やっちまいました^_^;
M1 村田光生です 12月26日(木)に「日本でいちばん大切にしたい会社大賞」事務局に手紙を郵送しようと思ってポストに投函。 昨日、郵便屋さんが、「切手が貼られていませんでした」と言って、切手が貼られていない封書を届けて… やっちまいました^_^; の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
M1 村田光生です 12月26日(木)に「日本でいちばん大切にしたい会社大賞」事務局に手紙を郵送しようと思ってポストに投函。 昨日、郵便屋さんが、「切手が貼られていませんでした」と言って、切手が貼られていない封書を届けて… やっちまいました^_^; の続きを読む
28日(土)は、 我が家の1階と2階の書斎のテーブルや床、 さらには通路ばかりか、家の廊下や、とうとう寝室までにも 押し寄せ、散乱している本や書類の整理や 大学院生たちと一緒に書いている本の原稿の執筆です。
皆様 こんにちは。 M3佐藤です。 今週は、震災復興で「生きる」ということを改めて考えさせられた1日でした。 ブログ
27日(金)は、午前中が大学で雑誌社の取材や相談対応、 午後は千葉の会社への訪問調査です。
みなさん、おはようございます。 M1杉山宏です。 先日、Bー1グランプリ初代王者富士宮焼きそばで有名な、 富士宮へ行ってきました。 観光社会学・須藤先生のフィールドワーク授業の一環です。 ご当地グルメによるまちづくりに、… まちづくりとフィールドワーク の続きを読む
26日(木)は掛川市役所での障がい者雇用に関する会議等です。
25日(水)は、午前中が 「SBS静岡放送」での収録(ラジオ番組)、 午後が東京で会議やら新聞社等の正月記事の取材等です。
M1 村田光生です。 毎日、目が覚めるのは当たり前なのでしょうか? ひょっとしたら五体不満足で目が覚めるかも知れないし、目が覚めないかも知れません。 昨日と同ように目が覚める保証が何もないのが現状です。 いつのころか、普… 毎朝の日課 の続きを読む
24日(火)は、午前中が岐阜の会社、 午後が愛知の会社への訪問調査です。
2013年が終わろうとしています。 拝金的な資本主義経営で拡大再生産をしてきた社会と企業が衰退期に入り、変わって良心的な人本主義経営で調和善循環を生み出す社会と企業が目に見えて輝き出す黎明期にあるという時代の変革がとても… 人本主義社会、発展期へ。サムシングエルスを創造せよ。 の続きを読む
今週の日程です。 昨日は修士論文中間発表会で一日中、大学内でした。 さて、今週で今年の仕事は終了です。 23日(月)は自宅書斎で書き物です。 24日(火)は、午前中が岐阜の会社、 午後が愛知の会社への訪問調査です。 25… 今週の日程 の続きを読む
おはようございます 日曜日担当のしみずです。 年内最後のゼミで12月生まれのお誕生日会を。 そして、杉山フルーツさんの幻のフルーツゼリーも 買いに行き、持ってきてくださった方、ありがとうございます。 12月生まれのみなさ… お誕生日会 の続きを読む
22日(日)は、休日ですが、修士1年生の「論文中間発表」 のため、一日中、大学内です。
21日(土)は、講義や相談対応のため、一日中、大学内です。