捨て印
M1 村田光生です。 恥ずかしながら今まで「捨て印」の意味を知りませんでした。 「捨て印とは、その書面に関して、ある程度まで訂正しても構わないという権限を与える趣旨で押す印鑑のこと」 書面の内容に誤りがある場合、二重線を… 捨て印 の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
M1 村田光生です。 恥ずかしながら今まで「捨て印」の意味を知りませんでした。 「捨て印とは、その書面に関して、ある程度まで訂正しても構わないという権限を与える趣旨で押す印鑑のこと」 書面の内容に誤りがある場合、二重線を… 捨て印 の続きを読む
「ベンチャー魂」というネットTV番組でで取材されました。 人を大切にする「いい会社」づくりのトータルプロフェッショナルへの道のりを語りました。 企画をされているGIE Holdingsの吉村社長との対談形式です。 よくま… ベンチャー魂 の続きを読む
今週の日程です。 24日(月)は、先週土曜日からの九州での合宿中です。 月曜日は福岡県の会社を3か所訪問します。 25日(火)は、午前中がSBS静岡放送での収録、 午後は大学での会議や相談対応です。 26日(水)は、午前… 今週の日程 の続きを読む
おはようございます 日曜日担当のしみずです。 昨夜お世話になった城山観光ホテルさんから。 桃の花もちょうど咲いて、絶景でした。
22日(土)からは、いよいよ恒例の「春合宿」で 社会人学生たち約40名と九州です。 2泊3日で視察先は鹿児島県・熊本県・福岡県の企業等 10社程度になります。 もちろん鹿児島の知覧には行きます。 24日(月)の夜、静岡に… 坂本教授の本日の日程! の続きを読む
1週間前、2月14日(金)未明から大雪が降り記録的な積雪になりました。 東名高速道路は沼津から東京間が不通になりました。 沼津では上りの幹線道路はトラックがずらって並んで大渋滞でした。 運転手は水、食料、トイレ、暖房、… 吹雪く富士山 の続きを読む
22日(土)からは、いよいよ恒例の「春合宿」で 社会人学生たち約40名と九州です。 2泊3日で視察先は鹿児島県・熊本県・福岡県の企業等 10社程度になります。 もちろん鹿児島の知覧には行きます。 24日(月)の夜、静岡に… 坂本教授の本日の日程! の続きを読む
皆様 こんにちは。 M3佐藤浩司です。 今週は、12月上旬に参加しましたセミナー「発達障害のある方のストレスマネジメントを考える ─「働く」とストレスの上手な付き合い方─」の掲載になります。 http://www.jir… 今週は、発達障害の方の「大変さ」に思う。 の続きを読む
21日(金)は、一日中、書斎に閉じこもり、 たまりにたまった原稿書きや資料作りの予定ですが、 日程調整ができれば千葉の企業訪問です。調整中です。
みなさま、おはようございます。 M1の杉山宏です。 先日、コミュニティ・ビジネスの授業で ココ・ファームワイナリーを訪れた際のことです。 (当ワイナリーでは、知的障がい者の方々の支援施設 こころみ学園の生徒たちが栽培し摘… 大切なことって何? の続きを読む
20日(木)は、朝から夕方まで、かなりタイトな日程で、 大学内で相談対応や取材・会議等です。 そして16:00からは都内で講演会です。
日曜日担当の高澤です。 ちょっと気になる記事があったので共有しますね。 障害者=いいひとにうんざり~聴覚障害者からのメール http://blogos.com/article/80329/ この記事を書いているブロガーに… 佐村河内守氏事件について、聴覚障害を持つ方が思ったこと の続きを読む
19日(水)は、牧之原市の矢崎部品への訪問です。 工場見学や3月上旬出掛ける 中国の矢崎現地工場の視察の打合せ等です。
こんばんは 火曜日担当の阿久津です。 先日静岡の羽鳥にある洞慶院へ行って来ました。 洞慶院は梅の名所で、ほのかな梅の香りでいいかおりでいぱい。 ここは、お寺なので、挨拶もせずに梅を見せてもらった事にハッとして、お参りに行… 慈悲の心 の続きを読む