた1本増えました。突然の雨に見舞われ… 雨降って・・・ の続きを読む

育児休業取得率 女性は76.3%、男性は2.03%

おはようございます。 朝からまじめなお話で失礼します。 労働者のワークライフバランスを進めると共に、 労働力人口の減少を抑制することを目的として、 国は育児休業の取得促進を図っています。 こうした流れの中で今年の4月から… 育児休業取得率 女性は76.3%、男性は2.03% の続きを読む